• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuzyのブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

これからゴルフ再開しようかな

先日とあるイベントというか法話会に参加しました。須磨からお坊さんに来て頂き、みんなで法話を聴くというやつです。
僕は信仰心が低いのであまり興味は無かったんですが、一切皆苦という言葉は響きました。

物事はうまくいかなくて当たり前。
この考えがあればイライラしたり悩み込む事も減りそうです。

法話会の後は居酒屋で懇親会、そのまま高田本山の宿泊施設で泊まって、翌日はゴルフコンペ。

法話会の日は土砂降りだったんですが、翌日は良い天気でした☀️






ちょうど100という何とも言えないスコアでしたが、ニアピン1個、後半は45で周れたし今年2回目にしてはまずまずですかね。
練習も全くしない割に体はある程度覚えてるようです。

これからはゴルフに誘われる機会も増えるし、少しちゃんとやろうかなと思います。

ギターも長く出来るとは思うけど、ゴルフは現役を退いてからも長く出来るスポーツなので健康にも良いですしね。


あと、色んな人と周ると人脈が広がったり刺激を貰えるし。

これは家でギター弾いてるだけだと得られない事だなと。


クラブは大して興味無いから今のやつで良いんだけど、始めたての頃に買ったキャディバッグがそろそろボロくなってきたので新調しようかな♪

スコアは1年以内に90を切るのを目標に緩く頑張ります!
80台なんてもう10年くらい出て無いけど😅
Posted at 2024/11/01 12:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

息子のバンド練習

数日前に息子のバンドメンバーから僕にLINEが来て、スタジオ練習に身に来てほしい・そのあと家に行ってエフェクターの設定などを教えて欲しいとのこと。

今度の木曜がライブ本番だからいよいよ大詰めのようですね。


で、近所のメンバーを一人拾って車でスタジオへ。

車中でその子が朝に選挙へ行ってきたって言ってました。

息子は今日現在17歳なので投票はできないんですが、まぁその子はしっかりした子だなと思いましたね。

僕なんて初選挙は20代後半だったんじゃないかな・・。


バンドの方はというと、一か月くらい前のスタジオ練習の動画を見せてもらいましたが、その時よりはだいぶ見れるようになってきた感じでした。




練習後は息子とボーカルは学校へ行かないといけない用事があったので、他のメンバーを車に乗せて自宅へ。

途中でマックに寄りました。

息子の友達たちの進路の話や、全員同じ高校・そして僕の後輩でもあるので僕の時代から未だにいる先生の話で盛り上がり楽しく昼食♪


みんなしっかりした子が多いと感心しきりです。

マレーシアの大学に決めた子だったり、息子と同じ時期にオーストラリアに留学してた子は大学二年生の1年間は留学しなきゃいけないとこに決めてたり、もう一人はがっつり帰国子女だったり。

息子も中々グローバルな友達を持ったもんですね。

色んな友達から良い刺激をもらってることでしょう♪


で、自宅ではギター担当二人とも同じBOSS GT-1だったので、設定を見てあげました。

かなり変な設定だったので確認しておいてよかったです。



夕方になりようやく息子が帰宅。

その後は彼らを駅まで送り、僕も妻と選挙行ってきました。

選挙速報見てたら自公過半数割れっぽいですね。

明日からの株価がどうなるのかドキドキですわ。

最近石破ショックのせいか僕が持ってる株価も下がってるし、早く株価上がって1銘柄は利確したいっ!



そういえば、BOSS GX-100のコンパクト版のGX-10が昨日発売されたようですね。




6万弱だしメインエンジンはGX-100と同等らしいし、これはある程度売れるだろうなぁ。

ギグバッグにもギリ入りそうなサイズってのも良いですね。


最近はLINE6に見切りをつけかけてたんですが、昨日最後のあがきで外部の有料IR(簡単に言うとキャビシミュ)を買ってみました。

Custom Audio Electronics 212のIRパックです。

初めて有料のIRを買いましたが、これが大正解!


レスポールとこのキャビシミュ、アンプヘッドはMarshallでもFenderでもBoogieでもどれもめっちゃ良い音が出てくれます。

延々と弾いていられる♪


NuralDSPの新製品買おうか悩んでたけど、このIRのおかげでしばらくはLINE6のHX Stompが延命できそうです。
Posted at 2024/10/27 22:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2024年10月20日 イイね!

おじさん3人のオフ会!!

こんばんは。

昨日はギラ会のメンバーでオフ会してました。


のんさんのギターを黒虫さんがメンテすることがきっかけで、せっかくなら手渡ししたい。それなら僕の家で3人でオフ会しようという流れです。


オフ会の様子こちら。





のんさんのJacksonやHAMERを弾かせて頂いたので、タメシビキ動画を撮ってみました。



Jackson



初めて弾いたけど、アメリカ人向けのようで幅が広くてしっかりとしたネック。

スルーネック24フレットのヒールは他の普通のギターとは全然違う弾き心地で、めっちゃ戸惑いました。

ただ、慣れちゃうと他のギターが弾きにくく感じるくらいだろうなって思います。

Jacksonならメタル系を弾きたいところだけど、そっち系は全く弾けないのでいつもの感じの試奏です💦



HAMER



これも初めてです。

弾く前の印象としてはクセが強いギターなのかなと思いきや・・・

全く逆!!

何年も前から弾き続けてたかのような、何の違和感もなく弾けるこの感じ。

このように感じるギターはなかなか無いですね。驚きました。


のんさん、コレ僕のギターじゃなかったでしたっけ?ww


音も最高に好み。

弾きやすさも全く問題なく、最高のギターです。

タメシビキじゃなく、何かちゃんとした曲を録りたいギターですね。



3人でTruthを弾こうかって事前に打ち合わせをしてたんですが、その動画は後日お二人がアップしてくれる予定です。


温泉さんが事あるごとに僕にマスクを被せたがるから、黒虫さんがマスク(というかお面)を持参。

動画撮影前に黒虫さんがちょっと待ってって言いながら出してきましたw



今まで頑なに拒んできたんですが・・・被りましたよ。
温泉さん何かご褒美下さいw

のんさんの持参マスクはなかなか激しめでしたw

ギラ会の皆様、お二人がアップするまでお楽しみにお待ちください♪


あっという間に時間は過ぎ、予約しておいた居酒屋へ呑みに行きました。




最近ハマり中のお店に行ったんですが、ここは何食べてもおいしいです♪


おじさん3人で記念撮影




とても楽しい1日になりました♪

また遊びましょうね!!
Posted at 2024/10/20 17:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2024年10月15日 イイね!

週末の過ごし方

先週末は娘の運動会でした。

と言っても、コロナ以降内容が大幅に変わってしまい、2時間も掛からないうちに終了です。

借り物競争とダンスだけで、徒競走やリレー的なものは一切なし。

さすがに見てる側としては物足りないですね。

お弁当の時間もないし。

体育の授業参観に来た、くらいの感覚でした。


日曜は天気が良かったので久しぶりに庭仕事してました。

外壁タイルのコケ取り、シマトネリコとかローズマリーの剪定。

放っておくとすぐにボサボサになっちゃうんですよね。植物の成長は早いです。


あとは庭の散水ホースを買い換えました。

以前は何倍かに伸びるタイプの散水ホースを使ってたけど、これは品質に問題ありだったようで回収されたりもしてるようです。




素材が布地なんだけど穴が開いて水漏れしちゃうんです。

4~5年使ったんでまぁ仕方ないかって感じですけど。

穴は広がる一方で、水を撒くとまぁまぁ服が濡れちゃいます。



で、今回はコメリブランドのホースを買ってみました。




流水量が多くて巻取りが2倍速い、本体にそれなりに重みがあってホースを出すときに倒れづらいとのこと。

散水の強さもスライダー式のレバーなので0~100%まで無段階で調整できます。

調整できるのは便利な気がします。

この手のプラ製品は紫外線による劣化でダメになるパターンが多いのと、本体が動きにくいとはいえ、やっぱちゃんと固定されてた方がいいと思うので、DIYで何か対策のアイテムを作ろうかと検討中。

久しぶりにDIYのやる気スイッチが入りそうです。



外壁タイルのコケ取りも1度ではちゃんと出来ていないと思うし、他にも裏庭の草刈りや木の剪定、柿の収穫や新しく何か果実がなる木を植えようかとか、一杯やらなきゃいけないことがありますが、気候のいい今のうちにどんどん片付けていこうと思います。
Posted at 2024/10/15 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

さっそくBacking Trackを作ってみました

ここ数日は先日買ったDAWのプラグインEZ LINE BUNDLEをいじって遊んでます。

これがあるとバッキングトラック制作が捗りますね。


①まず適当なコード進行を考えて小節に放り込む

②EZDRUMMERでイメージに近いバスドラとスネアのパターンをメトロノームに合わせてタップ

③近しいパターンから順に膨大なパターンが提案されるので好きなのを選ぶ

④そのMIDIデータをEZBASSに放り込む

⑤リズムを解析して、合いそうなベースラインを作ってくれる

⑥同様にEZKEYSにも放り込む

⑦解析してピアノのパターンを提案してくれる

⑧出来上がった各データを好きな回数ループさせて完成


作業としては大体こんな感じです。


何度か「MIDIデータを放り込む」というのが出てきますが、EZシリーズのすごいところはオーディオファイルでもOKで、例えばバッキングギターを弾いたらそれに合うドラムやベースなどのパターンを生成してくれます。


ってな感じで、自分が弾きたいコード進行だけ考えたらあとの作業はとても速いです。

それで30分も掛からずに作ったBackingTrackにギターソロを延々と弾きまくってみたのがコレです。




自分の好きなコード進行、好きな雰囲気のオケでサクッとギターが弾けるのはめちゃめちゃ楽しいです。


あと、最近はもっぱらレスポールばかり弾いてますが、日に日に虜になってきています。

太さ・甘さ・サスティーン・抜け感、全てが大満足なギターです♪
Posted at 2024/10/10 21:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

「やっぱり御茶ノ水には寄っちゃいますね。
クロサワ楽器のハイエンドフロアが一番好きです♪」
何シテル?   03/22 11:48
車は大好きですが、カスタムにはあまり興味は無く、純正で十分カッコいい車が好みです。 ただ、大好きだったINFINITI FX35を手放してからは車への興味は薄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 05:50:22
新しい仲間が増えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:47:13
Stairway to Heaven!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:26:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8に乗っています。
インフィニティ FX インフィニティ FX
ずっと欲しいと思っていた車です。 逆輸入ということで不便な点は色々あるけど、個性的で迫力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation