• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

ろっこくオフお疲れ様でした!!

お晩でございます、機動です。
今日は今年初のろっこくオフに行ってきました。
おみやげ貰ったり初ナマステでウメー♪だったり楽しませてもらいました。





で、帰りはハイドラのチェックポイント稼ぎの名目でいわきから家まで下道バスターで帰宅。
何故か途中で反応してなかったのに終了してみると無事に取れていたという謎仕様。
良かった、取れていて(^^;)

全台ではないですが何台か個別に撮ったので後でフォトアルバムに挙げておきます。

明日はダウンサスの取り付け、どう変わるか楽しみだのう・・・。
Posted at 2016/01/11 02:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろっこくオフ会 | クルマ
2015年12月31日 イイね!

C89お疲れ様でした!!

お晩でございます、機動です。
年が明けてしまったわけですが、去年の年の瀬12/29~31まで開催されたコミケの成果報告でございます。
※注意事項
このブログは2次元成分及びヲタ要素が非常に強いです。
これらに嫌悪感を覚える人は直ちに退室して下さい。
































































では、宜しいですかな?
イキますわよ?

3日間の戦果

 

 

サークル名は略させてもらいます、まあ、このブログ見ている方々は紳士な方々が多いだろうから多分問題無いでしょうw

御籤
七缶
高苗
アクアドロップ
じぇのば
23.4度
ココナッツ
いも
ループ
ピーチキャンディー
猫屋敷
天然石
あめのちゆき
しぐにゃん
紙粘土
ノアンティカ
無限ワークス
介錯
電波塔
ジップ
きのこ
けもこも
いちごさいず
裏F
チュチュ
!
EL
恋愛
練餡
ルミノ
魔法探
夜間
共月
あかぎれ

ヤンヤン
こきっこ
みりおん
うつら
Nタイプ
オラック
ビビッド



以上43件、計算で49000位の出費で済みました。
ただ、仲間内用の釣り針の出費も含めたら5万3千円位になりました(^^;)
いつもより買ってるサークルの数減らしたし買い方も転職後から変えたから昔より出費抑えられましたわ。
そして、この数を実現させてくれる仲間の存在、有難いものです!!
仲間は大事、古事記にもそう書いてある。

本来ならコミケの翌日から回収漏れ分を調達に行くんだが絶賛お仕事chu!!なので終わってからの休みの時にしよう、うん。
回収漏れ分の調達で多分1万がまた消えていくだろうなぁ…(^^;)
Posted at 2016/01/03 03:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2015年12月23日 イイね!

土日の出来事

土日の出来事お疲れさまです、機動です。
ちょっと日が経ってしまいましたが土日の出来事です。
土曜日はR痛Kさん主催のボーリングをやりに川崎市某所へ。





久しぶりにやったのでまあまあかな、って感じでした。
その後のUFOキャッチャーで踏むわ踏むわ・・・。
16時頃秋葉経由で帰路へ。

翌日の日曜日は秋が瀬公園でブルーバードの集まりに参加。
もとさんのブルにリアウィング取り付けてました。
施工中ドリルの刃が折れたのには焦りました。
何とか取り付け出来たので様子見ですかな、ボディとの接触面にゴムシート貼り忘れたから後日貼らせてください。



後に冷凍さんも合流し4台でのオフとなりました。





その後ダベったり写真撮ったりして終了。
2日間とも数は多くありませんでしたがとても楽しませてもらいました。
お会いして下さった皆様お疲れさまでした!!
Posted at 2015/12/23 17:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

訃報

ニュースサイトを巡回していて知った。
水木しげるさんお亡くなりになったんですね…。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1919350?news_ref=w_crank

心よりご冥福をお祈りします。
Posted at 2015/11/30 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2015年11月21日 イイね!

男体山~赤城山ツーリングオフに行ってきた

男体山~赤城山ツーリングオフに行ってきたお晩でございます、機動です。
大分秋も終わりに近付いてきた今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
一昨日は三連休初日ということで姫沙羅さん発案のツーリングオフに行ってきたのです。
先に宣言します、今回写真結構有ります。

07:00に日光市某コンビニ前で皆さんと合流してスタート…、皆さんガンガン登って行くのでアタイも何とか付いて行きつつ最初に半月山展望台に到着。





遠くには富士山を望む…、PL無かったから結構霞んでるなorz




こっちはくっきり撮れてますな♪



水墨画チックにイッてみた①



水墨画チックにイッてみた②

 

ブルさん望遠で撮るの図

ここから中禅寺湖畔へ降りて再び写真タイム。

 



湖バックで一枚

 

湖畔から見た山並み①

 



ここから竜頭の滝へ・・・、こっちの滝は撮影に失敗したので画像なしデースorz
紅葉が残ってたら色々と楽しめたんだけどあの雨じゃシカタナイ…。



枯れ笹バックにLOあんぐる!!

竜頭の滝を後にして戦場ヶ原へ。
ガハラさんですよガハラさん!!





秋雲と絡めて。
イラスト描きたーい!!
・・・絵に関してはヘッポコだがなorz



寒い時のおでんは核兵器、古事記にもそう書いてある



撮り方によってはツーリングマップルの表紙とかにも使えそうな感じ。

ここから湯滝へ・・・行こうとしたが駐車場の辛味で断念し湯ノ湖へ。
硫黄の匂いが結構しましたな。

 

湖の景色

 

こっちは逆光で湖面の反射狙い

 

カモー!!

金精峠まで標高を稼ぎ峠をトンネルで越えると群馬県に突入、取り敢えずネタ画像みたいなことはなかったw

途中菅沼で小休止した後吹割の滝へ。

 

 

 

 

 

 

ココはイイわ(歓喜) 
100名瀑に指定されるだけのことはあるわ。
滝が間近で見れるからド迫力ですよ。
そして途中スリリングなルートも有りだね!!
歩いている最中ずっと火サスのテーマが流れてもおかしくない位のスリリングさと言えば判りやすいかな?



滝の全景はこんな感じ。

 

 

 







この4カットが今回のベストショットじゃないかな?
コレは濡れるぜ(物理)

冬も中々楽しめそうだのう。

滝見学のあと再び移動して赤城山を目指す。
いやー、アツゥい山越えでしたわ。
そしてブルさんのポテンシャルが何気に高いことも判明。
純正の足で結構踏ん張れるのね、流石SSSの名を冠してるだけのことはある。

しばらく走った後赤城さん着。
風が強かったです(迫真)

 

湖面が波立ってるよママン・・・

ここから更にロープウェーの山頂駅へ。

 

元、ですな。
廃線になって大分経つっぽい・・・。

 

コイツを見てくれ、どう思う?
・・・凄く、秘密基地です。

 

そして秘密基地に潜入するため到着したギャバン←

凄く特撮臭が漂いません?
宇宙刑事シリーズとかで使われないかな?
勿論、西部警察でも良いのよ?

その後近くのビジターセンターでダベったりちょっと降りた辺りでヒルクライムやったりしつつ前橋市内のファミレスへ移動、夕食後のダベリんぐという名の渋滞回避待ちをやったりしてお開き。
終了後前橋インターから乗り圏央道の新規開通区間を通って日付変わる前に帰宅しました。

参加された皆様大変お疲れ様でした♪
かなり楽しいツーリングでした。
Posted at 2015/11/23 02:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation