• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

ギタースタンドの改良

ギタースタンドをDIYでいじってみました。


ゴム製のクッションは長期間ラッカー塗装に触れていると良くないので布で保護しようと思います。


材料は100均で揃います。


イスの脚カバー



以前は手袋の指を切って代用したこともあったけど、これならそのまま被せるだけでOKだし8個も入って100円でお得です。



併せてフェルト生地も購入。





7本掛けのスタンドのネック部分は元はこんな感じでゴム製のスポンジクッションになっています。

スポンジに亀裂が入っている箇所があります。



これが塗装に悪影響があるかは分かりませんが、念のためってことで。

ちなみに7年くらい使用していますが、今のところアコギ・エレキともに塗装面への悪影響は全くなさそうですけどね。



ここにはフェルト生地を切って両面テープで貼りつけてみました。

フェルトもスタンドも黒なので写真では分かりにくいけどAfterはこんな感じ




本当は多本スタンドはこんなやつがしっかりしてて、接地面も生地なので良いと思うんですが、ちょっとごつ過ぎて場所が足りなさそうなんですよね。





DIYで自分仕様のを作ってみるのも有りかもしれませんね。



あと、1本用のスタンドを新調しました。

定番のHERCULES GS414B PLUSです。





昔に適当に買った貧弱なスタンドと比較すると安定感が段違いです。



自重でネックがロックされるのと、本体が適度に重いのも良いですね。

ただこれも接触面にはフェルト生地を貼る事を推奨されてたので余った生地でやっておこうと思います。


譜面スタンドもHERCULESを使っていますが、これも品質が高くて人気なのも頷けます。



いつ地震が来るか分からないし、壁掛けするギターは大切なものは控えるなどの対策をしておいた方がベターですかね。

でもお気に入りのギターってやっぱり壁掛けしたいんですよね。悩ましい💦
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2024/09/12 11:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

首掛けスタンド+プロテクター購入
星霜さん

Taste of Tsukuba ...
スカGフリークさん

ダイソー流用
はいさい@沖縄さん

本日の工作
はいさい@沖縄さん

コーカサス「少年はムシキングを通し ...
ティアナさん

クリーンセンター
nichaさん

この記事へのコメント

2024年9月12日 11:45
ハーキュレス、フック部分、スタンド足部分
ギターが接触する部分、ラッカー塗装の場合は要注意です。
その昔、やらかしました!!
コメントへの返答
2024年9月12日 12:03
取説には保護推奨の記載がありました。
念のためやっておいた方が無難ですね。
2024年9月12日 11:59
ハーキュラスの3本掛けタイプ(4本までいけます)使ってます。
FenderCS、レスポールヒスコレ、335レギュラーなんかを置きっぱなしにしてますが、5年以上使ってて私はなんとも無いですね
コメントへの返答
2024年9月12日 12:08
僕も今までは何ともないんですよね。
まあでも念のためってことで♪
3本掛けがあるのは知らなかったけど、よくバランス取れるなぁって思います。やっぱ作りが良いですよね。
2024年9月12日 13:01
自分も現在自室&リビングのギター設置を改装中です(`・ω・´)ゞキリッ

"元"押入れ、重量のあるタンス、ラックに壁掛けハンガーを装着。

耐荷重が高い丈夫な洋服などを掛けるハンガーラックにギター用のハンガーを掛けてフラフラし過ぎないように軽く固定してます。

地震が来たら……キツいかもしれませんがリビングにいても自室に居てもギターに囲まれているのは気分が良いです(笑)

完成したら画像アッします(笑)
コメントへの返答
2024年9月12日 13:45
本数が増えると保管方法も考えものですよね。

ギターの事を考えるとハードケース&湿度調整剤が良いんでしょうけど、やっぱお気に入りのギターは手元に置いたり眺められるようにしたいですし。

うちはリビングの壁に掛けようかなって言ったら、妻の猛反対にあいました(^^;)
2024年9月12日 14:06
ハーキュレスのスタンドは安定してていいですよね。

うちも譜面スタンド、ギタースタンド(1本用、複数本用)、ギターハンガー、サックススタンド全てハーキュレスを使っています。
コメントへの返答
2024年9月12日 16:20
安定感抜群です。
結局人気のあるやつは理由があるんだなと思いました。
ハンガーも買い替えようかと思います。

2024年9月12日 20:20
以前はステージもセカンドギター用でノーブランドのスタンドを使って、現在に至ります。やっぱ足部分の安定性が絶対必要なんで自分で案て下駄を作ったりしていました。。。現在は24時間エアコンが掛けられないのでケースの中で鎮座しています。ラッカー塗装は要注意ですが。。。
コメントへの返答
2024年9月12日 20:27
ライブのステージだと持ち運びのし易さも考えないといけないので難しい所ですよね。
ライブではギグバッグのポケットにすっぽり収まるコンパクトな折り畳み式を使ってますが、やはり安定性に欠けますね。
夏は湿気、冬は乾燥が激しい日本はギターにとっては厳しい環境なのでこまめに状態チェック必須ですね。

プロフィール

「やっぱり御茶ノ水には寄っちゃいますね。
クロサワ楽器のハイエンドフロアが一番好きです♪」
何シテル?   03/22 11:48
車は大好きですが、カスタムにはあまり興味は無く、純正で十分カッコいい車が好みです。 ただ、大好きだったINFINITI FX35を手放してからは車への興味は薄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ライブの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 05:50:22
新しい仲間が増えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:47:13
Stairway to Heaven!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:26:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8に乗っています。
インフィニティ FX インフィニティ FX
ずっと欲しいと思っていた車です。 逆輸入ということで不便な点は色々あるけど、個性的で迫力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation