• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

インテグラ  復活か?

こんなニュースをネットで目にした  以下

ホンダが2006年をもって、国内での販売を中止した『インテグラ』。同車が復活するとの情報をキャッチした。

これは5日、米国の自動車メディア、『モータートレンド』が報じたもの。同メディアによると、ホンダはアキュラ『RSX』(日本名:4代目インテグラ)の後継車の開発に着手したという。

インテグラといえば、1980~90年代、若者向けのスポーツクーペ&4ドアハードトップとして一世を風靡。とくに、3代目と4代目に用意された「タイプR」のイメージが強烈だった。新生インテグラは、どのようなモデルとなるのだろうか。

同メディアによると、次期RSXは4月のニューヨークモーターショーでデビューを飾った9代目『シビック』とプラットフォームを共用。専用チューンの2.4リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」エンジン(シビックでは最大出力201ps)、専用チューンのスポーツサスペンション、ウェッジシェイプが強調されたボディ、現行『シビックタイプR』をモチーフとしたスポーティなインテリアなどが特徴になるという。

果たして、インテグラは復活を遂げるのか。ホンダは『NSX』後継車の開発を宣言していることから、その可能性は十分あるといえそうだ。


だって…スゲー期待したいです








Posted at 2011/05/14 22:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年05月14日 イイね!

塗装準備

塗装準備去年より持ち越し作業になります

電柱とキスしてしまい、スポイラー粉々、テールランプユニットは割れ、ハッチゲートも凹みました

板金ショップに見せたら、ここまでスポイラーが割れたら普通は交換すると言われました

以前、EKシビックのスポイラー修理のために使用したFRP溶剤を持っていましたので

調合して裏側より流し込み、パテで整形し、ハッチゲートはスライドハンマーとパテで板金

塗装のクリアでシワがよって途中中断していました。気候がよくなりましたから再開です

帰宅したら、直ぐにハッチバックの水砥ぎを始めました  塗装のシワを砥ぎます

ほぼ満足できる程度まで砥いだらスポイラーを外して再度仕上げ砥ぎです

3Mの足付けスポンジで水砥ぎして準備完了

明日はマスキングして塗装です
Posted at 2011/05/14 21:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「シャレコウベを半分から割りしても結構耐えてる。これからが正念場、アクセル全開まで頑張ろう!」
何シテル?   07/28 19:29
FD2です よろしくお願いします。 生まれたときからの車好きです。人生後半を愛車と楽しく過ごせればと思っています。 歴代シビックを乗り継ぎ、2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 1718 19 2021
22 23 2425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エアコンノブダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 19:24:04
なせなせさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 13:21:42
COX Shift Extension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 17:30:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
N-BOXのミッショントラブルからの乗り換え
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
走行距離28万㌔のタントの代わりに来ました。前オーナーは私と同じ病の 大動脈乖離 で亡く ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
息子の車です 4年半で6.200㌔しか走ってない車をGET
ダイハツ タント ダイハツ タント
EK3が老衰のため息子が購入、 購入時の走行140.000㌔、貧乏人の必殺格安購入技で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation