北海道 4日目です。
やはり起床は雨音でした...☂
雨の日のテント撤収はホント嫌になりますね。
カラッと晴れて欲しいものです。
この日の予定は尾岱沼~根室半島・納沙布岬一周~霧多布岬~厚岸~
標茶~多和平キャンプ場で星空を見る、です。
根室半島まではまたまたノンストップです。
途中、奥行臼駅跡を見たかったのですが、標識にも気づかず通り過ぎてしまったので、
諦めてしまいました。(雨の中Uターンするほどの気力はありませんでした...)
根室半島は時計回りで回ったのですが、ず~っと霧で前が見えなくなるくらいの濃霧
でした。
幸いにも対向車や後続車がほとんどなく安全に走行できましたが、一体自分はどこを
走っているんだ?と錯覚に陥ってしまいました。
ようやく納沙布岬に到着です。
もちろん歯舞などは見えません。
それでもバイクも10台程度いたのには驚きました。
私以外にも無茶している人はいるんだな~、と共感を覚えました。
少し散策していると、なんと北海道の不思議 第二弾、おんね湯のキャンプ場で見かけた
品川ナンバーのGBだったかな?のお兄さんとバッタリです!
やはり似たようなコースで無理して納沙布岬まで来たとのこと。
このあとは北上して網走方面に向かうようでした。
昼食には早い10時過ぎだったかな? 名物の生サンマ丼が食べられる鈴木食堂で
お昼を食べました。 (なんせ早起きしているからね)
生のサンマはいつもではないらしく、たまたま食べられました。
美味しいもの食べてだいぶ活力も湧いてきました!
このあとは計画通り霧多布岬を経由して、厚岸でかき飯でも食べに向かいます。
が、やはりそんなに自然は甘くなかったです。
根室から北太平洋シーサイドラインを走ってきましたが、ただでさえ霧が多発エリアなのに
この天候では濃霧がずっと続いてました。
途中のP。 ずっと私の後ろをついてきたバイクの人もピットインしてきました。
この濃霧、怖いくらいでした。
霧多布で濃霧が晴れるとは思えないので、残念ですが、ちょっと内陸側の国道で厚岸へ
向かいます。
内陸に入ると、今度は雨に変わっていましたね。
なんとも不幸な天候続きです。
結局、厚岸でも休憩を取らず標茶まで北上してコンビニで缶コーヒー休憩となりました。
問題は今夜の宿です。
多和平キャンプ場はどう考えても雨だし、もう雨の中のテントは限界で体もかなり
張った感じで日を追うごとに疲れが溜まってきています。
その為、昔を思い出し屈斜路湖近辺でコテージを借りよう、と計画変更です。
屈斜路湖までも結構な道のりでしたが、温泉&バンガローに期待しつつ力を振り絞って
頑張りました。
湖畔周辺をウロウロしていると、ライダーハウスも発見!
まだ他にバイクも止まっていないので、今のうちに入ってしまおうかと、急遽飛び込んで
しまいました。(まともなご飯も食べられるしね)
宿の方に聞いたら、予約がいくつか入っているそうでタコ部屋になることを条件に
泊めてもらうことができました。
若干こちらのご主人と奥様は個性的だったため、話が合わないところもありましたが
ひと晩限りの我慢と割り切りました。
お風呂は屈斜路湖湖畔の無料の野天風呂です。
先客に小さい女の子を連れた親子三人がいたのですが、入浴していたのはお父さんだけ
でした。
脱衣後はこの岩風呂に入るしかないのですが、お母さんと娘さんはどっかに行って
くれる様子もないので、非常に入りにくかったのですが堂々と入浴致しました。
お母さん、目のやり場に困るくらいならちょっと外すか思い切って入っちゃえばいいのに...。
何もない野天風呂ですが、たっぷり温まることができ今夜はゆっくり寝れそうです。
ハウスに帰るといつの間にか5~6名のライダー、チャリダーがいて、夕飯は彼らと皆
一緒に食べて旅談義に花が咲きました。
皆さん結構旅慣れしているようで、たくさん情報をお持ちでした。
やはりツーリング・サイクリングしている人たちには「伝説の強者」や「名物人物」「同性愛者!?」
「スリ」などもいるようで、どこの宿、エリア、お店には注意したほうがいいよ、と情報交換
してました。(すっかり全部忘れてしまいましたが)
また、この夜から朝に掛けて再び台風7号が道東に上陸するとのことから、皆さん連泊されて
いましたね。
悪天候の時は一つのハウス・宿を拠点に周辺のみを散策して、移動はしないとのことでした。
なるほど、当たり前と言っては当たり前ですが、動かないと先にも進めないので私の場合は
ちょっと無茶な部類だったようです。
確かにTVのニュースでは翌日の夕刻には釧路に到達するようなことを言っています。
そのような天候で、あと2日で釧路近辺から無事苫小牧のフェリー乗り場まで無事
たどり着くか?という疑問も湧きました。
その為、翌日は釧路か帯広でビジネスホテルにでも宿泊して、最後の一日は苫小牧までの
移動時間と割り切ることとして、今夜も早めに就寝です。
走行距離:320kmくらい
gas:21Lくらい