• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuzyのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

Providence VELVET COMP!!

久しぶりに機材買いました。

Providence VELVET COMP / VLC-1





今剛さんが使ってることで有名なやつです。

雑なレビューですが、動画撮ってみました。





昔はDynaCompを使ってる時もあったけど、基本的にはマルチ内蔵のコンプで済ませることが多かったです。


Providenceのエフェクターは初めて買いましたが、いやぁ~、素晴らしい!

今剛さんが使ってるだけあり、クオリティは申し分なし。

ノイズは全く気にならないし、繊細でなめらかで明瞭感があります。


粘り気があるあのなだらかな今剛トーンはやっぱりコンプありきなんですね。





もちろんテクニックが半端ない方なので、あの滑るようなタッチの感じによるところが大きいとは思うけど、このコンプでさらにその部分が押し上げられてるイメージです。


マルチ内蔵のもそこそこ使える品質だけど、自然さ・適度な太さは単体機のほうに軍配が上がりますね。

動画内でも触れてるけど、僕のボードの構成上、マルチ内蔵コンプを使うときはブースター→マルチ内蔵コンプになってしまい、それだとクリーン時の音がポコポコ感が強調されていかにもコンプ掛けました感が気になってしまいます。

あまりボードは大掛かりにしたくないんですが、まだ何とかボード内に収めることができたので良しとします。


その代わりに、IN/OUTのJunctionBOXの設置場所に細工をしています。

ボードの裏側に自作の板金部品で固定して、表側のスペースを何とか確保。


見た目もスッキリで納得いくボードが組みあがりました。

数日掛けた甲斐がありました。



ボードを組んだりしてる時に珍しく娘が「ギター教えて」って言ってきたので、少しギターレッスンしてみました。

うれしいですね~!

うれしかったので記念に動画を撮ってみました(笑)





親バカですが、さすがに2歳からピアノをやってるせいか、センスはあるかもしれません(笑)

今まで何人かにギターをちょこっと教えたりしてきたけど、初心者のうちはコードストローク(アップ・ダウンが途中でぐちゃぐちゃになる)ができない人が大半なんですよね。

空振りさせるのが難しいのかな。

娘はちょこっと教えただけで出来てたので、これはセンスがあると言わざるを得ません(笑)


娘も来週から5年生。

いつまで僕の部屋に遊びに来てくれるんでしょうかね・・。
Posted at 2024/03/30 11:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2024年03月24日 イイね!

無事?ライブ終了しました

あいにくの雨模様の中、無事・・とはいきませんでしたが、何とか楽しくライブできました。

午前中にスタジオでリハしてきたんですが、雨だったし車からメインギターを出すのも嫌だったので、バックアップ用のIbanezで練習してました。

しかし・・数曲で1弦が切れちゃいました。

まだ新しいギターで部品もへたってないと思うけどよく切れるんですよね💦


まぁでも、本番で使ったTomAndersonにトラブルがなくてよかったです。

練習後はメンバーたちと昼食を済ませてライブ会場へ。


こじんまりとしたライブハウスでしたが、プロモ何組か出るイベントということもあり満席の大盛況!

写真撮り忘れたのでネットから拝借。




おしゃれなライブハウスでした。


イベントなので計4組が立て続けに出演する形式のため、事前の音出しは10分くらいしかなくてバタバタでした。


そのせいもあってか、本番はみんなミス連発(笑)

本番前に皆でエンジン組もうってこんな写真撮ってたのに・・




いきなり接触不良なのかベースの音が出なかったり、ボーカルが歌詞飛んだり(しかも自分のオリジナル曲でw)、僕も曲の展開がわからなくなって何弾いてるか分かんなかったり(笑)

サポートのサブボーカルが一番ノーミスだった気が・・。

色々ありましたが、ライブ自体は楽しめたのでOKです♪


ライブ後はのんさんが声を掛けてくれました!

ようやく初対面です!

のんさん、雨の中見に来てくれたのにミス連発のライブですんませんでしたっ(-_-;)

数回しか全体練習できなかったので大目に見てやってください☺


セッティング中やライブ後に音響スタッフさんがギターの音を褒めてくれてうれしかったです。

やっぱトムアンは抜けが良くてスッキリした音で弾いてて気持ちいいです。

改めて僕のメインはトムアンなんだなと再認識しました。



僕たちのあとのバンドはLAGOMという名古屋を中心に活動している北欧ジャズカルテッドで、ボーカル・ギター・バイオリン・ピアノという少し変わった編成のバンドでした。




このバンドだけ観させてもらいましたが、さすがにプロですね。

ギタリストの砂掛康浩さんはハリウッドのMI(ポールギルバートも出身の音楽専門学校)出身らしく、プロ活動の傍ら、名古屋ではそこら中に教え子がいるらしいです。


僕はジャズ系は全くやれないので、ジャズギタリストに対して自分に劣等感を抱いてしまうんですよね。

だってあんなに変なコードばかり覚えらんないし、譜面見ても訳分かんないんですもん。


でも今更スタイルは変えられないので、僕は僕なりのスタイルを極めていこうと思います。


次回は5月だしまだ時間もあるので、もっとギターフレーズのアレンジを追い込んで良いプレイができるように準備頑張ります。


機材も少しアップデートを検討中です。

今回はXoticのブースターは要所要所の少し音圧が欲しい時だけ踏むようにしてました。

というか、クリーンのカッティングが多かったのでコンプを掛けたいんですが、信号の流れ的に
ギター→Xotic→HXStomp(ここでコンプ)→センドリターンでSuhrのペダル
なんですが、ブーストさせた音にコンプ掛けるのは音がポコポコしすぎちゃうのでブースターは外してたんです。

常套の並びとしてはやはりコンプ→ブースターですからね。


で、コンパクトのコンプを導入しようか迷ってます。

ダイナコンプみたいにがっつり系じゃなくて、常時ONできるやつで探してます。


となると、やっぱProvidenceかなぁ。




SuhrのKOJI COMPとかLimetoneAudioのコンプも気になりますが、音的に今剛さんが大好きなので、自分にはProvidenceが合いそうかなと。

コンプって効果が分かりづらいエフェクトだけど、弾いてる側としてはメッチャ大事なんですよね。

弾きやすさが全然違ってくるし、なんせ楽なんです。

機材の追及は終わることがありません(笑)


今回のライブ動画は多分誰かがくれると思うので、近いうちアップしようと思います。
Posted at 2024/03/24 09:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2024年03月23日 イイね!

めっちゃ雨だけど・・

おはようございます。
今日はライブですが思いっきり雨ですね。
数日前は雪まで降りました。

2回の練習日も雨、本番も雨。天候に恵まれませんが楽しんでライブやってきます!


今日の機材です。



メインはTomAnderson。弦切れやトラブルのバックアップ用としてIbanezも一応。

Ibanezは一通りの音が出てくれるので、バックアップ用としてとても優秀です。

あとはアンプも自前を持ち込み。


午前中も朝から練習しようということになったのでバタバタしてますが、良いプレイができるように頑張ってきます!
Posted at 2024/03/23 07:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2024年03月16日 イイね!

近況ブログ

ここ最近公私ともにバタバタしてます。

先週は日帰り出張で大阪に行ったんですが、夕方になって急遽泊まりに変更。

慌ててホテル探しました。


現場は関空に程近い泉佐野市。

出張先最寄り駅の熊取駅前にあるビジネスホテルに泊まりました。

慌てながらも仕事で疲れ果てたんでリフレッシュしたくて、夜はしっかり飲みに行ってきました。

飲み屋は少ない駅でしたが、割とおいしい焼き鳥屋さんでしたよ。




後輩と一緒に行ったんですが、彼は10年以上ずっと二人三脚のように仕事をしてきた信頼できる部下で、二人だけで飲むのは数年振り。

今となっては笑い話の大変だった時期の思い出話や、学生のような下ネタ全開の話で気づけば深夜まで飲んでました。

翌日も朝から晩まで仕事して、23時頃に無事帰宅。

久々にハードな仕事でした。



一方、プライベートでは来週出るライブの初練習でスタジオに行ってきました。

初めて行ったスタジオで、温泉施設(スーパー銭湯的な)の中にあるんです。

スタジオ3時間で入浴付き1700円は破格!




せっかくなんでスタジオ入る前に温泉に浸かっておきました。

こんな経験はさすがに初めて。


しょぼい機材なのかなって思いきや、アンプは定番のMarshall・ROLANDに加えてケトナーやデラリバだったかツインリバーブもあり、ほかの機材も部屋自体の広さ・きれいさも中々で驚きです。


ライブは今度の土曜なんですが、フライヤーが出来てきました。







イベント自体がジャズフェスだし、曲調的にもセミアコでしょって思ってセミアコで練習に行きましたが、なんかしっくりこない・・・。

まだ1年前くらいに買ったばかりだし、慣れてないんですかね。

立って弾いた時のバランスというかフィット感もまだまだ違和感あり。


音が太いのはセミアコの良いところでもあるけど、少し使いづらさを感じたのでやっぱりトムアンで行こうかなと。

見た目的にはセミアコがばっちりなんだけどな~。



今回のライブは津市のロータリークラブ主催のジャズフェスなんですが、5月にはもっと大規模な津市主催のジャズフェスがあるらしいです。

地元の四日市でもジャズフェスはあるけど、津市でもあるんですね。

で、昨日ボーカルの方から突然電話が来て、そのジャズフェスにも一緒に出てもらえないかとお誘いを頂きました。


今は僕自身バンドもやってないし、去年やってたバンドとかイベントに誘われるときはぶっちゃけジャンルが好きじゃなかったり古すぎて知らない曲が多くて乗り気ではなかったけど、今回のはジャンル的に好きなのが多いので一緒にやらせてもらおうと思います。


こんな風に音楽で輪が広がっていくのは良いもんですね。


今回のライブ、当初はギターとしては3曲でしたが、結局倍の6曲に・・・。

仕事が忙しく自宅練習の時間が限られてましたが何とか大方覚えました。


キーボードの方は音大出身で今も仕事で作曲とかアレンジをやってるようで、めっちゃ完璧な譜面を作ってきてくれるんですが、譜面見ながら弾くのは苦手で、体で覚える派の体育会系なんですよね(笑)

なので、通勤時やジムに行ってる時間に何度も聴いて大体のイメージを作っておきました。

これで何とかなるでしょう(多分・・)



話は変わって、昨日は朝から僕以外の家族とお義母さんで伊勢・鳥羽に温泉旅行に行ってます。

元々は妻・娘・お義母さんの3人で毎年恒例になりつつある女子旅の予定だったんですが、息子も今年は受験で忙しくなるし、そろそろ旅行にもついてこなくなる年頃なので4人になりました。


お義母さんが気を使って僕も誘ってはくれましたが、たまには娘や孫だけのほうがお義母さんも気兼ねなく行けるだろうし、昨日は外せない仕事もあったので一人で留守番です。


昨晩はダイエットも考えつつも肉を食べたかったので、ローストビーフを作ろうとしたんですが、ジム帰りでお腹も減ってたしすぐに食べたかったので赤身多めのステーキを焼いてみました。




料理が大好きなのでYouTubeで色んなの見るんですが、その知識をフルに生かして庭に植えてあるローズマリーで香りづけして、バターでしっかりアロゼして香ばしく仕上げてみましたよ!


チェーン系のステーキ屋のよりも安くて美味しく出来ました♪


さて、明日もスタジオ練習。家族がいない間にアンプでの音作りや大音量での練習・弦交換でもやっておきますかね。

いざ一人だと何していいか分かんないです💦
Posted at 2024/03/16 08:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり御茶ノ水には寄っちゃいますね。
クロサワ楽器のハイエンドフロアが一番好きです♪」
何シテル?   03/22 11:48
車は大好きですが、カスタムにはあまり興味は無く、純正で十分カッコいい車が好みです。 ただ、大好きだったINFINITI FX35を手放してからは車への興味は薄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ライブの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 05:50:22
新しい仲間が増えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:47:13
Stairway to Heaven!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:26:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8に乗っています。
インフィニティ FX インフィニティ FX
ずっと欲しいと思っていた車です。 逆輸入ということで不便な点は色々あるけど、個性的で迫力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation