• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACOのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

またまた南房総へドライブ!

またまた南房総へドライブ!久々に家族でドライブに行きました。

昨日は妻の誕生日で、美味しい海鮮料理が食べたい!とのことから、急遽ドライブとなりました。

兄ちゃんも部活が休みで、「行ってもいいよ~」と許可をもらったし(๑≧౪≦)



行き先は9月にソロツーリングした南房総です。

以前のお話はこちらをどうぞ( ^ω^)_凵

私、結構気に入っているんですよね、房総半島。



まずは、道の駅「富楽里 とみやま」に立ち寄りました。



ここは館山道のハイウェイオアシスと一体になっている道の駅です。

朝11時頃でしたが、地元の野菜や鮮魚を買い求めに来る人たちでいっぱいでした。

おやつがてらに「さんが焼き」と「つみれ汁」を食べました。美味しかったですよ!





その後は、以前来たここです。(地名は未だによく分かりません...)



前回来たとき、ここで海鮮料理を食べたいと思っていたので、妻の希望とも合致し、

揉めることなく入店!「漁師茶屋 だいぼ」




ちょうど12時でしたが、空いていて料理もすぐ出てきました。

食べたのはこちら。

海鮮丼。1300円也
(ボリュームたっぷり!! 次男坊は食べきれず、残りを私が頂きました)



長男はこちら、さんが焼き定食。850円也

さんが焼きにハマったみたいで、うまいうまいと言って食ってました。



私はづけ丼。850円也
(魚の名前を聞いたのですが、失念してしまいました(;゚Д゚)! この日はマグロではなかったです。)



いずれも新鮮で美味しかったです!

先週から連チャンでうまいもの食ってます。

なんかもう正月がきたような感じですね。



食後は海岸で一休み。

遠くに大島も見えます。



気温も暖かく、日差しも気持ちよく、ゆっくりゴロ寝したい気分でした。さすが房総です!







またまた目が止まってしまうのは、この別荘群。



こんなところに住んでみたいな~。



まったりした後は房総半島最南端 野島崎へ向かいました。

駐車場から10分ほど歩くと岬に着きます。



景色的には先ほどのところとあまり変わりませんが、こんな杭が立ててありました。



確かに。

朝日と夕日の両方が見れますね! 贅沢な場所です。

そこにあるベンチで3ショット。



お次は来た道を戻って、道の駅「南房パラダイス」です。



ここではまたまたビワのソフトクリームを食べました。病みつきになりますね!



子供たちはマンゴーです。これもうまかった。




この近辺の「房総フラワーライン」は車の数も少なく、とても気持ちいいです! お薦めです!

北海道のオロロンラインを思い出しましたね(^-^)



さあ、ちょっと早いですが、そろそろ帰りましょう。

案の定、アクアライン渋滞してました。

なので、綺麗な夕日を写真におさめることができましたよ!



遠くにうっすら富士山の頭も見えました。

ハエ?かと思うのは羽田に向かう飛行機 2機です。

同時着陸するのかな~?  不思議です...。



今回の日帰りツアーは妻も満足いったようで良かったです。\(^o^)/

次はクリスマスか...。



そして二次会はなぜかカラオケへ。




フォトギャラリーも宜しくですm(_ _)m
Posted at 2013/11/24 22:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月17日 イイね!

伊豆、芦ノ湖、箱根スカイライン ツーリング

伊豆、芦ノ湖、箱根スカイライン ツーリング昨日は伊豆、芦ノ湖、箱根の3スカイラインを疾走してきました。

非常に天気も良く、気温も比較的暖かくて気持ち良かったです!

タイトル写真は宇佐美の海です。



今回の朝食は久々の朝マック。用賀の東名入口にあるところです。



半年ぶりくらいマックを食べました。コーヒーが以前よりも美味しくなった気がしました。

8時に海老名でおん子さんと待ち合わせですが、7時の時点で綾瀬BS付近から渋滞してました。

行楽日和でしたからね。

海老名も相変わらず混雑、バイクもいっぱいでした。





天気がすごく良くて、富士山も望めました!



厚木ICからR129で平塚へ出て、西湘バイパス~真鶴~熱海~宇佐美と向かいました。

西湘PAにて休憩。



今回の目的のひとつ、「ふしみ食堂」で昼食を摂ることです。



ここはおん子さんのリクエストで立ち寄りました。

R135沿いにある小さなお店です。

10人ほどで満席になりますが、入れ替り立ち替りおばさん旅行客、ライダー、チャリダーが

来店してました。

私が食べたのは三色丼。1300円也。



とても旨い!! 

まぐろはスジもなく柔らかくて食感も良く、美味しい!

ちなみに味噌汁もやや濃い目で私好みでGoodでした(´∀`)

久々に美味しい刺身料理を食べましたね。

店の前は海、気持ちいい景色でしたヽ(*´∀`)ノ



そのあとは、亀石峠から伊豆スカイラインを北上です。

玄岳からの風景。





相模湾方面。



真鶴半島、熱海方面。



富士山は残念ながら目隠しされたように雲がかかってました。



滝知山園駐車場にて。





芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインも快適に走れました。



箱根スカイラインの終点でK736へ右折すると長尾トンネルがあります。





長尾トンネルを抜けてすぐのとこからの風景。



駒ケ岳&大涌谷&芦ノ湖が一望できる場所です。

初めて通りましたが、こんな景色いいところがあったんですね!

車だと停めるスペースもないので、きっと素通りしちゃうでしょう。

R138は渋滞してました。

仙石原でK75へ右折し、ススキの草原を抜けました。

ここはゆっくり散策したいところですね。

バイクすら停めるスペースがなく走り抜け、僅かなスペースと交通の流れが

止まった瞬間を狙ってなんとか撮影。でも、イメージとなんか違うんだよな~。





K75を直進、R1から芦ノ湖湖畔に向かいました。

湖畔でコーヒータイム。



まったり小1時間ほど費やしていたら、すこ~し寒さを感じてきたので、

お決まりの温泉へGO。

今回の温泉はK732沿いにある「天山湯治郷」です。 1200円也。

ちょっと趣のある高級日帰り温泉といった感じでした。





露天風呂でしたが、ちょっとお湯が熱めの湯船があったり、人もやや混雑気味で

なぜか落ち着きませんでした...。

箱根という場所柄、仕方ないのかもしれませんね。

帰る頃には車の入場規制をしているほど混雑してましたよ。


帰路は小田厚から東名へ出て、海老名で夕飯です。

夕飯はこれです。

名前は忘れてしまいましたが、九条ねぎの入った豚メシ(650円)とチーズ入りカレーパン

(250円)です。

どちらも同じお店で買いましたが、両方共美味しかったです。

フードコートでラーメン食べるよりもいいかもしれません。



いつもツーリングは遠方へ行ってグッタリ気味になるのですが、今回は近場の周遊

だったので比較的体の疲れも出ませんでしたね。

天気もよく、休憩も適宜取りながらゆっくりペースで走れたのが良かったのかな。



Posted at 2013/11/17 23:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月10日 イイね!

インナーグローブ購入

冬、バイクを乗ると手・指先がとにかく冷たくなります。

防寒用のグローブをしてても、高速道路を30分も巡航していると指の感覚が
麻痺しちゃいます。

それで、インナーグローブを買ってみました。
RSタイチです。







あまり大きな期待は望めないかもしれませんが、次回のツーリングで早速使ってみましょう!

Posted at 2013/11/10 17:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@TomKum すげー! 同窓会だ! M.J.Fox 全然変わってない!」
何シテル?   05/13 18:39
BACOです。よろしくお願いします。 趣味はバイク、車、映画鑑賞です。 不定期ですが、ちょっとした日記の感じでブログを作成していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽になりました(^_^;) ステップワゴンを小さくしたようなデザインが気に入ってます。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ヤマハYZF-R1です。 邪道と言われてしまうかもしれませんが、ストリートファイター仕様 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
なんと、初のオープン! N-WGNとセットで購入してしまいました(^O^) Dラーの試乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
またまたステップワゴンです。 これで4台目です。 泣く泣くシビックを手放しましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation