• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BACOのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

今年の走り納め 南房総・館山ツーリング

今年の走り納め 南房総・館山ツーリング前回のツーリングから早1か月以上経ってしまいました。

なんとか走り納めをしなければ、と半ば強迫観念にとらわれ

久々のツーリングです。

やはりこの時期は房総に向かってしまいますね。





自宅は8:30出発でかなり遅めでしたが、それでも高速道路を30分も走ると

指先が凍ってしまいそうでした。

そんな状況でしたので、早々と市原SAにピットイン。



ここは初めて入りましたね。  房総らしく南国雰囲気があり、ゆったり感が

漂っていました。




体が温まったら出発です。

富津中央ICで降りたあとは、いつもの県道で快適走行です。

もみじラインは時期を外せば、いつでも快適に走れてお気に入りのコースです。

快適に走るあまり、いつも写真は撮れず...  ^^)

途中、なぜか天気予報にはなかった小雨が一瞬パラつきましたが、祈りが通じ

大事には至りませんでした。✌

もみじラインの次は県道88号を経由して道の駅「三芳村 鄙の里」です。

ちょうど11時を回ったころで、ビンゴバーガーが食べれるタイミングでした。

この日は昼食の目当ては考えていなかったので、一瞬迷ってしまいましたが

さっぱりしたお刺身も食べたい気分だったので、また次回としました。


鄙の里を後に、お待ちかねのグリーンラインです。

相変わらずの自動車専用道路状態です(^^♪

調子にのっていると捕まりそうなので、そこそこ抑えて走ったつもりでしたが、

邪魔な車もいないので平均スピードは上昇傾向気味!

最後のトンネルを抜けると、いつでも見れるキラキラした海が感動的です!

この瞬間を見に来ているといっても過言ではありませんね。


昼食はやはり刺身とさんが焼き定食となりました。



こちらのお店は野島崎のロータリー内にあるお店です。

とても親切で愛想のいい親父さんでした。  

小鉢一つとご飯大盛をサービスしてもらいました。  

めったにどんぶり飯は食べないのですが、気分が高揚していたこともあり、

さらっと食べきってしまったことには自分も驚きですΣ(・□・;)


食後はいつもの岬周辺を散策。













毎度この場所はいいですね、いつきても何時に来てもまぶしい場所です。

風もなく、さすが房総といえるくらい温かさを感じる時間でした。






途中、お気に入りスポットでのプチ撮影会。



この道で何度も写真撮っていますが、なかなかいい写真が撮れません...。


逆光だったため、完全に夕暮れモード。 まだ13:00くらいなんですけどね。




さて、このあとは館山の休暇村の温泉に入浴です。



ここの日帰り入浴は短時間の利用となりますが、とても空いていて穴場だと

思います。 700円也。

温泉は無色透明ですが、ちょっとヌルっとした感じで帰宅するまで体がポカポカ

してました。(入浴時間も長かったですけどね(^^; )


まだ14:30なのですが、体も十分温まったので帰りましょう。

15時過ぎると一気に日が暮れて寒くなりますからね。

帰路は往路のおかわりとするか、高速で一気に帰るか悩みましたが、

次の日は会社ということもあり大人の判断で高速で帰ることとしました。



今年の前半はあまりツーリングに行けませんでしたが、夏には20数年ぶりの

北海道にも行け、とても満喫できたかなと思います。

最後の走り納めも締めくくるには相応しいツーリングとなりました。



総走行距離  285km

GAS  18L
Posted at 2016/12/26 23:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@TomKum すげー! 同窓会だ! M.J.Fox 全然変わってない!」
何シテル?   05/13 18:39
BACOです。よろしくお願いします。 趣味はバイク、車、映画鑑賞です。 不定期ですが、ちょっとした日記の感じでブログを作成していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽になりました(^_^;) ステップワゴンを小さくしたようなデザインが気に入ってます。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ヤマハYZF-R1です。 邪道と言われてしまうかもしれませんが、ストリートファイター仕様 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
なんと、初のオープン! N-WGNとセットで購入してしまいました(^O^) Dラーの試乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
またまたステップワゴンです。 これで4台目です。 泣く泣くシビックを手放しましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation