お疲れ様です。
なんだか、氷みずをかぶるのが流行ってるそうで???
チャリティーで、お金を寄付するか、かぶるかっていうやつ。
ああ、最近ボクは毎日かぶってますよ。暑いからね。
氷は入れてないけれど、週末は氷使って、水浴びしましょうか。
で、いいんだよね??? (笑
こんな簡単なことでチャリティーになる? んならやりますよ。
どっちかなら、お金を寄付しろっ!ていう考えもありますけど、かぶる水も立派
に使える飲み水になるのだけれど。
そういった考えも無いのでしょうかね?
1リッターfor10リッターなんて宣伝もあったな。ちょっと前・・・(遠い目
別のお話だけれど、しょこたんもあんな浅知恵のおバカな女の子とは
思わなかったよ。
関係者じゃないし、詳細知らないけれどね。
かなり感じ悪くなった。
まあ、小話はそんな感じで、先週末のお話よ。
北千葉には千葉の大動脈とも個人的に思っている、16号っていう道があって、
沿道にはかなりの大きなお店が連なっているわけです。
スーパーオートバックスのかしわ沼南店っていうところに行ったのでした。

両刀遣いのトヨタのクルマがお出迎えです。
このトヨタいじり済みのアクアってクルマ、結構好きだったりします。272万円なり。
お店の中は

こんな感じ

しかし、スーパーオートバックス・・・頭文字とってSABってよく言いますけど・・・
サブい。お寒いですね(苦笑
こんなに広い店内なのに欲しいモノがない。
レイズのホイールのエアバルブ・・・取り寄せです。
3mmのハブリング一体型スペーサー・・・取り寄せです。
ああ、ボクもしょうもないもの買いに行きましたさ。
エアフレッシュナーはたくさん在庫あったのだけれどね。
で、ここのSABはスポーツアパレルのゼビオ?だっけかと、
雑貨屋のビレッジバンガードもフロアは違うけれど同じ屋根の下なのです。

ボクは、ビレバン大好きなんですよ。
ビレバンに入ったら一時間では済まないですよ。
ここのビレバンはですね、オートバックスとくっついてるから、クルマ関係の本とか
オモチャがたくさんあるんです。
他のビレバンよりもクルマバカにお勧めですね。
で、最近ボクは、ワッペンのコレクションを始めまして・・・

これが、今回購入しましたワッペンになります。
日産オーナーらしく、ダツンワッペンを2つと、76ワッペン、
そんで、かわいいビバンダム君。ミシュランタイヤ使ってないけどね(笑
で、ワッペンだけで済みませんでした・・・やはり(苦笑

これら見てると、どうしようもなく、どれか買って帰りたくなりまして・・・
これ買いました。

ってーか、レジのお兄さんに、ついつい
『あのミニカーもください』
って、無意識に発していたのでした(笑

アメリカのIMSAレース仕様の300ZXでございます。
日本では同時期にグループAでGT-Rが脚光を浴びておりましたが・・・
ゼットはレース車としては使えない? 使われないクルマのようでした。
しかし、GT-Rを輸出されなかったアメリカでは、ゼットがレースで大活躍していたようです。
ゼットはやっぱりアメリカのニオイのするクルマなんだなと。
スーパーシルエットみたく? バリッとワイドでかっこいいですよ。

ただ、このカラーを普通の市販車ゼットにやっちゃうと激しくダサくなりそうな予感(笑

まあでも、中身はぜんぜん市販車とは大違いだったという。

これに乗っていた、スティーブミレン氏の『スティーレン』ブランドのカスタムパーツ
は非常に人気商品ですね。

ゼットでレースに出場するとき、最初は2シーターだったようですけど、どうもセットが決まらなく、2by2に切り替えてセット出ししたところ、とてもよい車に仕上がったようで、かなりの好成績を残せたようです。

このイムサのゼットの他に、何台か外装違い? のがあるみたいですけど、
それもあれば買おうかなと・・・これが、沼南でドロ沼の始まりかもしれないというお話です(笑
今日の動画
イムサゼットは10年位前のニスモフェスティバルで日本で走ったようですけど
ぜひ実車を見てみたいですね。
コークスクリューを駆け抜けるイムサゼット、カッコよかです。
動画でも伝説のドライバーとなってますね、スティーブミレン氏
ではっ
Posted at 2014/08/21 23:52:22 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記