
今日、初めて一人で遠出ドライブしてみました
今まではナビがなく、遠出するには助手席に友達とか乗せて地図見てもらいながら行ってました
一人の時はそこらをチョロチョロするだけでした。
しかし、それではつまらないと思いついにカーナビ(ゴリラ)を購入
で、今日、10時30分頃に出発し奥多摩湖の先っぽの‘山のふるさと村’ってとこに行ってみました。行きは雨があまり降っていませんでしたが、路面が昨日の雨で濡れてました
凍結してないことを祈りながら向かいました。
で、途中雨に打たれながら奥多摩湖の山のふるさと村ってとこに到着。誰もいなかった(笑)ここらは雨は降っていない。そして次の目的地へ。
国道411って道幅も狭くないし峠ほどくねくねしてないし空いてるし楽しいですね。MR-Sのおかげか(笑)
で、日原鍾乳洞に行きました。道中は道が狭すぎるし、断崖絶壁の場所でくねくねしてるところを抜けてようやく到着。
誰もいなかった(笑) そして、一人で洞窟へ。誰も居ないし結構暗く、天井低いし水滴の音しか聞こえない。でも、スリルがあって楽しかったです。中は結構奥まであり、道のりは長いです。
階段とかもかなり急なので危ない。
で、まぁ一人で散策して出口に向かい帰りました。
それと、狭い日原街道の帰りに見たいものがあり、探しながらようやく見つけたトロッコ。この辺は炭鉱があり、トロッコは現役で無人で動いてると聞いたので 見てみましたが動いてませんでした
残念
帰りは教習以来の初めての高速で帰りました。結構怖いですね。出口間違えそうになり、急いで車線変更したり。
今日は疲れました天気が良ければもうちょい楽しかったかもしれません。
やっぱり、誰かと行った方が楽しいかも
でも、またいつか一人でドライブします(笑)
東京とか神奈川辺りでオフ会とかあったら超素人ですが誰か誘ってください

Posted at 2011/03/02 20:56:34 | |
トラックバック(0) | モブログ