• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月04日

Epiphone VS Seventy Seven Guitars!! ~検証~

こんにちは!こちらは少し暖かいです。

先日買ったSeventy Seven Guitarsの詳細レビューをしていきます。


モデル名:EXRUBATO-CTM-JT

以下スペックはウェブサイトから引用しました。

Body(Top):Laminated Flame Maple
Body:Laminated Flame Maple
Neck:Maple
Fingerboard:Micarta
Nut:Bone
Bridge:ABR-1 Type
Machineheads:Kluson / KTS90SLN GD ( Round knob)
Fret:Nickel Silver
Pickup:SeventySeven / AL2
Controls:2Vol, 2Tone, 3Way
Scale Length:628mm(24.75inch)
Width at Nut:43.0mm
Fingerboard Radius:305R
Finish:Urethane UV Coating


モデル名末尾のJTですが、生産自体はアジア、仕上げ・セットアップは日本のJpanaTuneupの略のようです。

日本仕上げらしくフレットの処理が丁寧で手にしっくり馴染みます。


並べてみるとこんな感じ。






一見同じような形状に見えますが、Epiphoneよりも全然弾きやすいんですよね。

要因はいくつかありそうです。

まずボディの厚みがバインディング分くらい77の方が薄いから抱えやすいです。




ネック自体も少し薄く、Epiphoneは結構太め。


それと19フレット以降の弾きやすさが全然違います。

ヒールの形状が違うせいですね。


77のヒール




Epiphoneのヒール




77の方がボディぎりぎりまで絞ってあります。


ボディのバインディングはどちらもありますが、77は外側から白・黒・白のラインが入ってるのでバインディングが際立ってゴージャスさを醸し出してます。

Epiphoneはやや黄ばみがかった白のみ。

77のバインディング


Epiphoneのバインディング


77はヘッドもバインディングがあります。




指板の色も77の方が黒く、柔らかい感触で弾きやすいです。

杢目のフレイムメイプルが濃く、立体感が良い感じです。






ネック裏はEpiphoneが真っ黒に対し、77は杢目が透けています。




音を比較するために動画を作ってみました。




よくYouTubeで見かけるような感じで作りましたが、これがなかなか大変💦

同じフレーズを弾くのって地味に難しいですね。

いつも手グセで適当に毎回微妙に違うのしか弾いていないので、これが一番苦労しました。

最終的に疲れてきて、FreePlayではリズムが走りまくってますが、ご勘弁ください(-_-;)


音的にはYouTubeでは分かりづらいのですが、圧倒的に77に軍配が上がります。

セミアコらしいふくよかな太く甘いトーンが出てくれるし、何より弾きやすい。

Epiphoneも値段の割には良い音が出てくれますが、ちょっと軽めの音ですね。

良く言えばヌケが良いともいえるかな。


77を買う時にGibsonの40万くらいで売ってた335も弾きましたが、自分的には弾きやすさ・ルックスともに77方が好みでした。

ただ、Gibsonはもっとガッツのある感じでしたので、これは好みが分かれるでしょう。
Gibsonは高いけどリセールも良いのでそれはそれでメリットがありますね。


これからはセミアコを手に取る機会がさらに増えてきそうです。

欲を言えば完全日本製の77が欲しいけど倍以上の値段なので、今は無理です💦
ブログ一覧 | ギター | 日記
Posted at 2023/02/04 12:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Bacchus BTE-2-RSM ...
アリスZさん

Guitar Collection ...
wan-kohさん

ちっちゃいSG
はいさい@沖縄さん

自己流ギターリペア、反ったネックは ...
潟さん

SG800の弦を交換しました😁🎸
伯父貴さん

Epiphone Casion E ...
ひがしかぜさん

この記事へのコメント

2023年2月4日 18:52
ワイルドフレイムが迫力あります!
バインディングもお洒落ですね✨

どちらもセクシーですので、気分で持ち替えるのも楽しみですよね。

ひとつ前のブログでのMVで、チョーキングダウンから入るフレーズが好きで、Yuzyさんのフレーズをパクらせて頂きました♪
ギラ会の良いところですよね。

比較動画が楽器店のYouTubeみたいで、みんな感染しちゃいますよ~笑
コメントへの返答
2023年2月4日 20:34
深めのフレイム、バインディングは結構印象が変わりますね。
ゴージャスで気に入っています。

比較動画は普段よく見てますが、作ってみて大変さがよく分かりました^^;
2023年2月4日 20:01
大変興味深い比較動画ですね、作成お疲れ様でした。

yuzyさんもご指摘されているようにエピフォンの方が音の重心が高いですね。
いわゆるセミアコらしさは77の方が出ている印象でした。

どちらも素晴らしいplayで晩酌しながら聴き入ってしまいましたw
コメントへの返答
2023年2月4日 20:42
ありがとうございます!
77の方がボディが薄いのに生鳴りが大きいので造りの良さをすごく実感します。
長く使える1本になりそうです♪

ミスや粗さが紛れるように晩酌で飲み過ぎた頃合いで聴いて下さいw

プロフィール

「やっぱり御茶ノ水には寄っちゃいますね。
クロサワ楽器のハイエンドフロアが一番好きです♪」
何シテル?   03/22 11:48
車は大好きですが、カスタムにはあまり興味は無く、純正で十分カッコいい車が好みです。 ただ、大好きだったINFINITI FX35を手放してからは車への興味は薄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ライブの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 05:50:22
新しい仲間が増えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:47:13
Stairway to Heaven!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:26:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8に乗っています。
インフィニティ FX インフィニティ FX
ずっと欲しいと思っていた車です。 逆輸入ということで不便な点は色々あるけど、個性的で迫力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation