• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モネタのブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

新しい生活

新しい生活こんにちは。
モネタと申します。誰だよコイツwって感じだと思うので自己紹介しておきます。

久々なブログには訳があり、ざっと言いますと、2011/04/01高校卒業で就職。
仕事をするうちに、大学いけば良かったと後悔する。
そして、約1年と2ヶ月で迷いに迷い退社。落ちたらヤバイのに。
MR-Sはまだ、1年しか乗っておらず売りたくなかったので、駐車場に置いとくことに。
そして、一年間、予備校で浪人。
そして、こないだ合格発表で、なんとか某有名大学?に合格。
少し遠いので引っ越すことになる。
MR-S は頑張って維持するつもりです。
ムリっぽいですが。
学業優先ですし。
今日、車検通してきました。
そして、合格してから、コツコツとDIYしてまして、ヘッドライトとアブフラッグのサイドエアインテークを塗装して、つけました。

ヘッドライトはから割りして塗装。初めての塗装だったので、失敗しまくり。近くで見たら、ブツブツって言う奴です。

インテークはシルバーに塗装したつもりなんですが何故かホワイト?
しかも、ブツブツあり。
フィッティングも悪いです。パテとかで修復しようと思ったのですが、余計なことになりそうなので諦めました。
Posted at 2013/02/19 19:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

お隣の国

お隣の国イヤー。ふざけてますねー

新聞の一面に2つの国が同時に載ってますよ。


竹島は国際司法裁判所で第三者機関により平等にかつ文明的に争う姿勢な日本に対してお隣の国は無理矢理ですからね。
負けるのがわかっているのでしょうか。
韓国から言わせれば平等じゃないらしいです。

こういつのって国の教育のされ方の違いですかね。

日本は台湾も植民地支配していましたが非常に親日です。バングラデシュなんて日の丸を真似るくらいですからね。
しかし、お隣の国は違いますね
全く社会科の授業では出ませんが、当時日本は白人からのアジア植民地支配を守るためだったとか。
そんなこと言われても「んなわけねぇだろ。日本は虐殺しまくったんだ」て言うのが常識です。日本を都合のよい解釈の仕方でとらえた情報なのでしょうか。
インターネットに戦前のソウルの画像とかありますが、藁の家ばかりです。
日本が植民地化したことにより、ダムを建設し、ライフラインを整え道路を舗装したとか
台湾や中国の下の方も同様です。(中国人の友達が言ってました)
ほんとかは知りませんが。
ほとんどの読み書きのできなかった朝鮮人に教育もしたとか
今のソウル大学だって日本が作ったらしいです。
そういえば日本と韓国の街並みってなんとなく似てる気がします。

ネトウヨ化してきちゃいましたかね。
終戦記念日が私の誕生日だったので昔からなんとなく興味はあったのですが。

アメリカ人、イギリス人、フランス人、中国人、朝鮮人←差別的な言葉に聞こえるのが不思議です。朝鮮人と言ったら学校の先生に注意された友人がいました。

ま、尖閣もどーせ強制送還させられるから活動家も安心ですね
Posted at 2012/08/16 11:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2012年04月08日 イイね!

2日かけてのDIY&86試乗

2日かけてのDIY&86試乗 4月7日の正午にクスコスタビライザーが届き早速作業開始。
リアスタビライザーから交換しました。ジャッキアップしてウマ噛ませてタイヤ外して純正スタビライザーを取るのに約3時間半・・・。途中で手こずったり工具が無かったりで。
説明書だと40分と書いてたのに
作業してたら注文してたフジツボレガリスRが届いたとマフラーの業者から電話があって、往復1時間半掛けて手渡しで取りに行きました。
戻ってきて暗くなってきましたが、フロントスタビライザーをジャッキアップして同じように交換しました。こっちの方が簡単でした。
すっかり夜になったのでマフラー交換は後日。

で、今日の朝から交換しました。
HKSリーガルマフラーからフジツボレガリスR へ。
マフラーは交換したり取り外したりで慣れていたので一人で2時間で終わりました。自分としてはなかなか良い工数です(笑)
DIYが終わって86の試乗しました。友達と冷やかしでディーラー行ったら丁度空いてたので30分の試乗です。
ディーラーの方は後部座席に座ってましたが、すごく狭い(笑)
あの狭さは尋常じゃないですね
運転してみての感想は乗りやすいです。試乗車なのであまり回せませんが良かったです。それ位しか感想言えません。楽しさはmr-s が優位ですかね
それから宮ヶ瀬に行き交換したパーツでインプレ。
スタビライザーはコーナーで振り回される感覚が減りました。要するにコーナーが安定します。ロールが減ると言うのでしょうか。着けて損はないはずです。
少し重いですがね。
マフラーはトルクアップしました。
HKSマフラーは低速トルクが細かったですが中速トルクはありました。
フジツボのレガリスは低速トルクも太くなり中速トルクもアップしました。
音はHKSのが好きでしたが。
全体的に下から上までトルクアップしました。TRDエキマニの影響もありますが。加速Gもアップ。音以外は満足です。
ブログ書くのが途中でめんどくさくなり、誤字脱字あるかもしれませんね




Posted at 2012/04/08 23:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

納車して約1年

もう1年経ちました。高校生の時にバイト代貯めて回りは、せいぜい原付乗りでしたが自分は車買いました(笑)
始めての車だし最初はノーマルで乗るつもりでしたが、途中で改造したい病を発症してしまい色々といじってしまいました。ビフォーアフターみたいな写真は無いですが

このシーズンは事故が多いと良く聞きますがここ1週間で実感しました~
通勤中3回も事故に遭遇したし、雨の中交差点をドリフトしてるバカなスカイラインを1週間で2回も見ましたし
よっぽど急いでるんだなと思いました(笑)
自分は1年間毎日の様に車に乗りましたが無事故無違反でした。これからも過信せず、維持し続けられるように頑張ります。
Posted at 2011/12/13 06:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月12日 イイね!

点火プラグ

点火プラグDENSO IRIDIUM POWER IK16に交換しました。低速トルクが欲しかったので。
意外とお手軽にできます。効果は低速トルクが少しず太くなったかなぁ~って感じです。
まぁ効果は間違いなくあります。
Posted at 2011/11/12 18:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりのMR-Sでドリフト。 http://cvw.jp/b/990418/38329269/
何シテル?   08/04 21:37
モネタです。 高校生の時にMR-Sを購入しました もちろん、自分で(^_^)/ 1999年式MR-Sに乗ってます。購入時は19000㎞と大変お買得でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LSD 装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 20:53:52
エビスサーキットでの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 23:16:45
A型用C56→E型用C56にミッションケースを組み替え その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 17:29:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
高校3年の冬にバイト代貯めて総額100万で購入しました。 納車時は1.8万キロで外装、 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車。まぁ普通のKですかね

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation