• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

祝!首都高C2全線開通!510円ドライブの巻き!


お疲れ様です。



久々にブログ投稿してみましたが、間があくと、ナアナアになって書く気がしなくなります(笑
最近の自分はというと、ムショに行っておりました。



ムショはムショでも、ゼイムショ・・・ですけどね(ココ笑うとこ

個人事業主でもないのに、、、普通の会社員なのに有給とって申告しておりました。
書類がメンドクサイ!!!

年末に会社の経理でイロイロ計算はされてるんですけどね。
一応、それ以外のもあるので、提出すべきものは提出して、還付してもらいます!

まあ、そんなことがあったりして忙しかったです。



さて、2日前の土曜日から首都高C2の途切れてた部分が開通になりましたね。



未開の部分は大井JCTから北の方向へ続く、渋谷3号経由、C2接続となります。

要は、B線から都心部通らなくても関越、東北、常磐に出やすくなりましたよ!
という認識でOKですかね!?




ということで、ドライブです。

ボケた画像でごめんください。

ミドリの看板が、東名、中央道行きとなっております。
C2、渋谷3号につながっているよと。

以前は、神奈川線K1経由のC1内外、、、銀座戻りでしたね・・・確か。

この大井JCTで東京方面へ折り返す上りを『新環状』と呼んでおりましたが、その
名称もこれで、使うことがなくなりましたね。

いわゆる、『湾岸ミッドナイト』でもあった、ルートはなくなりました。
古いコミックになってしまいましたね、あれも(苦笑



このカーブはまだ生きておりますが、K1には入れません、切れております。



新しい山手トンネルの進入口、18.6キロになります。



やっぱり新しい道はええな~~~

コレを、バージンロードというのか?(苦笑




しかし、走ってると、かなり下ってるような・・・Digin、Digin
いわゆる、アクアラインに似たような重力に任せて走ってるスイスイ感があるな。

超高速コーナーがつづきます(苦笑
60キロ規制ですが!!!




前を走ってるジムニー君、なかなかかわいかったです。



しかし、渋谷3号を越えると、目新しさはなし。



渋滞も発生するし、山の手トンネル内で事故ッたら、シャレになんないっす!



ほれ!、東北道も常磐もすぐだね!



おつかれさまでした・・・ってぜんぜん疲れてないんだけど・・・スイスイ走れました!


この道はナラシ運転には最適だな!
ミッションのナラシにはぜんぜんならないけど。


とまあ、新しい道は、走りやすかったぞと。


そういえば、カメラはあったような・・・あれ、渋谷3号越えてからだっけかな???
確か、カメラがあったのだけれど、どこか忘れました(笑


ではっ



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/03/08 23:21:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

始球式!^^
レガッテムさん

おはきた
きりん♪さん

この記事へのコメント

2015年3月8日 23:37
けーくん★れーしんぐさん

こんばんは(^^)

新たな開通でZを流す~!
良いですね。(^_^)

常磐道も開通したようで…
まだ走行してませんが(-_-;)(笑)

経理の仕事は大変ですね。



年度末ですと何かと慌ただしくなりますが
程よく頑張って下さい。m(__)m
コメントへの返答
2015年3月8日 23:55
こんばんは、オデさん!

新しい道は、当たり前ですけど、路面の凹凸、ガタガタが一切ないのが気持ちいよいですね。しかもアクセルあんまり踏まなくても、スイスイ走る感がステキです!(笑
このトンネルは結構長いので、窓を開けても空気が悪いし、どこら辺走ってるのかもわかりづらかったりします。

常磐道!そうですね。
東北の復興は一歩一歩でも前進してる感があって、本当に感慨深いですね。
しかし、東電は毎度たたけばホコリがコレでもかと出てくるし、ウソをつくのもいい加減にしろよと。
その点が残念なところです。
2015年3月9日 12:48
けーくん★れーしんぐさん
こんにちは〜(^^)

自分もここを新しいうちに一度走ってみたいと思ってました。

ちなみに大井から葛西までどのくらいの時間でしたか?
コメントへの返答
2015年3月9日 18:42
POCKEYさん、お疲れ様です、こんばんは。
ぜひ走ってみてくださいよ。でもトンネルなので景色は推して知るべしですよ( ̄▽ ̄)ただ便利なだけですから。トンネルに吸い込まれる感を楽しんでください。
スンマセン!行った日はC1外から11号台場→B→大井JCT→C2→6号向島に入ったので、葛西までいきませんでした。
あ、B線で大井から葛西までですか?そしたら5分かからないかな?( ̄▽ ̄)

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation