• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

昨日中古のリーフを組みましたが

昨日中古のリーフを組みましたが 昨日今日は大洗にガルパンイベントで自衛隊の10式戦車や訓練艦などが来ているのですが 行きたいのを我慢して昨日は中古のリーフを30に組んで 今月末の大会に備えて今日はコースで開かれるトライアル練習会に参加してきました
 大洗のイベントはNHKや民放でTVでも特集されてたようです 






今日の練習で昨日組んだリーフがどんなものか試したかったのですが 今度のベルリンは 今までのベルリンよりも1インチ車高がたかくなった影響かキャンバー恐怖症が発病してビビりまくりでした(笑)





 











中古リーフのシェイクダウンのはずがなれない挙動で横転してしまいウインドーフレームが割れてフロントガラスが緊急脱出してしまいました(^_^;)




ガラス外れた状態で通り雨が降ってきて多少涼しくなりましたが今日のお山は暑かったです 
 キャンバーで冷や汗と日差しの暑さで汗がダラダラで 家に帰宅後体重計にのったら朝よりも1キロ痩せてました

主催と練習会に参加したみん友の皆さん暑い中お疲れ様でした~




ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2013/07/14 19:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 19:36
トライアルになるとやっぱり上げすぎは利点が殆ど無くなるんですね
街で見る2.5インチ以上リフトアップしたジムニーを見ても危なそうな挙動をしてますが・・・

しかしフロントウインドゥがキレイになくなりましたね(゜ω゜;)
フロント可倒式の幌車の場合の方がバンよりは幾分修復し易そうですが・・・FRP製?

次回もがんばってください!(・ω・)

コメントへの返答
2013年7月14日 20:53
 650タイヤなので持病の亀の子スタック対策に組んでみたのですがキャンバーで高重心になってしまい怖かったです(^_^;) 横転防止にワイドトレッドスペーサーが欲しくなります(笑)
 FRP製でしたのでガラス破損はせずにまるごと外れて割れずに助かりました 今日は10の幌が絶好調で輝いていました!
 
2013年7月14日 19:59
車高上がるとキャンバー怖いですよね(´ε`;)
コケてから車高上げるとビビって上手くいかないです(笑)

フロントウィンドウいっちゃいましたね(;Д;)
修復するの大変です…
コメントへの返答
2013年7月14日 20:55
2~3センチ上がるだけで恐怖心が雲泥の差です(^_^;) 亀にならない程々の車高がベストですね~
 今は結構強い雨なので雨漏りしてると思います(笑)

 
2013年7月14日 20:32
アチコチFRPだってバレバレですね(^^;

直すの?大変そう(>_<)
コメントへの返答
2013年7月14日 20:59
FRPトップも割れてしまいました(^_^;) ウインドーフレームなど軽量で魅力的でしたが私ではパテやコーキング修理しか出来そうにないので オリジンから出てる安いフレームか純正鉄フレームになりそうです
2013年7月14日 20:33
イベントに行った同僚から
戦車の写メが来ました♪
悔しいから洗車しました(笑)
コメントへの返答
2013年7月14日 21:04
土浦では見れなかったので あの10式戦車は生でみたいです!
大洗の某ガソリンスタンドの洗車機は戦車仕様の痛洗車機みたいです(^o^)v
2013年7月14日 20:49
今日はお疲れ様でした

朝一みんな綺麗だったのに…

過激なコースでしたね~
本番よろしくです♪
コメントへの返答
2013年7月14日 21:14
あれから何事も無く無事に帰れましたか(笑)今こちらは本降りです
 月末の本番前の横転だったので良かったです(笑)
2013年7月14日 20:53
てっきりイベント会場で整理券配ってると思ってましたよ(爆


コケたんですかぁ~
怪我は無いですか?


やっぱりノーマル車高、シャコタンが一番ですね♪
コメントへの返答
2013年7月14日 21:19
明日はサンフラワー号で北海道の戦車試乗フェリーツアーに行ってたガルパンファン&声優さんたちがイベントに合流するようです(^o^)v 
 コケるとわかったので身構えてたのでピンピンです(笑)
 ここの山だとノーマルだとすぐ亀の子になっちゃうのでさじ加減が難しくもあり面白いです!
2013年7月14日 20:55
おぅ^^
これは独りエアー抜き抜き装置ですかぁw

戦車イベントを楽しみにしてたのにコチラへ・・・?

車高がアップした分ワイドトレッドにしないと危ないのかなぁ

もしかしてぃ☆
コメントへの返答
2013年7月14日 21:23
リーフと一緒にステンメッシュホースも中古が手に入ったので交換した野田~
 戦車イベント明日もあるので私の代わりに行ってきてください(笑)
 コケない車高と幅の黄金比率が知りたいです(^o^)v
 
2013年7月14日 21:03
トライアルってよく知らないんですが、なんとなく面白そうですね。でも、シャアジムさんほどの人が転倒するのでは、うちなんかとても走れませんね。
こういう場合、やはり、ロールバーは必需品ですか?
コメントへの返答
2013年7月14日 21:47
 新しい車とかお金をかけた車が有利とはならないので面白いです!子連れママさんや女性も参加してますのでロールバーなどの安全対策をすれば気軽に参加出来ます 
 私は困ったことに横転グセついちゃってますが ロールバーがあると安心!?して横転出来るます
 
2013年7月14日 21:26
キャンバーはいつも吐きそうになります(´Д`|||)

練習会に23の姿はないようで、、、

本番より激しい練習会だったり(笑)
コメントへの返答
2013年7月14日 22:27
猫カフェに対抗して 子犬がもてなしてくれるキャンキャンバーなら癒されそうです(^o^)v
 23は見学で1台来てただけでした!
練習だと順位関係ないのでもうコケちゃってもいいかな!?と考える人が多いのかもしれないです(笑)
2013年7月14日 22:04
神栖の海岸に行くのに待ち合わせが大洗付近のコンビにだったので
海沿いから行くと混むから、国道6号から国道51号に行ったら
おもいっきり渋滞にはまりました(涙
大洗インターから大渋滞・・・
他県ナンバーばかりでした!

海岸も暑かったけど、山はもっと暑かったんでしょうね。
コメントへの返答
2013年7月15日 8:06
イベントのある3連休なので大洗は激混みですよね!
 小雨がパラツイたあとは少し涼しくなりましたが汗が止まらない1日でした
2013年7月14日 22:06
シャアジムさんなら転けても壊れても安心していられます。(笑)
これはもう「赤い不死鳥」と呼ぶにふさわしい。

つか、この30がどうなれば代替えするのか想像つきません。(汗)

お体が無事で何よりです。
コメントへの返答
2013年7月15日 8:09
30の色は緑なのでデビルマンとかリビングデッド風です(笑)
 私なんかはまだ数年ですが みん友さんで もとの30オーナーは20年も乗っていたんです(^o^)v
 朝起きても痛みなしでスッキリですが暑いです
 
2013年7月14日 23:11
今日は、お疲れ様でした(^-^)/

あのあと、おいらも横転(ToT)
シャアーさんより、ひどい車になってしまいました(T-T)(T-T)

コメントへの返答
2013年7月15日 8:12
トライアングルがあるからコケられないって言ってたのにこけちゃったんですね(笑)
 給油口周りも凹んだので私もダメージ修理しないと(^o^)v
2013年7月14日 23:47
大洗のイベントは大盛況だったようですね!

トライアルの練習会で転倒ですか!
でも、お怪我がなかったようで何よりです。

しかし、フロントガラスは
見事に取れちゃいましたね・・(汗)
コメントへの返答
2013年7月15日 8:26
ガルパンフェリー組が合流する今日が1番のメインイベントなのでさらに混みそうです!
 ガラスが割れなくてよかったんですが 給油口周りとウインドーフレームはかなり直しにくい場所で難儀しそうです(^_^;)
 
2013年7月14日 23:48
こんばんは。

今朝の10時頃に51号線の鹿島付近で数台のジムニーをお見掛け致しましたが
ひょっとして、シャアジムさんだったんでしょうか?

皆さん、気合の入ったジムニーばかりでしたが・・・

もし、そうでしたら、ちょっと嬉しいです。(笑)

コメントへの返答
2013年7月15日 8:29
おはようございます 
鹿島方面に来ていたんですね!
 昨日は朝から正反対の山の方に行ってましたので べつのジムニー達です 茨城は結構幌ジムニーが多いみたいです
 
2013年7月14日 23:55
横転したみたいですが怪我ないですか?
車は治せますが怪我すると後々フジュウするので怪我しない程度で楽しんで下さい!
やはり上げすぎは 良くないみたいですね!
重たいアンダーガード付けて低重心にしたほうが良さそうです(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年7月15日 8:31
体はピンピンで 今日修理しようと思ってましたが 朝起きてすでに猛暑なので心が折れました(笑)
 適度な車高と低重心でワイドトレッドだとかなり安心だと思います(^o^)v
2013年7月15日 0:55
シャアジムさん練習会お疲れ様でした(..)こちらでも宜しお願いします(..)
コメントへの返答
2013年7月15日 8:32
昨日はお世話になりました!
ワイドロングのダブルキャブ最高ですね~(^o^)v
2013年7月15日 8:13
大洗は今、アツイですね!!TV放映もしてたんですね^^

鬼キャンバーはお漏らししそうでいつも私はオムツを・・・(笑

ワイトレいれて、スペアタイヤを左につめてからだいぶドキドキしなくなりました(^^;)

月末がんばってください!!
コメントへの返答
2013年7月15日 8:35
今日は最終日でさらにBIGイベントがあるので盛り上がりそうです!
 ワイトレ効果大きいですよね! 私もスペアも荷台に横置き出来れば低重心になるのですが荷物が多いので大変です(^_^;)
2013年7月15日 21:41
リーフ上がると限界点が変わりますよね~

僕も1インチくらいなら大丈夫かと思いましたが結構変わって怖いです^^;


フロントガラスレスは気持ちよすぎるでしょ♪
お早い修理を(^-^;
コメントへの返答
2013年7月15日 22:29
  モーグルではいいのですがキャンバーだと伸び縮みが増えた影響でボディのほうが余分に振られる感じがして怖いです(^_^;)
 通り雨が降るので修正なしで大雑把にガラスはめ込みました(^o^)v
 
2013年7月16日 12:21
日曜日23が横転しました。転ぶ前に叫び声が聞こえて

びっくりしました。

アウターロールケージの方が被害が少なそうですね。

また、直す楽しみができましたね。

怪我無で何よりです
コメントへの返答
2013年7月16日 19:12
倒れそうになっても手だけ出さないように気をつけたいですね 倒れてから窓から手や頭を出すのも危ないです
 ビスとコーキングか先日の黒30から部品移植と考えてます
2013年7月16日 21:09
お手伝いあれば遠慮なく言ってください。

空いている時参上します。

黒から移植できるって言えばドアくらい?ですか
コメントへの返答
2013年7月16日 21:43
手伝って貰うほどのダメージじゃないのが残念です 
 黒のウインドーフレームがまだ使えそうですがFRPから鉄になるので重くなるので悩みどころです  黒はあーみえて室内は私の30より綺麗で驚きです
2013年7月17日 10:05
知ってます。

私のよりもきれいです。

でも外が残念です。
コメントへの返答
2013年7月17日 13:02
そうなんです ボディはmikiさん並に気合が入ってますが車内からの眺めは極上です

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation