• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

やってくれるぜ、オリンパス!!

お晩でございます、機動です。
今日は休みだったので上野の歯医者に行ってから秋葉へと繰り出したのです。
いつものようにえRGや本の調達後ヨドバシへ行ってみた。
カメラコーナーでレンズキャップを探していると何やら昔のMF一眼らしき風貌の一眼が。
オリンパスのOM-Dでした。

ちょっと実機を色々と触らせてもらうと…、

何じゃこりゃ~!!!!
マジで背中に電流が奔りましたわ。

何がそんなに凄いのさ?って思った方に説明します。

①ピント合わせが恐ろしく早い、そのうえミラーレス
今までのAFのピントが有って撮るまで「ウィーン、ピピッ、カシャ」っていう感じなんだが、
こいつは「ピピッ、カシャ」ッて感じ。
そしてミラーレスであるということはシャッターショックが少ない=シャッターを切った時のブレが軽減出来る。

②大人の手の平サイズのボディ、それでいてハイスペック
今まで一眼はでかくて重くて嵩張る、そのうえお高いっていうのがお決まりだったけどこいつは本当に小さい!!
オリンパスの一眼はMFの頃の奴は見たこと有ったけど本当に軽量・コンパクトだったけどそれを踏襲した感じ。
この小さなボディでも秒間9コマ連続撮影出来るしリアビューファインダーを押すだけでシャッターが切れます。
それだけに飽きたらず手ぶれ補正も実装済み、しかも上下左右の4方向。
ファインダー内も明るくて見やすいし。
今までみたいな大掛かりな装備が要らなくなりますわ。
しかもオリンパスのレンズの特性として接写に強い。その辺は医療機器も手がけるメーカーならではの特色かも。

③昔のMF機のレンズでもマウントアダプター付ければ使用可能(AFは使えないけど)
これが驚きだった。
オイラも元FDユーザーで28-300まで一式揃っていたりするのだが、これの活用に悩んだりもしたのだが、コレを使うとAF以外のシステムが全て使えるうえにレンズのF値が変わらずに焦点距離が2倍になる。
今まで使っていた200mm F2.8のレンズが400ミリF2.8になるってことですわ。
モータースポーツのカメラマンとかがサーキットで構えていたりする通称「ヨンニッパ」とスペック同じですよ!!
おかげでウチのFDレンズが全て宝の山になりましたwww
捨てる神あれば拾う神ありってこういうことを言うんだろうな、うん。

よし決めた、
ボーナスでコレを買う!!

Posted at 2013/11/29 21:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多 | 趣味
2013年11月28日 イイね!

戦車場にて

お晩でございます、機動です。
今日は勤務終了後に立ち寄った戦車場での一コマでございます。

勤務終わって車を見ると鳥の落下物が沢山…、少しくらいならスルーして明日にするところだったのだが結構大量に緋弾してれぅ…orz
そんな状態だったので帰りがけにいつもの戦車場へパンツァーフォー!!
戦車機の工程も無事に終わったし車拭きますか…、といつもの温水機に100円入れて少し待つ。

ここで皆様に質問です、温水って普通そこまで熱くないですよね?
オイラの感覚だとぬるま湯、大体30度台中盤とかですよね?
オイラが入れた時の温水は風呂の湯壷の温度位でしたわ。
諏訪でやった足湯の温度と同じくらいだったと思う。

温度が高かったお陰で湯切りもバッチリだったゼ!!

でもオイラの手は熱かったぜ(´・ω・`)
Posted at 2013/11/28 22:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | クルマ
2013年11月20日 イイね!

ADバンお泊り会に行ってみた

お晩でございます、機動です。
先週日曜日はみんカラの全国オフだったわけですが、それとは別に「ADバンを楽しむ会」のお泊りオフが有りましたのでオイラはそっちへ参加しました。
この日は他にも色々やってたみたいですよね。大洗あんこう祭りとか唯・梓のお誕生会とか…。

仕事が終わって一旦帰宅したのが20:15頃だったと思います、そこから簡単に用意して着替えてマグステ積んでいざ白樺高原へ向けてパンツァーフォー!!
中央道降りて山道で鹿とか狐に遭遇すること数回、何とか00:30に白樺高原のペンションに到着し、メンバーと合流。
途中の温度計は-1℃指していた。道理で寒いわけだよ…。
路面凍結を考慮して冬タイヤ装着してきて正解だったわ。
案の定白樺高原より上は冬季閉鎖だったみたいで…。

翌朝目が覚めると目前には白樺の光景に懐かしさを覚えてしまったのはオイラが道民だからなのだろう。
紅葉はすっかり終わっていて晩秋って感じの高原に集いしADバン4台www
規模は小規模かもしれんが山中湖に負けじとこっちでもオフ会をやる。
女神湖とか蓼科スキー場バックに記念写真撮った後霧ヶ峰に移動して皆で鹿肉ウメ~♪した後に解散。

オイラは諏訪へ下りた後諏訪大社へ向かう。
本宮でお参りした後向かいの郷土資料館に併設されている諏訪温泉の足湯を堪能した後かけ蕎麦食べて帰路に就く。
最初は渋滞少な目で何とかなるかな…、と思っていたらどんどん距離が伸びてきたので上野原で下道バスター発動、先から乗れば良いや…と思っていたら調布まで渋滞とか出てるしorz
したに降りても渋滞酷かったので調布まで行くので疲れましたわ。
おかげで家に帰ってから何もやる気がしなかった…(^^;)


Posted at 2013/11/20 22:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年11月14日 イイね!

歯医者+ウメ~+タイヤ交換

お晩でございます、機動です。
数日前より少し寒さも緩んでくれて助かりました。
風が弱くなるだけで体感温度大分違いますよね…。

さて、今日はお休みだったので上野松坂屋の中に有る歯医者に行って歯の治療をしてもらいました。
普通の歯医者だと土・日とか定休日だったりするのですがここの定休日は松坂屋が休みの日だけ!!
なので働く人にとってかなり助かる歯医者だったりします。
駐車場も2時間無料になるので車で行っても安心です♪

診察終了後丁度昼飯の時間だったので近くのインドカレーのバイキングに行きウメ~♪してきましたわ。

その後平井の島忠で仕事用の手袋調達した後冬タイヤに交換実施。
夏タイヤから冬タイヤに交換する度にいつも思うこと、
13インチって、やっぱり細いよな・・・(^^;)

タイヤ交換後近くのコイン洗車場に行き車両清掃実施。
こうして1日だけの休みが終わりましたとさ♪

あ、カレーの画像は「何してる?」をご参照くださいませ。
Posted at 2013/11/14 21:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2013年11月11日 イイね!

ろっこくオフ H25年11月号

お晩でございます、機動です。
今日は第二日曜日、ろっこくオフ会の日でした。
いつものように06:30に出発、常磐道を北上して08:40会場着。
午後から天気が悪くなるらしく風邪が強かった(><)


そんな中でも負けじと集まるメンバー達。
あ、個人の顔が写ってしまった車両については掲載を控えておりますのでご了承くださいませm(_ _)m
開催中に思ったこと、
ジブリの音楽って心だけじゃなくて車も震わせられるのね…。
そしてオイラは残念賞でした…。
風強くてマグステ貼れないし!!
もうステッカー吹っ飛ばすのはゴメンですから!!
そして今日の被害車は・・・、

うめ~♪会総帥の某氏の車両に決定!!
オイラの代わりにマグステ貼って頂いてありがとうございますm(_ _)m

何かまた増えてれぅ~♪
そんな感じで何とか雨の犠牲になることもなく無事に終了。
終了後食事組は移動して信頼の情熱へ。
オイラは満腹セットの味噌ラーメン+餃子ライスセット。
皆でウメ~♪した後天気が悪くなる前に解散。
帰りがけにオイラのみフリーパーツに立ち寄り緋弾。
その後常磐道を南下して帰宅…・・では済まないのです。
ガルパンのポップが茨城空港に展示中ということを知っていたので帰りがけに茨城空港へパンツァーフォー!!
途中仮眠を挟んで17:00頃無事に到着。
そして空港ロビーでお客様を歓迎する大洗女子学園の皆様。


1階だけしか見てなかったけど2階にもPOPとか有ったんだろうか?

そして今度こそ帰宅…まあいつものように下道バスターですわw
ナビタイムで見たら案の定三郷で事故渋滞…まあいつものことですわな。
空港出て途中で給油して1時間30分で葛飾新宿だったら充分なタイムでしょ。
何か最近手前から下道バスターでの帰宅が増えたな…w

本日ろっこくに参加された皆様お疲れ様でした!!
多分来月は館林に参加するので無理だと思います。
その次くらいになると思いますが宜しくお願いします。

書き忘れました、緋弾品はこれです。


LEDテープ(青)699円とガルパンのキーホルダー1120円(みぽりん)です。
Posted at 2013/11/11 01:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろっこくオフ会 | 日記

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10 111213 141516
171819 20212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation