
こんばんは(⌒∇⌒)ノ"
本日は、春分の日 御彼岸の中日です。
婆ぁ様と嫁さんつれて墓参りに行って来ました。
天気は良いものの風が冷たくて寒かった~!(涙)
御彼岸のぼた餅の話しは以前しましたが、
お彼岸と祝日について…………「国民祝日に関する法律」を見てみると、
・春分の日は、
「自然を讃え、生物を慈しむ」
・秋分の日は、
「先祖を敬い、亡くなった人を忍ぶ」
となっています。
墓参りをすませたので、
春分の日が、「自然を讃え、生物を慈しむ」………………………なので
四国八十八ヶ所、七十五番札所善通寺の河津桜を見てきました。
婆ぁ様の病気も、予断は許さないものの、今のところ小康状態です。しかし足が弱くなりました。
頑張って御参りもして、桜道を散策しました。
境内の河津桜は二十本程度と本数は少ないですが、丁度 見頃でした。
病気であまり外出しなくなった婆ぁ様ですが、今日は良い気晴らしに なったようです。
逆に留守番でブーたれているのが、リンちゃんです。
朝のひとこまでは…………………………………
ンニャ~!
今日は朝から、みんなバタバタしてるニャ?
お外が、騒がしぃニャ?
みんな外にいるのかニャ?
あ~!
みんなで、お出掛けニャ~!リンは?リンは?
行っちゃたたニャ~(涙)
なんて
事が在りました。?(笑)
でも ちゃんと オヤツのお土産を買って帰りました。リンちゃんの怒りも、たぶん静まったと思います。(笑)

Posted at 2014/03/21 21:50:32 | |
トラックバック(0) | モブログ