
今まではグリップ、ジムカーナとやってましたが、最近ドリフトの研究をしています。広く浅く程度で。
特に足回りのセッティングして、サーキットで走らせてます。
足回りといっても、タイヤとアライメントのみ。
その中でもタイヤが重要だということがわかりました。
フロントはグリップ力が欲しい為、リアタイヤのディレッツァ205/50 15をフロントにはかせ、リアにはフロントタイヤのNS2185/55 15をはかせました。これで、フロントグリップは良くなり、リアは滑りやすくなる。ドリフトには最適だと思っていざ、走ってみるとドアンダーでドリフトどころじゃない。
なので、フロントはNS2 185/55 15に戻してみたら、なんとアンダーが激減しました。自分の知識不足か。
タイヤもディレッツァで太いから、イケると思ったらドアンダー。これは研究成果がありました。
リアはそのままでも大丈夫そう。なので、フロントのアンダーステアを解消するためAD08 185/55 15にしたら、逆にオーバーステアが酷くてすぐにスピン。
結果として最適なのは、フロント、リア共に185/55 15の安いアジアンスポーツタイヤがよいと思います。フロントにはワイスぺをかまして、オーバーステア気味にし、トーアウト、ネガティブキャンバー。リアのアライメントは研究中。
MR-S でドリフトする人は少ないと思いますが、ドリフトしてる人はアドバイス下さい。
今後は減衰や、バネレートを研究したい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/10/01 12:53:22