• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACOのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

秩父方面ツーリング

秩父方面ツーリング24日の日曜日に秩父方面へ行ってきました。

朝はちょっと用事があったので、出発したのが10時過ぎと

かなり遅くなりました。

もちろん、中央道は渋滞です。

八王子ICで降りて、R411 滝山街道で青梅を抜け、都道?県道?53号をひたすら北上です。

今回は全く行き当たりばったりのルートでしたが、この53号線はなかなか快適でした!

途中1.5車線幅の山道はあるものの、ほぼ片側一車線の綺麗な舗装道路でした。

車の量も少なく、カーブも不安になるようなところがなく、スイスイと走れました。

対向車には結構バイクがいましたね、もしかしたらメジャーな道なのかな?

気持ちよく走ってしまったため、写真は撮れませんでした(・ω・`)

こちらは一瞬道に迷ったところ。 コンビニで昼食中。



その後、R299に出てしばらく走ると左側に大きな山がありました。

武甲山かな? とても異様な山で、印象的でした(°д°)

石灰を採掘しているようで、地肌がむき出しとなっており、なんとなく人工的な山の感じがして

近未来映画にでもでてきそうな不気味な雰囲気がありました。

すみません、こちらも残念ながら写真を撮り損ねました...m(_ _)m


道の駅「みなの」です。



アイスでもと思いましたが、産地野菜などがメインとなっており、なんともくつろげない

道の駅でしたので、トイレに入ってそそくさと脱出しちゃいました。




長瀞を通過して、K13を北上し今回の目的地「白寿の湯」に着きました。



鉄分?が多いのか、お湯は赤茶色で透明感はゼロです。

なんか体に鉄分が吸収されるようで、元気になりました!  土日 800円也。

2階からの景色。 のどかです。



お隣のコンビニでおやつを食べて、さ、帰宅です。



そう、涼しい風も出てきて天候がなんとなく怪しくなってきました。

朝から今日は危ないな、と分かってはいたんですが、約1ヶ月ぶりのバイクでもあり、

我慢できなかったのです~。

関越道 東松山辺りからチョロチョロと降ってきましたが、川越越えた辺りから

久々の土砂降りにまみれました(°д°)

レインウェアーは着ていたものの、視界がゼロに近いくらいの降りとなってきた

ので、三芳SAでしばし休息...。






このあと、所沢過ぎた辺りからは何故か路面が濡れてない!!

なんとも不思議な天気でしたね。


今回はなんか手抜きのツーレポとなってしまいました...。



そうそう、紹介を忘れていましたが、この度シートバックを購入しております。



夏休みに臨時収入があったので、ヤフオクでポチッと致しました。

当初は、SSにも似合うスリムなタイプのものを検討していましたが、やはり積載量

が少なくきっと不満が出てくるだろうと想定して、それならカッコよりも実用性重視

として、比較的コンパクト且つ容量大のTANAX ミニフィールドを選択しました。

これ、なかなか使い勝手がいいです!

とくにこのドリンクホルダー! 2つもあります。



右側に焼酎、左片側にチェイサーではなく、まあ気分に応じてお茶だったり、

コーヒーだったりと(・∀・)



内容量としてはレインウェアーを入れてしまうと、約1/3くらいは埋まってしまいますが、

それでも必要十分ですね。

後ろからの見た目もそんなに悪くないし。



定価の半額で購入できたので大満足!


走行距離:251Km。
Posted at 2014/08/30 21:01:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月25日 イイね!

榛名湖・水沢うどん~とうもろこし街道ツーリング

榛名湖・水沢うどん~とうもろこし街道ツーリングちょっと前ですが、梅雨の合間の晴れの日曜日、ツーリングに行ってきました。

場所は群馬県 榛名湖・水沢うどんととうもろこし街道~日光・R122です。



日曜日ということもあり、早めの集合。

毎度お馴染み 関越道 高坂SAです。



梅雨の合間の晴れの天気だったので、バイクや行楽客が結構いました。

駒寄PA スマートICから伊香保~榛名湖へ向かいました。

道中 K33は気持ちいですね!



榛名湖近辺のK33、気持ちいいストレートです。

ちょっと前にCMで流れていたメロディーラインはここです。



車に乗っていると室内でもメロディーは聞こえますが、さすがにバイクだと全くわかりません。

外からでももちろんメロディーは聞こえますよ。

ちょっとくつろいでいると、雲が迫ってきました。



雨が心配なので、ここを退散します。

榛名山は雲に覆われてきました。



で、今回のお目当ての水沢うどんです。入ったのはこちらのお店。



10時前に早くも昼食。

ほかに客は2組しかいませんでした。





ん~、どうなんでしょう?

水沢うどんというものは初めてかな? 

残念ながら特筆すべきことがありません...。


その後、沼田経由R120で片品村の奥地 白骨温泉近辺のとうもろこし街道へ。



ここも何度か来ましたね、定番となりました。

こちらも残念ながら時期的に1週間ほど早かったようで、お店もほとんど空いて

いませんでした。

でも以前にも訪れたこちらは開店していたので、迷わず入店。



いい風味でしたが、ちょっと甘味は昨年より落ちていましたね。

漬物付きで300円/本 也。

またタイミングみて再チャレンジしたいと思います。



ここで、ちょっと悩みました。

来た道を戻って温泉に入るか、このまま先に進んで日光・足尾方面に抜けるか...。

おん子さんと相談した結果、久々の天気なので先に進もうということになりました。

金精峠を抜けてちょっと先にある駐車スペースにて。



もっと晴れていたら、男体山・中禅寺湖が絶景なんですけどね。


いろは坂の下りは観光バスの影響で大渋滞!

左手が死にました( ̄▽ ̄;)!!


R122にて足尾経由草木ダムへ。

ダムってなんか落ち着きます。








大間々近辺も信号渋滞で再び左手が即死...。

握力が衰えただけなんかな~?

帰路は北関東道 伊勢崎ICから関越道へ。

高坂SAで反省会と次回の計画を語って解散しました。

今回のコースは何度か行ったこともあり、お手軽ツーリングと思っていましたが、

左手の2度の死亡と、暑さの影響でしょうか?

何故か帰宅する頃はヘトヘトになっていました。

走行距離 460km
Posted at 2014/07/25 09:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月29日 イイね!

宮ヶ瀬~道志みち~山中湖 下道ツーリング 

宮ヶ瀬~道志みち~山中湖 下道ツーリング 25日の日曜日にまたまたツーリングに行ってきました。

今回は日曜日ということもあり、ゆっくりのんびりパターンとして山中湖まで往復下道で行ってきました。




おん子さんと待ち合わせ。



しばらく私のバイクを眺めて、またがって、ふ~ん、という時間を過ごしました(^<^)


宮ケ瀬湖です。

午前中はちょっと曇っていました。



ここは色々なバイクや車が溜まっていますね。

なぜかこういう所って、来る車両や停まっている車両をみんな遠目で眺めているんですよね。

昔から変わらない風情です。



そして王道の道志みちへ。

以前来た時は工事中だったりで、とても印象の悪い道でしたが、今回はかなり快適でした!

バイクも軽いしね!

ただ、やはり遅い車が走っていると、かなりストレスが溜まってしまいます...(-_-;)



道の駅です。



おしゃれな感じがしますが、ここはトイレです。

バイクもかなり停まってます。

宮ケ瀬で見かけたバイクもかなりありますね。




お腹も空いたので、ちょっと早めに昼食です。

カレーときんぴらパイです。



カレーは結構お安く、ピリ辛で美味しかった!

じゃがいもがでかくて食べごたえあります。

きんぴらパイは...、普通のポテトパイの方が良かったかな?

でも、パン生地は美味しかったですよ。



さて、お次は一気に山中湖へ。

パノラマ台のちょっと上にある空きスペースにて。



天気が良ければ富士山も迫力あったと思います。

また次回に期待しましょう。



山中湖湖畔より富士山。



おまるあひるが何やらエサを探してました。



本日は下道のんびりツーリングなので、温泉はナシです。

山中湖出発前に、コンビニでアメリカンドッグと缶コーヒーで燃料補給。



帰路も道の駅に寄り道。

朝よりも日が当たって暑かったですね。




宮ケ瀬湖にもまたまた寄り道。

朝よりも景色が綺麗でした。



最後はコメダ珈琲でハンバーガーとたっぷりブレンドコーヒー。





本日の走行は300km弱かな?

下道だけでしたがあまり疲れは感じませんでした。

やはりライディングポジション、姿勢って大事なんですね!

これからは、益々下道が楽しくなりそうですo(@^◇^@)o


その他の写真。



Posted at 2014/05/29 22:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月23日 イイね!

New BikeはYZF-R1

New BikeはYZF-R1なんと! YZF-R1を購入してしまいました!

SS(スーパースポーツ)です!

乗りこなせませ~ん( ̄◇ ̄;)





でも、ストリートファイター仕様なので、とっても乗りやすくZZR以上に快適です。

マフラーは購入ショップのオーナーの意向で、低速トルクを重視する為ノーマルです。

ノーマルでもいい音しますね!

でも、ちょっとギアの入りが硬いですかね~、こんなものなのでしょうか?

それと、ヤマハの伝統なのか、相変わらずニュートラルが入りにくく、2速から落とす

方法としてます。RZの時もそうでしたよ。



納車後は早速プチ散歩で氣志團の地元、木更津へGo!

木更津港にある中の島大橋です。





子供の頃、潮干狩りに来て突然の暴風雨に見舞われ、この橋がユラユラ揺れて泣いたのを

覚えています。風で飛ばされて海に落ちるかと、ビクビクして歩けませんでした。

懐かしいところです。



プラプラ~、っと次は袖ヶ浦近辺です。

冬にここへ来てみたかったんですよね。







とってものどかで、アクアブリッジ、東京のビル群、スカイツリー、幕張と東京湾一体が望めます。

夜だと綺麗でしょうね。

道路は南国を思わせる雰囲気。







その先にはシンプルな公園があります。

海風がちょっと強かったかな?

やめればいいのに、また高いところへ上がってしまいました...。

展望台はちょっと怖かったね。










お決まりの所在地。



また遊びに来たいと思います。



バイクの紹介じゃなくて、木更津の紹介になってしまいました...。

詳しくはこちらの愛車紹介を!
Posted at 2014/05/23 21:01:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月20日 イイね!

こんにちは、New BIKE

先週末にNew BIKEが納車されました。

こんな感じです。(?_?)



何だか分かるでしょうか???




Posted at 2014/05/20 22:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@TomKum すげー! 同窓会だ! M.J.Fox 全然変わってない!」
何シテル?   05/13 18:39
BACOです。よろしくお願いします。 趣味はバイク、車、映画鑑賞です。 不定期ですが、ちょっとした日記の感じでブログを作成していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽になりました(^_^;) ステップワゴンを小さくしたようなデザインが気に入ってます。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ヤマハYZF-R1です。 邪道と言われてしまうかもしれませんが、ストリートファイター仕様 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
なんと、初のオープン! N-WGNとセットで購入してしまいました(^O^) Dラーの試乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
またまたステップワゴンです。 これで4台目です。 泣く泣くシビックを手放しましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation