• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuzyのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

久しぶりに妻とデート

暑い日が続きますね。

今日はお義母さんが子供を見てくれてるので、久しぶりに妻と二人でデートしてきました(笑)


午後からジャズドリーム長島へ服やら靴を買いに行きましたが、この年になると服のこだわりがどんどん薄れ、大抵妻に選んでもらいます。

自分で選ぶと似合わない服ばかりになるとの事ですw

実際自分でもそう思う(^^;


夜ご飯はハワイ料理レストランで。


アヒポケボウル




変な名前だけど、マグロとキュウリをごま油と醤油っぽい味付けで、ユッケみたいな感じで美味しかったです。

今度家でも作ってみよ。


二人とも買い物で歩き回りお腹空いてたのでビッグアイランドプレートってのを頼んでみました。




なかなかなのボリュームでさすがにちょっと多すぎたかな(^^;


夕食後は映画館に向かいました。

高速走ってるときに桑名の花火大会がちらっと見えました。

今年初めて見たかな。


映画はミッションインポッシブルです。




このシリーズ大好きなんですよね。

特に好きなシリーズはゴーストプロトコル。




ハイテク機器やスーパーカーが出てくるのがたまらなくカッコいい!



今回のはネタバレになると行けないので内容は書きませんが、まぁ面白くはあるんだけど、時間が長いです。

約3時間!

あと、登場人物多いです。

僕はシンプルで分かりやすい映画が好きなんだけど、登場人物が多いと誰が誰か分かんなくなってくるんですよね。


終わったのは23時過ぎ。

イオンにこんな時間まで居たのは初めてかな。


でも、お義母さんのおかげで妻とゆっくりデート出来て楽しかったです。

良い年したおじさん・おばさんですけどね(笑)

まぁ末永く夫婦仲よくありたいですね!
Posted at 2023/07/30 00:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年03月14日 イイね!

原宿!!

ディズニー旅行もあっという間に二日間が過ぎ、最終日はのんびりプランです。

朝食はホテルでバイキング。

ホテルの中庭が良い感じだったので散策してからお昼前にチェックアウト。


今回の旅行は千葉とく旅キャンペーンで申し込んでいたので、8000円×4人=32000円のクーポンがあるんです。

しかしこのクーポンはディズニー関係のショップでは使用できない(-_-;)


という訳で、使えるお店を探して薬とか日用品、日持ちする食品等をスーパーでどっさり買い込み、その後は都内へ向かいました。


娘の希望で原宿へ。

前回のディズニー旅行でも最終日は原宿へ行きましたが、女子はとにかく原宿が好きなんですよね。


可愛らしいグミやキャンディーを買ったり、韓国のB級グルメショップで買い食いしたり。






娘の一番の目的は名前は伏せますが、行きたかったお店があるんです。
ただそこで一つ残念なことが。

16時頃に目的のお店に着いたらちょうど受付終了でした。

それは仕方ないんですが、係りの人の対応はちょっと疑問でしたね。
子供相手の商売なのにあまりにも対応が悪い。

もう終了なんでここに集まらないでとか、写真は撮らないでとか言いながらハエでも追い払うかのようなジェスチャー。

ディズニーの対応とは大違いですね。


後味悪いまま帰るのもかわいそうなので、もう一度竹下通りに行って哺乳瓶ソーダを買って軽めの夕食食べていざ帰宅です。




帰路も同じくらいの時間は掛かりましたが、体感的にめっちゃ早く楽でしたね。
本当にストレスのない良い車です。



という訳で、ちょうど4年振りのディズニー旅行でした。
天気にも恵まれて良い思い出が出来ました!
Posted at 2023/03/14 18:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年03月13日 イイね!

ディズニーシー!!

ディズニーシー!!ディズニー旅行の2日目はディズニーシーです。


ここ最近はランドよりシーの方が人が多い気がします。

恐らくショーが新しくなったことが影響してると思われます。


朝の準備に時間が掛かったのと、娘が朝食バイキングを食べ過ぎたせいかちょっと気持ち悪いと言い出した事もあって、少し出遅れました。

前日のランドも凄い人出だったので、シーでは有料のプレミアアクセスを何個か買いました。
ファストパスはもう無くなったようですね。

夜のショーを観るための観覧席が2500円、トイストーリーが2000円、センターオブジアースが1500円。4人分で計24000円(-_-;)

夢の国と言いながら懐をがんがん攻撃してきますw


まぁそれで貴重な時間を買えると思えば良かったですけどね。


まずはインディージョーンズに乗る待ち時間の間に僕と娘でぬいぐるみを買いに行きました。



ダッフィーフレンズのリーナ・ベル。

ディズニー行く前から娘が欲しがっていたので買えてよかったです。

コレが並んでる横には専用の服も売られています。
ぬいぐるみは4000円。うん、まぁそんなもんかな。
専用の服4300円。えっ、本体より高いの?
驚きですね。

さすがにこれ買って戻ったらお母さんに怒られるんじゃない?って言い聞かせてもう少し安価な手袋とマフラーの着せ替えを買いました。

ちょうどリーナ・ベルの写真スポットがあったのでパチリ。



僕自身は男三兄弟の三男という環境で育ったので、こういう女の子らしいところが何とも新鮮で楽しいです♪


これは最近仲間入りした新キャラらしく、モノレールの窓もリーナ・ベルでした。




その後はアラジンのジーニーショウを見たり、トイストーリー行ったり。


トイストーリーは今でもかなり人気アトラクションですが、僕的には内容はいまいちかなぁ。

シューティングゲームだからひたすら連射し過ぎて腕が疲れました(-_-;)


その周辺の夜の雰囲気はこんな感じですごく良かったです。




僕的にはタワーオブテラーなんかが好きなんですが、妻が落ちる系はNGなのと、センターオブジアースで娘が絶叫し過ぎて泣いちゃったので断念しました。


前日からの疲れもあったしアリエルのエリアとかをゆっくり散策。








夜のショーは観覧席チケットを買ったので場所取り不要でとても楽でしたね。

有料だけあってとても見やすい位置でした。


シーの方のショーはメインの水場を各キャラの船が回るのに加えて、背後のミラコスタなどのホテル壁面の全体にプロジェクションマッピングが連動して投影されます。

これはなかなか見応えありますよ。

映像作ってショーのタイミングと連動させてち密な計算がされているのがよく分かります。

映像制作にとても興味があるので、一流の仕事が見れたって感じで良かったですね。


妻はやはりランドの方が好きらしいですが、僕的にはシーの方が好きですね。

特にアメリカンウォーターフロントの夜の雰囲気が大好きで、ぶらぶらしてるだけでも楽しいです。


てな感じで2日目は終了です。


3日目へ続く。。
Posted at 2023/03/13 18:11:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年03月12日 イイね!

ディズニーランド!!

ディズニーランド!!夢の国へ遊びに行ってきましたよ~!

留学中の息子はいませんが、お義母さんを連れて4人で行ってきました。


夜の12時過ぎに出発して1時間ちょいもしたら3人は爆睡。

事前に準備しておいたYouTubeのギター関係のレビュー動画を聴きながら、孤独なドライブが始まります。

タメシビキでおなじみの山口さんの動画は試奏とトークのバランスが良く、機材の持ち味をしっかりと引き出してくれるプレイをするので、大半のモノが欲しくなってしまいますw


休憩1回で5時くらいに舞浜に到着。

コンビニで朝食を済ませてホテルへ。

今回はシェラトンです。




4~5年前に会社の旅行で行ったはずだけど、ほぼ覚えてないです。


荷物をホテルに預けたらモノレールに乗って即出発。

開園時間は公式では9時だけど、8時くらいからやってるんですよね。

事前にディズニー攻略動画を家族でチェックしていたので、効率よく周る予習はばっちりです。

妻が大のディズニー好きなので、攻略情報をもとに妻に任せて周ります。

妻は普段のんびりした性格で、どちらかと言うとどんくさいのですが、ディズニーでは歩くのも早い早いw

地図もほとんど見ずにどんどん目的の場所へ誘導してくれます。


そして天気も半袖でもOKなくらいに最高に良い!

前日の予報では風が10mってなってたんだけど、全然問題なかったです。



まず目に飛び込んでくるシンデレラ城で妻・娘はテンション上がってます。




大人気の美女と野獣はどのタイミングでも混んでるから、後回しがベターなようです。

午前中のうちに空いてるアトラクションにいくつか乗り、カチューシャやポシェットを購入。




ディズニーはやっぱりひとつひとつのクオリティが凄いですよね。

細部まで手を抜かない感じが随所に見受けられます。









一眼レフを持って行ったので写真もキレイに撮れます。

物語に出てきそうな雰囲気抜群の職人さん。




このシンデレラ城売り物です。

お値段なんと520万!!

良いギターが10本くらい買えますw



昼からのパレード。




ディズニー好きの大半はパレードやショーを観るのが目的なんですね。



ジャングルクルーズでは作り物の動物に紛れてホンモノの鴨がいてほっこりしました。



かわいらしいプーさんのグッズもいっぱい並ぶとちょっと怖いw




日が暮れ始めてからのシンデレラ城はとてもきれいです。




パレードもとてもきれいでしたね。






エレクトリカルパレードの場所取りで重要なのはシンデレラ城をバックに見れるところをキープすることだそうです。




パレードを見てからは美女と野獣にも行けました。




さすがに大人気アトラクション。

1日目の中では一番良かったです。

娘もコレが一番良かったみたいで、すご~いとか、きれい~を連発してました。

喜んでくれる家族を見れば、徹夜の運転疲れも吹き飛びますね。


閉園までしっかり楽しんで1日目が終わりました。

ホテルに帰って少しお酒飲んでベットに横たわったら多分1分もしないうちに爆睡でした。
Posted at 2023/03/12 15:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年03月07日 イイね!

夏みかんの収穫&奈良観光!

夏みかんの収穫&奈良観光!先週の週末は夏みかんを収穫しました。

普段は大半が放っておいて数個くらい食べる程度。

今年はきれいな実がたくさんなっていたので、収穫し追熟してみたりゼリーやピールを作ってみようと思って。


ピールはYouTubeでレシピを見ながら作ってみました。

作り方はシンプルです。

皮を適当な大きさに細切りして、水から茹でこぼしを4回ほど。




茹で上がったピールの8割の重さの砂糖を3回に分けて煮詰めます。




煮詰めあがったら周りにグラニュー糖をまぶしてクッキングシートの上に並べて半日程度乾燥させて出来上がり。

娘は結構お気に入りみたいで、ちょいちょい食べてます。


実の方は一つずつ薄皮を剥いて




果汁を絞り出します。

果汁って思ってるより採れないんですね。

3個分くらいでこれだけしか採れない。




果汁絞り器でもあればもっと採れるのかな。


で、この果汁に水と砂糖を足して80℃くらいまで温めます。

そしてふやかしたゼラチンを溶かし、別に剥いていおいた果肉を容器に入れます。




あとは冷蔵庫で冷やして固まれば完成!


夏みかんは苦みがあるので大人の味って感じですが、さっぱりしててとても美味しく出来ました。


まだ何十個もあるから、残りはビニール袋に個別に入れて1ヶ月程追熟して甘みが増すかを試してみようと思います。


話は変わって翌日は奈良へ遊びに行ってきました。

仕事でちょいちょい奈良へ行く事はあるけど、遊びに行ったのは大学生の頃に生駒山に夜景見に行った時以来でしょうか。


今回は妻がわたしの母を遊びに誘ってくれたので、妻・娘・母の4人で奈良公園へ行ってきました。


奈良公園や東大寺は僕の地元では小学校の修学旅行のド定番。


それ以来だから31年振りかな。

鹿せんべいを買った途端に大量の鹿が寄ってきます。


娘はちょっとビビり気味(笑)


その後は東大寺を散策。








大昔に木造でこんな大きいのをどうやって建てたんでしょうかね。

本当に感心します。

大仏様もめっちゃでかいし。


母も喜んでいたようなので良かったです。


明日の夜中からは待ちに待った夢の国へ出発します!
Posted at 2023/03/07 12:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「やっぱり御茶ノ水には寄っちゃいますね。
クロサワ楽器のハイエンドフロアが一番好きです♪」
何シテル?   03/22 11:48
車は大好きですが、カスタムにはあまり興味は無く、純正で十分カッコいい車が好みです。 ただ、大好きだったINFINITI FX35を手放してからは車への興味は薄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 05:50:22
新しい仲間が増えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:47:13
Stairway to Heaven!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:26:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8に乗っています。
インフィニティ FX インフィニティ FX
ずっと欲しいと思っていた車です。 逆輸入ということで不便な点は色々あるけど、個性的で迫力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation