• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イカデビルのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

元気フェスティバルinきたひろしま2014&etc.etc...

元気フェスティバルinきたひろしま2014&etc.etc...













今日は北広島市で行われたイベントに参加して来ました!



以前同市で模型イベントを開いたチームでの参加です(´∀`*)

今回は

屋内でプラ版キーホルダー製作体験

屋外でラリーレプリカ車両展示&ミニ四駆コーナーの設置


屋内、屋外両方で2ヶ所の進行です。

規模の大きいイベントで沢山の来場者が来られました。





屋内プラ版工作の様子です~ヘ(´ー`*)














主に小学生~その下の年代の子供達が大勢参加してくれました。
やっぱり小さい子はかわいいですね。



…コレここ最近のオフ会の流れから言うと変な風にとられそうですね。


そういう意味じゃないから(#^ω^)ピキピキ






プラ版工作はご存知の方も多いと思います。

薄いクリアーのプラ版に絵を描き適度な大きさにカットしオーブンでプラ版に熱をかけて縮めて…





適度な大きさになったところで熱々の状態のまま平らな物で…


















失礼、間違えたコッチだノ(´д`*)

これで固くなるまで挟んで完成です!







裏のブースでは別の団体さんの木製のブロック?体験会が行われていました!

女の子が黙々と自分の背より高く積み上げていて見事な出来栄えです。
見事だったので写真を撮らせてもらいました。


最後は画像より更に高く高く積み上げて手を伸ばしても届かなくなったところで、自らキックで撃破
しましたΣ(゚Д゚;)アラマッ












ステージイベントも盛んでした!
流派東方不敗少林寺の撮影は何とか出来ました(´∀`*)




ステージBGMは澤野弘之でテンション”絆MAX450g”状態です!







お見事Σ(゚∀゚)








屋内は他にも様々なブースがありましたが画像が無いのであしからずノ(´д`*)








外の様子です!

レプリカは子供から大人まで大人気でした(´∀`*)
やっぱり存在感がすごいですね!



テント内はミニ四駆のコースを設置してあります。

マシンレンタルもありこちらも凄く子供受けは良かったです(´∀`*)




そして時間もソコソコに予定通り(予定以上?)に無事に終了です。








今回も本当に良い経験をさせて頂きました。

リーダーF総帥さんを始め

スズむしさん

優希さん

バビントンさん

鈴蘭さん

カトレアさん

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!











そして帰り際に総帥閣下に誕生日プレゼントを頂きましたΣ(゚Д゚)

イイモノをありがとうございました!
初シャーシ、上手く作りたいですね~(´∀`*)ウフフ





















~そして前の日の晩~

寒空の下スイフト達が集まりました。






メンバーは…







えーと











お馴染みの人達です(笑)


いつもの面々にマサポンさん&teraさんが81で参上。

本当は右端に後からお馴染み閃光ブルーのヒデさんが登場したのですが撮影してませんでしたΣ( ゚∀)ゲッ!!



今回も誰のドリンクホルダーに何がささってるとかアレを※※とか相変わらずのノリでした。




本当に皆と毎週会ってますよね~。

あ、また今度の日曜もですね(∀`*ゞ)

Posted at 2014/09/08 00:18:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地域編 | 日記
2013年08月24日 イイね!

アミィより弥生ちゃんの方が良いという事が何故わからんのだ!

アミィより弥生ちゃんの方が良いという事が何故わからんのだ!










ええい本文とタイトルは何の関係もありません。
















家の近くに本物の錠前師のお店がありました。




やっぱり一流の職人さんって格好良いですよね。




以前見たテレビでも実際に開かずの金庫を開ける錠前師が出ていてやっぱり本物は凄いなって思っていました。




本物の職人は雰囲気があります。




そんな本物のいるお店にも、やはり只ならぬ雰囲気が漂っていました。











創業1981 本物の錠前師です!




凄え!(゚Д゚;)






他店が涙ぐむマルチ合鍵


神の啓示あり


超マスター鍵


山の鍵



そして霊界の超技術との融合!




本物の匠は違いますね!!(違いすぎ)











ここ、古い感じの建物ですがやっぱりセキュリティとか凄まじくて、泥棒でも入ろうものなら犯人は呪い殺されたりするんですかね…




※コレは偶然見つけた拾い画像




普段無断で家に入る霊魂にお悩みのそこのアナタ。
このお店に相談すると良いかもしれません…
Posted at 2013/08/24 02:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域編 | 日記
2013年06月09日 イイね!

やめられないとまらない&スーパー中古車市

やめられないとまらない&スーパー中古車市










週末の連休、昨日はエンジンオイルの交換をしました。
何を血迷ったか通勤+αな車両に高価なレーシングオイル使用。
抜群の洗浄効果にお財布の中を洗浄されつつも、鈍感な自分にもすぐに判るその違いにやめられなくなりそうです(ノ∀`)


そして今日は月寒グリーンドームで行われましたスーパー中古車市へ出かけてきました。

え?車買うの?と思われるかもしれませんが全く予定に御座いません。
単なる暇つぶしの冷やかし客です。
ここは結構な割合で週末に中古車イベントが行われているので、冷やかしの車見学にはもってこいなんですよね。



(こちらは公式ページより拝借画像)


ドームの中と外で結構な台数の中古車が展示されています。
やっぱり時代の流れかコンパクト系、ミニバン系、軽自動車が殆どで、いわゆる走り特化の車は全然見かけません。(;´∀`)

思えば10年以上前に此処のイベントで初の愛車、セリカGT-FOURを成約したんでした。
この頃はまだ走りの車が結構展示されていたような…


今でも変わらず好きです!





買う気ゼロなのに店員さんに詳しくあれこれ色々話を聞いたり車に乗ってみたりとホントにハタ迷惑な客もいたもんですね~


↑イエローの31スイスポ発見しました

外を歩いていると、たまたま目に入った某H社の車。
全然好みとかけ離れた車でしたが店員さんが売る気満々で話しかけてきました。


( ´∀`)<○○リ○、コミコミ50万円です!


(;^ω^)<んーちょっと趣味と合わないんで…


( ´∀`)<どんなのが好みですか?


(;^ω^)<走って楽しい車が良いですね~


( ´∀`)<スイフトスポーツ!!


( ´∀`)<チャンピオンイエロー!!!


(;^ω^)<


;^ω^)<


(;^ω^)<今乗ってるんで…



(;´∀`)<


(;^ω^)<








冷やかしは程ほどに!
Posted at 2013/06/09 23:24:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地域編 | 日記
2013年04月23日 イイね!

スイスポさん@がんばらない

スイスポさん@がんばらない














貯まった休みを消化してました。
今日は3連休の最後の日なのですが突然で特に予定も立ててなかったので、3日ともボケー(゚ρ゚*)と過ごしています。
前もって予定していたらドライブに出かけたのですが…



ふらふら映画でも見に行こうと思いましたが気になる映画は殆ど今週末からなんですよね~。


実写版図書館戦争 
実写化は何かと叩かれますが、原作読者なのでやっぱり気になります(*´Д`)




アイアンマン3
アベンジャーズの続編も確か決まってるんですよね。
今作に何か伏線あるかも(゚∀゚)




スーパーヒーロー大戦Z
一昨年のお祭り映画以来段々と歯止めが利かなくなってきた感もw
特警ウインスペクターやブルースワットの登場はまだか!
劇場版が東映つながりで鉄仮面五代陽子とかも!おまんらゆるさんぜよ!(無理)





週末どれか見に行こう( ´∀`)

















先週の出張中のネタを少し。


『新橋』さんの名物品、豚丼。
黒いのはタレの色で焦げている訳じゃないですよ(=´∀`)ノ
料理もさることながら店主のオジサンに味があります。




『自然派ラーメンめん吉』さんのとかち牛じゃん麺。
十勝牛使用のご当地ジャージャー麺。お店によって様々なアレンジがされていて此処のお店は野菜+半熟卵+途中で投入する左のスープが特徴です。



どちらも美味しかったです!








仕事先で見かけたポスター


「影に潜む悪魔をあなたにみえていますか」
走行中の車は旧車サバンナRX-3です。気になって悶々していたところ、情報頂きまして判明しました(*'ω')


早めに備えよう冬対策
雪が降る車は滑る
心にブレーキ車にスタッドレス

デフォルメ効いたテスタロッサ風?。冬に乗るなら地獄ですね(゚□゚;)



やるぞ安全の指差確認(セーフティー)
流行りのビリビリ!
これは…自分の職種的にヤバイキャラだΣ(д゚||)










ビリッ!ときて
















どーん!みたいな( ▽|||)サー






あ、仕事は安全に恙無く終わりましたw
Posted at 2013/04/23 19:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域編 | 日記
2012年12月23日 イイね!

あの日見たガソリンスタンド店員の名前を僕達はまだ知らない。

あの日見たガソリンスタンド店員の名前を僕達はまだ知らない。略して"あのガソ"












前々回くらいの給油の時…


(´Д`)「いらっしゃいませ」

(゚д゚)「ハイオク満タンお願いします。」

(´Д`)「ハイオク入りまーす」

(゚д゚)「…。」

・・・・・・・

(´Д`)「ありがとうございました」












・・・












・・・












・・・









○0o。( ̄_ ̄ )









(゚д゚)「暗ッ!」


いや寒いし元気がでないのは判りますが、さすがに暗すぎでしょう。(卑怯ではない)
ガソリンスタンドと言えば声が大きいイメージがあるのですがその時給油してくれた店員さんはビックリするほど超ローテンションでした。
ハイテンションを望んでいるわけじゃないですがもう少し元気なほうが嬉しいですよね。

そんなこともあり、何年か前に仕事で地方に行った時に逆に凄い元気(?)な店員さんに会ったことを思い出しました。


・・・


・・・


(*゚O゚)「ッライ!ッライ!」


(*゚O゚)「ソお!」(訳:ストップ!)


(*゚O゚)「っしゃせえ!」



(゚д゚)「レギュラー満タンお願いします。」


(*゚O゚)「はい!ッギュラーあタンりまーす!」


(゚д゚)(??…え?)


(*゚O゚)「窓をお拭きしますか!?」


(゚д゚)「は…はい…。」


(゚д゚)(もの凄い勢いで噴いて拭いている…しかし…雑だ…)



・・・


・・・


・・・


(*゚O゚)「サインお願いします!」


(*゚O゚)「あっしたああ!」


(*゚O゚)「ったねがしああす!!」








○0o。( ̄_ ̄ )












インパクトが強くて今でも覚えています。
その後、何度かそのスタンドに立ち寄りましたが彼には会えませんでした。
まだガソリンスタンドで働いているなら会いたいです(笑)
(居酒屋も可)
Posted at 2012/12/23 01:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地域編 | 日記

プロフィール

サッポロ地方に生息している。 美味しいカレーと100円回転寿司を好みさまよい歩いているという。 かっこいい車と広い駐車場には自然と吸い寄せられる。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグ・WRX専用 キーレス連動ミラー格納キット【リトラス】 Ver3.2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:11:08
ドリンクホルダーLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:19:42
トヨタ(純正) ディマースイッチ(ヘッドランプスイッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 02:37:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ。 世界戦略車 ...
トヨタ アクア WORKINGER!! (トヨタ アクア)
仕事で乗る機会のあるアクア。 商用専用車に比べ、積載量こそ少ないものの”働く車”感の薄い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation