• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACOのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

河口湖~芦ノ湖・伊豆スカイライン~赤沢温泉 ツーリング

河口湖~芦ノ湖・伊豆スカイライン~赤沢温泉 ツーリング今年最後(!?)のつもりで、おん子さんとツーリングに行ってきました。
(相変わらずのバイクネタですいません....。)







今回のコースは、

  談合坂SA集合 ~ 河口湖周遊 ~ 山中湖周遊 ~ 御殿場経由 ~ 箱根スカイライン・
  芦ノ湖スカイライン ~ 伊豆スカイライン ~ 赤沢温泉

というルートです。

早速、談合坂にて小雨...。
テンション下がりましたね~。

まあ、そのうち止むだろうと楽観的な気持ちで朝食を頂きました。
最近、SAでの朝食はパンがお気に入りなのです。
談合坂SAのパン屋さんは「リトル マーメイド」でした。


購入したのは、「チーズ明太子チョリソ」(すごい組み合わせ。でも美味しかったよ!)、塩こうじロールです。
朝食食べて、少しずつテンションを上げていかなければ。


河口湖に着くと雨は止んでおり、少~し晴れ間も見えてきたのでウキウキしてきました。

で、湖畔にバイクを止めてちょっと撮影会です。
ほんとはこの後ろに富士山がデデ~ンと見えるのですが、あいにくの曇りで残念。
来年の年賀状用にと臨んでいたのですが、これじゃちょっとね....。


その後、山中湖を周遊して御殿場方面へ向かったのですが、ありゃりゃ、天気がどんよりしてます。
雨降らなければいいな~、と祈りつつ一路箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインへ。


このゲートを過ぎた辺りから、濃い霧(っていうか、雲の中でしたね)に覆われて、全く楽しくない景色となりました。

でも、伊豆スカイラインに着いた頃には霧は無くなり、曇り空ではあったものの途中の駐車場からは下界(!?)が見えるようになりました。


滝知山園地駐車場から三島市街地を望む。夜景が綺麗だそうです。


伊豆スカはいつ走っても気持ちいいですね。
今回のツーリングで唯一満足したところです。

そんなこんなで、最終目的地の「赤沢日帰り温泉館」に到着です。(表題の写真です)
ここは、前々から気になっていて、眺望が売りの露天風呂に入って見たかったのです。
確かに海の見晴らしも良く、開放感抜群でした。天気が良ければもっとヨカッタな。
土日料金 1,600円(時間制限なし)、大・小タオル無料貸し出し、ロッカーもコイン返却タイプです。
手ぶらでフラッと立ち寄れますし、ガッツリ1日満喫もできるので是非お試しあれ。

参考写真です。露天風呂からもこんな感じの景色が望めます。


露天風呂でおん子さんと会話を弾ませていると、あっという間に1時間以上も風呂に浸かっていました! お手々がシワだらけ~、立ちくらみもする~!

風呂上りにはお決まりのノンアルコールビールです。


今回は昼食を取るタイミングを外してしまいましたので、昼食兼早めの夕飯です。

食べたのは生姜焼き定食、ご飯・味噌汁おかわり自由です!


食後は大広間で30分ほどお昼寝。気持ちよかった~。


と、ここまでは良しとしましょう。

帰り支度をして館外に出てみると、本降りの雨です!

ガチョーンです。

ここにきて雨かよ~、何を考えているのだ伊豆地方!

外はまっ暗、道路はR135名物の渋滞、追い打ちをかけるように雨、雨、雨。

帰る気力が失せてしまいました....。

まあ、とは言っても渋々レインウェアを着こみ、帰路へつきました。


やっとこさ海老名SAに到着して、缶コーヒーを飲みながら本日の反省会です。

さあ、今年もう一度リベンジしますか!?

















 
Posted at 2012/11/25 02:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月23日 イイね!

cafeでくつろぐ

cafeでくつろぐ今日から3連休。

初日の今日は雨だったので、次男坊と2人でヨーカ堂をブラブラして、その後写真(←)のcafeへ行きました。

こちらは、墨田区 東向島にある「Cafe Sucre」というところです。最寄駅は東武線or京成線の曳舟駅になります。(スカイツリーからも歩いて行ける距離です)


以前、コーヒーの雑誌に紹介されているのを見て、雰囲気が良さそうだったので行ってみたかったのです。

その雰囲気は「喫茶店」ではなく、「おしゃれなカフェ」といったところです。

でも、敷居は全く高くなく、下町らしい感じもあり、おじさんでも問題なく入れます。

お客さんも地元の方っぽい人が多かったですね。

店員さんは全員女性で、お店も手作り感が溢れた温かい感じでgoodです。


メニュー、看板も手作りです




コーヒーのメニューもたくさんあり、迷ってしまいます。

ハンドドリップ、フレンチプレス、など抽出方法も選べて、楽しいです。

また、豆の種類からコーヒーを選択するのもOKですが、例えば「酸味が少なく、深く重みのあるコーヒーを」と言えば、店員さんが豆・抽出方法をお薦めしてくれるので、豆の知識がなくてもお好みのコーヒーが飲めます。


本日注文したのは、カプチーノとエスプレッソのセットです(700円也)。
次男坊のは名前を忘れてしまいましたが、美味しかったようです。(子どもにはカフィンレスも対応してくれます)



私はコーヒー通ではありませんが、コーヒーは好きなのでまた新たなcafeを発掘したいと思います。

お店のHPはこちら↓。(おすすめスポットにも登録しました)
関連情報URL : http://cafe-sucre.com
Posted at 2012/11/23 19:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年11月17日 イイね!

ようやく...

ようやく...今更ながらですが、スマホに機種変更しました。

はっきりって私にはオーバースペックですね!

夕方帰宅してから、設定や操作方法など格闘しているうちに、あっという間にバッテリーが減ってきました。

スマホは燃費悪いですね~。



まあ、いつかは変更すると思っていたので、勢いあるうちにと思い本日auに行って参りました。

気長にいじくって覚えていくこととしましょう。


それにしても料金設定が高い!

今まで2,000円台/月だったのが、一気に9,000円/月近くになってしまいました!

さぁ~、どこから捻出しましょうか....。
Posted at 2012/11/17 19:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月13日 イイね!

久々の京急。

今日は出張で横浜方面に行きました。

行きは湘南新宿ラインに乗りましたので、帰りは京急で東京方面へ帰ることとしました。

丁度、横浜駅に快特 青砥行きが来ましたので、ちょっとワクワクしながら乗りました。


ん~、相変わらずの暴力的なスピード感と揺れ、最高です!

たまに乗ると気持ちいいですね!
Posted at 2012/11/13 21:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月10日 イイね!

こんなのが出てきました。

こんなのが出てきました。← これ、覚えていますか?

若い方はご存知ない人もいるかもしれませんね。

任天堂 ゲームウォッチです。

あのファミコンよりも前にとてもはやったゲームです。

かれこれ30年以上前になるかな?

しかも「バーミン」という不人気なモグラ叩きです。

あと確か「オクトパス」も持っていたような気がします。

昔のゲームはとてもシンプルでしたね。それでも熱中してよくやっていました。

たまたまボタン電池もあったので、恐る恐る電池を入れてみたところ、何事もなく動きました!

傷や汚れは多少ありますが、問題なくゲームができます!

次男坊は、あまりのショボさに笑いがとまらないものの、ちょっと楽しんでゲームをやってました。


「マイクロコンピューター」、「すばらしいゲーム」、昭和の匂いがするコメントですね。



今日、別の探し物をしていたところ、ほとんど開けることのなかった小物入れ用のクリアBOXに入っ
ていました。
特別意識して保管していようと思った記憶は全くありませんが、なぜか30年もの間持ち続けていたようです。

これまで引っ越しは、新婚時・多摩在住時・現住居、と何度か荷造りはしたはずですが、その際いずれも見かけた覚えがないんですよね~。
きっと新婚時の時に実家から持ち出して、それ以来お蔵入りになっていたんだろうな。

ちなみに同じ引き出しには、中学からの生徒手帳も出てきました。
なんでだ~!?


Posted at 2012/11/10 21:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@TomKum すげー! 同窓会だ! M.J.Fox 全然変わってない!」
何シテル?   05/13 18:39
BACOです。よろしくお願いします。 趣味はバイク、車、映画鑑賞です。 不定期ですが、ちょっとした日記の感じでブログを作成していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽になりました(^_^;) ステップワゴンを小さくしたようなデザインが気に入ってます。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ヤマハYZF-R1です。 邪道と言われてしまうかもしれませんが、ストリートファイター仕様 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
なんと、初のオープン! N-WGNとセットで購入してしまいました(^O^) Dラーの試乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
またまたステップワゴンです。 これで4台目です。 泣く泣くシビックを手放しましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation