• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

GW・・・デズニ、カスタマイズ、サンシャイン60・・・の巻き!


お疲れ様です。

木曜と今日の金曜は当然ながらお仕事出勤だったのだけれど、とにかく、疲労感
がハンパないっす(苦笑

完全にダレてるなぁぁぁ(泣

GWは、だいたい午前はウダウダして、2度寝3度寝は当たり前だったので、
木曜は、厳しすぎましたよ。

会社行っても、海の向こうからは、

ジャップのナショナルホリデーなんぞ知らぬわッ!

な、容赦ないメールがバンバン入ってるし、メール始末するのに、ガッツリ
かかって、泣きそうでした。


というわけで、ホントに『週末への逃走』という言葉がぴったりな今を
過ごしております。





GWはなにをしておりましたかというと、お金がないので、まず、デズニでございます。

・・・金がないからデズニーだと!ふざけんな!

と、世のパパさんに罵詈雑言をたたきつけられそうですが、年パスあって、近いし
お手軽だからしょうがないっす・・・

そうですよね、だいたい、家族四人だと一日チケットで6900円×4人で27,600円。
そんで、ご飯、お土産買うと5万円はいっちゃいそう。
首都高費、ガス代、駐車場代・・・世のパパさんは結構な家族サービスですからねえぃ。


お金がガッツリあったら、ボクは海外旅行へ行きたいですよ。
カナダのケベックにまた行きたいです。
それか、UKかな~

っつーか、本当は、房総へ海産物を食そうドライブに行きたかったんだけれど、
渋滞がひどかったので、逃げてきたという(苦笑

だいたい、千葉はどこ走っても逃げ道がないのだよ!!!(怒




とりあえず、デズニーの写真でも見てやってください。
ま、まあ、実際のところは、楽しんだのだけれどねぃ(汗









ドナルドとデイジーが、何か料理を作ってるようですが、イースターだけにタマゴ
料理のようです。

タマゴ・・・イースター・・・ウサギの卵!?
楽しそうだけれど、、、ウサギの卵で何の料理を作るのだろう(怖

『ウサタマゴォ~~~!』って言ってるしね(汗
オエ~



ニンジンのバーベルをものすごい一生懸命上げるかと思ったら・・・


一番上まで上げずに途中で降ろしちゃった(笑


しかし、やったぜ~!!!なポーズ(笑







ちなみにGW中は2回ディズニーに行きましたよ。

一回はパレード見て、ショーの抽選をしたのだけれど、はずれたので二時間で帰ったとか(プ



二回目はエッグハントの第二期を早々に片付けてしまうために入園しましたよ。

このシルバーのアイテムをゲットするのに今回は相当時間を要しましたよ(泣

5時間くらい歩き回って、最後はカスト(清掃員)に泣きついてヒントをもらいました。

だいたい難しすぎるわ、エキスパート問題はよぉ~
『木馬』の在り処なんて、かなり卑怯な感じ。

まあ、まだデズニーマニアには遠いということです(笑







そんで話は変わって、マイカーのカスタマイズ

リアに小さなウイングを装備しました。

いわゆるドレスアップです(笑

くわしくは!?、整備手帳とパーツレビューをご覧ください。。。



だいたいね、
中の人を先にドレスアップしなさいよ!

とお叱りの声が聞こえてきそうですが、見逃しておくれよね(笑

こ汚いのが乗ってますので(笑





ななめフロントからは、ウイングがついてるのかついてないのかわかりません!










真横から見るとこんな感じ

ルーフスポイラーとの見た目もなかなかよいではないかと自己満足

本当は、もっと、そそり立ってくれてるのが理想なのだけれどね。

しかし、フィッティングわるぅ~(笑
よくDIYできたね!と自画自賛



早速夜のシトコウでテスト・・・

するも、全くダウンフォースを体感できないところもミソです(笑

ま、まあ、自己満足ですよ。いいのいいの。
自己満足しなかったら、もっとお手軽な、軽自動車乗ってます。








そして、GW最終日は池袋で観光です(笑

今見ると、何てことないビルですけどぉ(笑

このビルの名称は『サンシャイン60』です。
その名のとおり、60階のビルです。


サンシャイン60のイベントスペースでは、近日公開される天才バカボンの映画の
スペースになっておりました。

はじめちゃんだけはホントの天才なんだよね。

と、

レレレのおじさん発見!!!!!!

これが、ものすごく雰囲気があった! マジでウケわ!
このGWで一番ウケた!

サンシャイン60をお掃除です!


このバカボンの映画は『フランダースの犬』との奇抜なコラボレーションによるものです。




ネロとパトラッシュがアウトサイダーな感じで表現されていて、これはメチャメチャ
シュールかつエッジの効いたアニメーションになりそうです!



フランダースの犬は最後、ネロが天に召されて感動的かつ、心から感動を呼び起
こすアニメーションでしたが、それを根底から覆すアニメになりそうです。

見たくないけど、見たい!そんな感じでしょうか。

ボクの幼少期の感動をぶち壊さないで!







サンシャイン60に行ったのは他でもないのだけれど、

60階の展望台スペースがリニューアルのため、GW最終日で、休館になるという
ことで行きました。

来年の春に新しくなって戻ってくるようです。

サンシャイン60は今年で37歳のビルですね。



60階のカフェスペースはこんな感じ。

最終日なのだけれど、大賑わいって感じではないかな。


テレビプログラムのジップの取材です。



展望台からの景色


スカイツリーが見えるね。

実際は、もう少し大きく見えます。


下のペールブルーのオーバル形状のルーフが目印なのが、トヨタのアムラックス
ショールームですね。

2013年末に閉館してからテナントも入っておらず、がらがらの状態です。

トヨタもココがせっかくあるのだから、お台場だけでなく、ココも有効活用すれば
いいのにと思いますが???

その他では、斜めに走ってるのが首都高5号池袋線。

西武方向の歩道がサンシャイン60通りだね。




池袋も新宿、東京、六本木ほどではないですが、結構な勢いで開発がされたのが
わかりますね。



池袋といえば、アニメの街でも有名ですね。

ヤングジャンプで掲載中の『東京グール』のキャラポスターが展示されてました。




コスプレした女の子がたくさんいましたよ。






と、こんな感じで微妙な、本当に微妙なGWだったなぁぁぁぁ

海外旅行行きたいです・・・

ではっ、皆様よい週末をお過ごしください。



Posted at 2015/05/08 23:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2015年04月20日 イイね!

おとなのおもちゃ & 生写真げっと!の巻き!


お疲れ様です。

先週、お台場であったモータースポーツジャパンフェスティバル2015でゲットしました、
おもちゃをご紹介いたします。




まず一台目は

97年のJGTCレイブリッグNSXでございます。


JGTCのNSXといえば、レイブリッグNSXか、ドリキンの乗ったアドバンNSXか!?

というくらい、、、、というか、それくらいしか記憶にないのだけれど(苦笑


このモデルは、高橋国光氏と飯田彰氏が乗ったモデルですね。

やっぱり、NSXはかっこええですね~
ミッドシップのエンジンも、キャビンも忠実です。


そして、二台目は

カルソニックといえば、インパル星野氏というくらいのインパクトですね。


これは98年のR33カルソニックスカイラインGT-Rでございます。

ハイダウンフォースモデルなので、GTウイングにさらにウイングが生えております。
ドライバーは星野氏と黒沢琢ちゃん


R33といえば、LMのワイドフェンダーが有名ですが、
こちらのフロントフェンダーの後端がせり上がったエアロもカッコいいですねぇぇ
キャビンのカルソニックブルーのロールケージがイカス!


そして三台目は

ポルシェ911RSRターボぉ


ルマン24時間モデルでございます。

このモデル、もう、41年前のスタイルですよ。


41年前に、既に!こんなにデメクリなフェンダーとウイングだったんですね!

フロントが軽そうですけど、とにかく、このポルシェスタイルは永遠の定番スタイルですね。


さて、四台目は

ポルシェ935の1977年ホッケンハイムモデルです。


これぞ!ディスイズマルティニ!レーシングストライプ!ですね。

KKKターボラダーステッカーも忠実に再現されております。


フロントのフェンダーも

リアのフェンダーも大迫力ですね。



この四台を入手いたしました!
お値段、二台で2,000えん!
四台で4,000えん!
つまりは一台1,000えんでございます!
これは、どう考えても激安でしょう!だよね???
イベント終了時の特価からの特価でした。
正直、もっと買っとけばよかったと後悔しております(汗

と、そういえば、ゼットはありませんでした。
あったら買ってましたけどね、なかったので。
イムサのゼットがあればよかったな~
ゼットはどの年式もございませんでした。




そして、生写真もげっとです。

プロの写真家さんが撮ったクルマやバイクのいろんな写真が展示されてて、
それをイベント終了時にもらえるという、ものすごい太っ腹な企画なのであります!



下にまぎれてますが、

自分は、メルセデスAMGのハミルトンのA4の生写真をいただきました。
(バトンのはポストカードです)
だいたい、ハミルトンの写真なんて、GPで鈴鹿にいても、まず撮れませんからね。



コレを機に、昨年のメルセデスAMGのフォーミュラのモデルを入手したいと思います。
せっかくハミルトンの生写真いただきましたからね。
昨日のバーレーンGPも優勝したし、彼はマジで天才だね。




ホント、プロが撮った写真郡をよく見ると、『瞬間を捉えた!』って写真が多く、
メチャメチャ高解像だし、今にも動き出しそうだし、何かが違うんですよね。
そう、躍動感かな!?

自分が、いかにヘタクソ・・・っていうか自分って、どどど・・・ど素人なんだな
と改めて思いましたよ。
まあ、素人は素人ナリに楽しめばよいなと。
写真でご飯食べてる人との違いですね。















話は変わりますが、4週間ぶりに(苦笑)マイカーを動かしました。

とにかく、


とにかく、動いてくれてよかったです(笑

まあコレも、おもちゃといえば、おもちゃかな(笑
クソ高ぇ~おもちゃだこと(苦笑




ではっ。

Posted at 2015/04/20 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2015年04月16日 イイね!

モータースポーツジャパン2015 in お台場 & ディズニーで楽しい日曜! の巻き


お疲れ様です。


四日前の日曜日はお台場で開催されました、
『モータースポーツジャパンフェスティバルインお台場2015』
に出向いてまいりました。

昨年秋にあったのが、春になったようで?
秋の開催はまだ決定していないようです。

全体的に見て、縮小したような印象? かな。

それでは絵を載せますね。


まず、日産のミッド4の1型!


そして、2型

どう見ても1型のほうがスマートでボクは好みだな。


柳田マーくんのとーちゃんが乗ってた73年のS30Z



激シブなシルビア


鬼シブなガゼール


マンハッタンでTバーでレフトハンダーなS130Z
コレはメリケン雰囲気でカッコよいですね。
ボディ剛性がうんちゃらかんちゃらな話はおいといて、130のTバーは、かな~りイケてます。

ウエッサイをこいつで流したいものです。
Tバーの始まりは130なんですよね?



この二台のS30Zは432でレアかつ全くスキのないおクルマ!でした。
どっからどうみても、一点の曇り、、、ございません。



こちらのケンメリも


とにかく、お金と愛情、かかってます。
オーナーさんはこれ一生もので維持していくのではないでしょうかね?



さて、この連成計がビルトインされた『オトコの仕事場』は?


日中でもただならぬ雰囲気なポルシェ930ターボ

565のブラックバードですね。
走り続ける『本物』です。

あ、565の元会長さんも見かけました。


毎度お見かけするR32グループAレプリカ



そして、新車も展示の会場内をウロウロ

ウラカンはベターっと地を這うワイドな低姿勢スタイルなのだけれど、ホントにコンパクトです。


三菱のレーシングカー、ミーブ



速いし、スモークがものすごいですけど、電気自動車なので、音は寂しい(苦笑
クルマは、官能的な『音』もやっぱり欲しいです。
対話じゃないけど、、、クルマから訴える物がやはり欲しいですね。
将来的に、音がないクルマばかりになるととても残念です。





こちらは日産のルマン用R91CP

駆け寄ったときには、既に星野氏によるデモランは終了しておりました(泣


星野さんのレーシングスーツが旧ニスモロゴで泣かせます。。。

しかし、その走行サウンドからは、まだまだ若いもんには負けん!
というような激しい走りを想像させるエキゾーストノートが響いておりました・・・



なぜ、イロイロなレーシングカーのデモランを観損なったといいますと、

ブレーキングの講習を受けていたからであります(笑
『みんなの楽ラク運転講習会』
というレクチャースペースがあって、このサポートの講師陣? が有名人ばっかりでした。
岡崎のゴロ氏、竹岡圭さん、吉田由美さんとか、、、
ゴロ氏とお話しましたが、テレビ『クルマでいこう!』まんまな人でした。

しかし、吉田由美さんは48歳には見えないね。話した感じも。
よくよく、いや、よくよくよくよくよく見ると。。。以下自粛




こちらはルマン富士優勝マシンの

R391

そして、皆さんご存知の

R33GT-R LMですね。


ツライチのワイドボディがよいよねっ。


こちらは

小林カムイ氏

しかし、カムイ氏はホントによくしゃべるね。
ファンサービスなのだと思うけれど、関西人の気質なのか、テンション高かったの
か、マジで、マジでよくしゃべる。

そのおしゃべりからもアグレッシブな雰囲気が出ておりました。。。
スーパーフォーミュラがんばって成績を残して欲しいものです。
そしてまた、世界へ旅立って欲しいものですね。



GT500のNSX


そして、マクラーレンホンダのF1車両!
MP4!

今年はつらいけれど、何とか、もがいて一戦一戦を大切にして欲しいというのが
個人的な願いかな。
今年は、膿みだしの年でもいいじゃないでしょうか?


中嶋さん、どっち向いてるんですか?





おもしろいキャラに出会いました。

岡崎さん。
ゴロ氏ではありません。


岡崎さん、タイヤで遊ぶ?の図



岡崎さん、タイヤ交換をメカニックに替わってするの図

岡崎さん、なかなかシュールで面白かったです。
さすが、名古屋名物!

間違って、レース現場には行かないように気をつけてもらいたいものです・・・





そんなこんなでお台場の『モータースポーツジャパン2015春』は楽しめました。
バイクのスタントが見れなかったのも、残念だったな。。。
ま、タダだし文句は何一つ? ないです(笑





ゴールデンウイークあたりまで、お台場のガンダムの真下を通れます。




こちらが、ガンダムのガンダムガンダムした股間部(苦笑

なかなか、ガンダム下は通れないので、この機会に、お台場に行ってみるのもいかがでしょうか。










さて、まだ明るい時間なので、ディズニーランドへご入場~

ミニーオーミニーのショーを見る・・・隙間から(笑









で、スターツアーズを乗って、帰るか~としようとしたが、一応ワンスアポンアタイム
の抽選をやってみると、指定席げっと。

Kセクションって、ど真ん中じゃん!
これは見て帰るべ!



と、ポテト食べてウダウダしてると花火

花火って言いますけど、ハピネスオンハイっていう名称です。
この曲聴くとテンション若干上がります(笑

真ん中の席でプロジェクションマッピング待ち




アラジンと魔法のランプ
右下の黒いのが、前の席の男性の頭です。
一応、がんばって、写真撮りました(笑



アリスインワンダーランド


アナ雪







やっぱり何度見ても良いね~
何度見ても(´;ω;`)ウッ
っときます。

特に今は、美女と野獣のパートが好みだったりします。。。
写真はありませんけど(苦笑


クルマも見れたし、楽しいねずみさんたちも見れたし、楽しかったです。






次のブログは、このイベントで、入手したオモチャ(笑)をアップデートの予定です。
よろしくどうぞ。

ではっ



Posted at 2015/04/16 22:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2015年04月03日 イイね!

東京ディズニーランドで年パス作製!の巻き!


お疲れ様です。


3月の30日は有給休暇をいただきまして、東京ディズニーランドへ行ってきました。

4月から、一日券のお値段が6,400円から上がって6,900円になり、1イヤーパスも
53,000円から59,000円に上がるということで、やはり割高感は否めない雰囲気に
なってまいりました。

ボクは千葉に住んでおりまして、電車で数百円距離だし、車内でウトウトしてるうち
に舞浜まで到着するし、せっかく近隣だしで、この機会に買っておくか!
ということで、お値段が上がる直前に年間パスポートを購入することとなりました。

ま、、まあインセンティブが出なかったらもちろん買ってなかったのだけれどね(大汗


ピアリ、もしくはランドのイーストゲートの建物に遺失物やパスポート発行の
受付があります。

自分は朝もマッタリしていたので、既に8時30分になってました(汗

8時からパーク開園の場合、その一時間前の7時から年間パスの受付がはじまります。

この日は僕の前に5,6人くらい並んでおりましたかね?

正直、ランドかシーかホントに迷いましたが、、、マイケルジャクソンのキャプテン
EOが終了し、それに替わって今年はスティッチの新しいファシリティができるとい
うことだし、リニューアルしたジャングルクルーズも乗ってないしということで、ランド
にしました。

それに、会社帰りに行く場合、舞浜からリゾートラインに乗るのも時間がとお金が
もったいないしという、ケチくさ根性が出てしまったのも理由であります(笑

自分は両パークパスは、そこまで楽しまないかな!? というところで、来年もし
イヤーパスを買う場合、シーにしたいと考えております。


とまあ、どうでもよい話ですが、

カード払いで支払いを済ませると、隣の写真撮影室に案内されます。

パチンコの換金所みたいな、もしくは、警察の違反切符支払いみたいな小窓(笑)
があって、過去しょっぴかれた時、墨田分駐にご案内されたことがフラッシュバック
しました(ニガワラ



そんで、できたのがこれ!!!

なかなかよいでしょう(笑





・・・

・・・(笑








で、お昼ころにいったんピアリでご飯を食べに出ようとしたところ、

多くの人がイヤーパスを作るために? 並んでおりました!?

みんな考えることは同じなのだなと(笑
もしかして、紛失物届け出なのかもしれませんが。。。





さて、この日ランドの中で楽しんできたショーですが、『ワンマンズドリーム』という
定番のショーがありまして、これがおもしろい!

ショーベースっていうテントであるのだけれど、これが一日に数回あって、抽選で
当たらなければ見れないのだけれど、朝の一回目だけ定員分並んだ順に見せて
くれるというショーなんです。

クジ運のない僕は二回以降の抽選より一回目に並んだ方が手っ取り早いという
判断なのでした。










ミキとダンサーさんの三連装は、なかなかかわいく撮れたな!、、、と自画自賛(笑



これは、正直、同じ内容が何度続くようであっても毎回見たいくらいのショーですね。
ちょうど30分くらいなのだけれど、楽しくてすぐに終わっちゃいます。







で、こちらも定番のパレード『ハピネスイズヒア!』







プルート
『 |ω・`)チラッ』




プルート
『  |ω゚)チラ|゚д)ソォー|彡 サッ』




ミキ:
   『ミニ~!ボクについて来いよ!』

ミニ:
   『まあ、ミッキーったら、頼もしいわっっっ(はあと』




ミキ:
   『もちろんキミもいっしょだよっ!』

ミニ:
   『まあ、ミッキーったら、やさしいのねっっっ(はあと』

ボク:
   『ミッキー、やさしいんだね!ううっ(泣』

オリエンタルランド
   『毎度、ありがとうございます(棒    チャリ~ン』






そして、夜のパレード














ちょいと、写真作品的に撮影しました!
















自分は知らなかったのだけれど、これ、新キャラクターらしいですね!


子ひつじのダニーくん。

個人的に、ダッフィーとかシェリーメイよりもかわいいではないでしょうか!?
と思います。









そして、今日3日は仕事を終えて、帰りにインパークです。
やはり、30日のお子様春休みよりコミ具合がぜんぜん違ってまだ快適な方だわ(笑

19時にインパークしてアトラクションを4つ乗って、ワンスアポンアタイム!
残念ですが、ど真ん中で見れる特等席の抽選はハズレ~!


最近、レリゴーを聞いてなかったのだけれど、久しぶりに聞きました。
もちろん英語版ですよ。






パチンコ屋の安いライティングとはわけがちがいますよ(笑


最後の、エクスプロージョン的なド迫力の爆発にちょいとビビリました(笑














最期に
『ワンマンズドリーム』に戻りますが、



こちらのギミックには、ホッコリしましたよ。








これから、一年間は会社帰り含めて一ヶ月に2~3回程度はディズニーランドに
いくかな!?



ではっ。

Posted at 2015/04/04 01:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2015年03月28日 イイね!

新宿ゴジラ出現!の巻き!


お疲れ様です。

ニュースをチラッと見たのですが、連続ひき逃げ事件があってですね、その轢いた車両が、
またまたゼットという・・・ゼット乗りにとっては耳が痛いニュースがありましたね。

一年前くらいも通学途中の幼稚園児の列を飛び越えて民家につっこんだニュース
がありましたが、そのときもZ33でしたね。

スポーツカーはタダでさえ目だってぶっ飛ばす印象があるので、ジェントルな走りで
安全運転して欲しいものですね。
ボクがこんなことかいても、全く説得力ありませんがぁぁ(苦笑

飲酒運転などもってのほかですね。
逃走している容疑者!早く出てきなさぁーい!







さて、いつもの新宿ですが、

『朝から!つぼ八』生ビール190円

に目が行きますが、そっちじゃねっす(笑




真ん中の『クビ』です。

いつの間にか、ゴジラがおりました。

これ!

ナカナカにリアルですねぇぇぇ!


っつーか、『リアル』っつっても、生き物のゴジラなど見たことありませんが(笑

結構、目が血走ってて、好きです(笑

皆さんも、新宿に買い物行かれるようでしたら歌舞伎町に見に行ってはいかがでしょうか!?










そして、今回のブログで、オレ涙目な報告




やっても~たぁぁぁ(泣





しかしね、自分の運転のヘタッピかげんを改めて認識いたしました(泣





まあね、ボディはなんともなく、ミラーこすっただけなのですけど、こすった直後は
体温2から3℃くらい下がりました(泣








そして、またまたやけ食いに走ったのであった。。。








みなさんよい週末をお過ごしください。












ではっ








Posted at 2015/03/29 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation