• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがねさんのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

真夜中の



強力な助っ人により、朝に向けて作業中。

富士の麓は寒いw
Posted at 2013/11/19 03:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レースとか | クルマ
2013年11月17日 イイね!

今年最後の為に



12/7が今年最後の富士チャンピオンレースになります。

開幕戦でのミスから車両変更して、長期寝かせてた為に予期せぬトラブル等あり中々思うように行かなかった13年度。

正直遅くてドべを走っても、全力出し切ったと感じればそれで満足。

しかしどうしても満足できないモヤモヤが。

と、いうわけで先代のエンジンに載せ替えて最終戦に挑む予定です。

そうゆうわけで、次と来週の火曜はガレージで載せ換え作業します。

なので暇な方は遊びに、そしてあわよくば手伝っていただけると助かりますw

話しながらでないと寂しいんです(爆
Posted at 2013/11/17 20:59:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | レースとか | クルマ
2013年11月16日 イイね!

洗浄



細かい事は後日。
自分のシルビアから引き揚げた燃料ポンプとステーを洗浄。

錆にみえますが、8割はガソリンの成分です。
Posted at 2013/11/16 12:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | てきとーかーらいふ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

CARBOY復活?

先日、とある方が

「CARBOYがムック本で復活するらしい」

と言ってまして、結構期待してます。


そもそも旧車好きな中学生の頃、創刊間もない「オールドタイマー」を購入しては穴が空くほど読み、親にお願いして連れて行ってもらった旧車イベントの八重洲出版のブースで見た「カーボーイドリコン」のビデオに衝撃を受け、高校上がってから「CARBOY」(以下CB誌)を愛読するようになった、パターンが逆な八重洲出版びいきな人だったりしますw

「オプション」誌も読みはしましたが、誌面の作り・記事・題材・写真はCB誌の方が断然良かったと思います。
CB誌で取り上げる人物もかっこよかったですしwww
なので根っからのCB信者なのです。


昨晩、友人に頼まれ事をされ近所のお世話になってる某レース屋さんに行きCB誌復活の話をしたところ

「本当なら嬉しいね!!そしたらアレも復活して欲しいね~」

と、言ってました。

そのアレとは、TRC(東京流通センター)で開催されていた

「チューニングパワーズ」

です!!

「チューニングパワーズ」とは、年1回7月にTRCに各チューニングショップやパーツメーカーを集めて展示やフォーラム。一般のオーナーマシンの展示等規模は小さいですが中身の濃いイベントでした。

実は年始にある「東京オートサロン」って一回も行った事ありません。
全く興味が湧かないからです。
キャンギャルには興味ありますが、そこに展示されてる車に興味がないからです。

その代わり、「チューニングパワーズ」は実際に目的を持って作られ走る車が展示され、チューナーさんやメーカーさんと直に話せるイベントだったので時間を作って入場権を買ってw行ってました。
地味ながらなんかアングラな感じもあって好きでしたねw



見せる為ではなく、オーナーが自分の為に作ったマシンにはオーラがあります。

話してたレース屋さんもお客さんの車を持ち込んで参加されていて、結構気に入ってたイベントだった様です。
「動かせない車よりも実際に走ってる車の方がカッコイイよね」
だそうですw

ムック本とは言えCB誌が復活するならとても嬉しい話です。

で、折角なら本物の車を見れて本気の人と話せる「チューニングパワーズ」も復活して欲しいと願ってます!!
Posted at 2013/11/15 00:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | てきとーかーらいふ | 日記
2013年11月11日 イイね!

そしてマニアクルーズへ

とんでもなく充実した2日3日の翌週はまったりとマニアクルーズへ。



今回は鵠坊さんがお誘いしたフッキー29さん・マイナー旧車大好きさん・藤沢のショップ・ガッティーナの店長さんたちと連なっての入場となり、結構嬉しかったりしましたw
しかも大遅刻をかましたにも関わらず先頭で(泣
ほんとすいませんでしたm(_ _)m

今回初参加の初代・二代目シャレードは中々好評で、とても目立ってましたw
前日に赤レンガ倉庫で開催された旧車イベントにも展示されたらしいのですが、マニクルの方が反応が良かったらしく、マイナー旧車大好きさんも満足されてました。

フッキー29さんの車高短フロンテ(SS40)の当時仕様も中々でしたが、あちこちに挨拶してたので写真が・・・
次回のお楽しみっつーことで(爆

今回気になった車は





ホンダT360です。

ちなみに京浜4連キャブの写真は無理でしたが、後半2枚の写真が撮れたので満足です。
全体像を取らなかった理由は、この個体の特徴はキャブとエキマニとチラッと覗くマスターシリンダーだと思ったからです(謎

今回も色々な方とお話することが出来ました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

一足早いですがまた来年も宜しくお願いします!!

Posted at 2013/11/11 21:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | あばうと旧車ライフ | 日記

プロフィール

めがねです。 ある時は旧車を愛でる ある時はJAF戦で戦う そんな日々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 7 89
10 11121314 15 16
1718 192021 2223
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

おめでたいモノを表すんだから、、、ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 01:03:33
サーキット走行の心構え? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:07:54
貴方が観たい企画を教えて下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 22:29:28

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
フツーの黒塗りセダン。過走行。
日産 シルビア 日産 シルビア
ターボの無いシルビア。ほとんどノーマル。
日産 セレナ 日産 セレナ
90年代、あれだけ走ってたC23セレナも今はどこへ行ったのか? ディーラーメカも苦い顔す ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
予定外の入手。 車検取って実用車として活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation