• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACOのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

鹿児島 1泊2日旅行 ②

鹿児島 1泊2日旅行 ②2日目です。
ホテルは鹿児島東急ホテルというところで、部屋からは桜島が望めます。

この日は今回の旅行のメインである知覧特攻平和会館に行きました。
鹿児島市内からは車で1時間ほどで行けて、道中も快適で気分は良かったです。

9時開館に合わせ、予定通り到着。


開館間もない為、見学者はまばらでゆったりとゼロ戦や資料を見ることができました。
(館内は撮影禁止の為、写真は撮れませんでした)
その後、小学生の遠足や観光バスで来た一団が入ってきて、あっという間に人がいっぱいになりました。(早めに来て良かった~)

説明員の講話を聴いたり、特攻隊員の遺書をくまなく読んでいたりとしましたが、なんとも言葉に表せない感慨に浸りました。
わずか20歳前後の若者達が、国のために喜んで命を捧げるという事が、どのようなことなのか、
私たちは今、その人たちに対して恥ずかしい時代・生活を送っているのではないか、色々と自分に問うことが溢れ出てきます。
そんな中、私が一番印象に残った遺書の文面があり、「お金や名誉はいらいない、正しい日本人でありたい」というものです。明日死ぬという若者がどういう心境で書いたのか、現代人の私には到底思いつかない言葉です。
「正しい日本人」とは何か?これからも自問していきたいと思います。

たった500円の入館料ですが、間違いなく日本人として最も大事にしていかなければならない、訪れるべき資料館だと思います。たっぷり3時間費やしました。

その後、しばらくはぼーっとしたまま運転をし、一路池田湖、西大山駅へと向かいました。
西大山駅は、日本最南端の駅なんですよ。遠くへ来たもんだな~。



そして次は温泉です。
西大山駅から車で10分くらいのところにある源泉かけ流し「ヘルシーランド たまて箱温泉」です。
ここはるるぶで見て眺望が素晴らしかったので、是非行ってみたかったところです。
目の前は海、ちょっと先には開聞岳が望めて、とても気持ちいい景色でした。

ちなみにここは他の客が写らなければ、写真OKのようです。

んでもって、次は指宿の砂むし温泉です。
ほとんど温泉をはしごしているようでした。


初めて砂むし温泉というものに入りましたが、砂は温かいというより熱かったです。
10分も入っていると、背中とおしりが火傷するくらいジリジリとして、ギブアップしてしまいました。
汗は思ったよりかきませんでしたが、おしりさえ熱くならなければ病み付きになりそうです。

早いもので、残りの時間も少なくなってきてしまい、再び鹿児島市内に戻りお土産購入と、ちょっと早めの夕飯を食べました。


フィナーレはラーメンです。チャーシューが美味い!見た目よりも味はさっぱいしていて、スープも全部飲み干してしまいました。これで600円は安いです。



いや~、今回の旅行は久々に100点満点でしたね。
計画通り行きたいところに行けて、美味しいものをいっぱい食べて、温泉も堪能できてとても良かったです。

また何年かしたら旅をしたいですね。


※ その他の写真はステップワゴンのフォトギャラリーを見てね。

Posted at 2012/11/04 21:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年11月04日 イイね!

鹿児島 1泊2日旅行 ①

鹿児島 1泊2日旅行 ①先々週の10月25日~26日に、鹿児島へ一人旅に行ってきました。

一番の目的は、知覧特攻平和会館という太平洋戦争時の特攻隊に関する資料館を見ることです。特攻隊に関する資料館は日本でここにしかないと聞いたことがあり、前々から是非とも行きたいと思っていたのです。
あとは、大好きな温泉巡りと郷土料理を堪能することですね。

羽田から約1時間半の飛行を終え、早速桜島が見えてきました。
噴煙がモクモクと出ています。


到着後、レンタカー(マーチ)で早速霧島温泉方面へ向かい、開平温泉で入浴、300円也。
この時点でまだ朝の10時です。


その後、一路桜島へ向かいました。


思ったよりも閑散としていて、ちょっと寂しい感じがしました。平日だからかな?

桜島から桜島フェリーで鹿児島市内に渡り、市内を見渡せる城山公園に行きました。
街の近くに火山があるというのは、なんとも恐ろしい限りです。


その後、一度ホテルにチェックインして、夕飯を求めて市内の繁華街である天文館に行きました。
やはり鹿児島と言えば、さつま揚げと豚肉でしょう。
車で行ったので、お酒は飲めませんでしたが地元の郷土料理屋風のお店に入ってみました。
お店のご主人に進められるまま、さつま揚げ、鶏の刺身、豚の角煮などを食しました。
どれもとっても美味しかったです。鹿児島の味付けはやや甘めで、焼酎に合う味付けとなっているようです。焼酎も飲みたかったな~。


②に続く。



Posted at 2012/11/04 20:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@TomKum すげー! 同窓会だ! M.J.Fox 全然変わってない!」
何シテル?   05/13 18:39
BACOです。よろしくお願いします。 趣味はバイク、車、映画鑑賞です。 不定期ですが、ちょっとした日記の感じでブログを作成していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽になりました(^_^;) ステップワゴンを小さくしたようなデザインが気に入ってます。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ヤマハYZF-R1です。 邪道と言われてしまうかもしれませんが、ストリートファイター仕様 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
なんと、初のオープン! N-WGNとセットで購入してしまいました(^O^) Dラーの試乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
またまたステップワゴンです。 これで4台目です。 泣く泣くシビックを手放しましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation