• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

入院&退院で様子見。の巻き!


お疲れ様です。

先週からマイカーを入院させておりました。



実は自分のマイカーは、イグニションを回すと、1発始動はすることはするのだけ
れども、それは、とある条件を満たさないと、1発始動しないという懸念案件を持っ
ているクルマなのであった。

というのは、ひとたびクランキングすると、1日から2日、連続でクルマを動かすと
何の問題もなく1発始動するのだけれど、マイカーに乗らないのが、一週間、
二週間、三週間と長くなると、クランキング時間が非常に長くなるという。。。

一週間乗らないと、もう、1発始動は・・・ない。
クランキングを5から10秒程度しないと、始動しない。
2週間とか3週間乗らないと、1分(!)はクランキングしないと、ダメという、、、



まさに、とても寒い冬の時期の、昔のボクに似ているのである(笑

フトンへもぐりこんだら、朝はカーチャンにフトンをひっぱがしてもらわないと
起きないという、なんとも情けないやつなのである(ニガワラ


それを治すために、入院したのである。



今回の身代わり君のムーブ氏

なんかね、こういうクルマに乗ると、ラクチンで、もうコレでいいか!?
なんて思うときがある。
遅いけどね、トロトロクルマで買い物行くのには、これで十分だわ。
まったく、、、ま~ったく飛ばす気にならないというね。








そして、再開、、、見た目には何の変化もありませんが、

実際の中身は、あそこや、とある部分を一新していただきました。

尿道結石を超音波破砕した感じかな(笑)、いやそれ以上でしょう(笑

メカの方が言うには、***な部分があそこも、ここも、真っ黒だったよとのこと。

金銭的にはかなりかかりましたけど、効果が現れる、見れるのは、今後なので
楽しみですね。










お隣にいたR32GT-R


R32GT-Rの外装の詳細を知ってる人は知ってるのだけれど、


実は、

・・・なのです(笑










・・・ではブログにはならないので、

リアのブリスターフェンダーに関して、新車時から左右に誤差があるんですよね。
知ってましたか?
片方がツライチになってるのに、もう片方が微妙にツライチになってない。
これ、事故車でもなんでもないんですよね。
新車からブリスターフェンダーの張り出し具合が違うらしいのです!
という小話(笑

ムリヤリ片方だけスペーサーを入れて、あわせようとするのはだめですよ。




もう一方のお隣にいたR34GT-R


Mスペです。


フルニスモで、グハ~!な。カッケ~ッス。

バッジもケンメリに交換でとてもお似合い。
ドケドケ感がハンパね~


柔和なオーナーさんとイロイロお話させていただいて、今後のカスタム等、
まだまだこの愛機で楽しまれるようです。


やっぱさ、第二世代GT-Rで、サンヨンが一番オトコくさいGT-Rというのが
ボクの印象。

『ナヨナヨしてんじゃねーよ、オトコだったらGT-R乗れ!』
というメッセージが一番伝わるのがR34。

要するにボクの中では、R32とR33はいい意味で綺麗なGT-Rって感じかな。
だからってR34が汚いって意味ではないですよ。

とにかく、現行のインフィニティやスカイラインではこの『オトコ臭さ』は出せない
でしょう。







とまあ、お店を後にして、

ちょいとシトコウへ510円クルーズで、やっぱり、身代わり君だったムーブとはトルク
が違うな~とまた再認識(苦笑
すぐなれちゃったけど。



地元に帰って近所のスタンドでイベントをやっていたので、何年かぶりにガス満タン
にしてあげました。







ではまた。


Posted at 2015/03/22 01:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月08日 イイね!

祝!首都高C2全線開通!510円ドライブの巻き!


お疲れ様です。



久々にブログ投稿してみましたが、間があくと、ナアナアになって書く気がしなくなります(笑
最近の自分はというと、ムショに行っておりました。



ムショはムショでも、ゼイムショ・・・ですけどね(ココ笑うとこ

個人事業主でもないのに、、、普通の会社員なのに有給とって申告しておりました。
書類がメンドクサイ!!!

年末に会社の経理でイロイロ計算はされてるんですけどね。
一応、それ以外のもあるので、提出すべきものは提出して、還付してもらいます!

まあ、そんなことがあったりして忙しかったです。



さて、2日前の土曜日から首都高C2の途切れてた部分が開通になりましたね。



未開の部分は大井JCTから北の方向へ続く、渋谷3号経由、C2接続となります。

要は、B線から都心部通らなくても関越、東北、常磐に出やすくなりましたよ!
という認識でOKですかね!?




ということで、ドライブです。

ボケた画像でごめんください。

ミドリの看板が、東名、中央道行きとなっております。
C2、渋谷3号につながっているよと。

以前は、神奈川線K1経由のC1内外、、、銀座戻りでしたね・・・確か。

この大井JCTで東京方面へ折り返す上りを『新環状』と呼んでおりましたが、その
名称もこれで、使うことがなくなりましたね。

いわゆる、『湾岸ミッドナイト』でもあった、ルートはなくなりました。
古いコミックになってしまいましたね、あれも(苦笑



このカーブはまだ生きておりますが、K1には入れません、切れております。



新しい山手トンネルの進入口、18.6キロになります。



やっぱり新しい道はええな~~~

コレを、バージンロードというのか?(苦笑




しかし、走ってると、かなり下ってるような・・・Digin、Digin
いわゆる、アクアラインに似たような重力に任せて走ってるスイスイ感があるな。

超高速コーナーがつづきます(苦笑
60キロ規制ですが!!!




前を走ってるジムニー君、なかなかかわいかったです。



しかし、渋谷3号を越えると、目新しさはなし。



渋滞も発生するし、山の手トンネル内で事故ッたら、シャレになんないっす!



ほれ!、東北道も常磐もすぐだね!



おつかれさまでした・・・ってぜんぜん疲れてないんだけど・・・スイスイ走れました!


この道はナラシ運転には最適だな!
ミッションのナラシにはぜんぜんならないけど。


とまあ、新しい道は、走りやすかったぞと。


そういえば、カメラはあったような・・・あれ、渋谷3号越えてからだっけかな???
確か、カメラがあったのだけれど、どこか忘れました(笑


ではっ



Posted at 2015/03/08 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月22日 イイね!

ヘッドライト、テールライト・・・Zの旅は終わらない・・・



お疲れ様です。


Zの『産みのオヤジ』 片山豊氏が2月19日に天国へ旅立たれましたね。
105歳とのことで、大往生でしょう。
人間は、いつかはお別れしなければいけないときが来ますからね。

ボクが氏の姿を見たのが、数年前の富士のZのイベントだったけかな。
車椅子に乗られてましたが、表情はお元気そうでした。

しかし、Zの父の片山氏もそうですが、2年前のニスモ難波氏の死去、4年前の
スカイライン父、桜井氏・・・日産を築いてきた重鎮たちが近年次々になくなられて、
寂しい限りですね。

これらの方が亡くなられても、クルマは生き続けていることをうれしく思いますが、
今の海外資本が入った日産を昔のファンは本当に心から愛しているのかどうかは
疑問ですが。






片山氏の人生の旅は終焉しましたが、氏の残した功績は語り継がれ、これからも続き、
ゼット乗りが絶やさないことでしょうね。Zの旅は終わらない。。。

片山さん、天国でもお元気で。。。

Posted at 2015/02/22 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月15日 イイね!

プラグ交換で復活も加齢には・・・の巻き!




お疲れ様です。

今日は風がものすごいですね。





・・・
先月、御殿場でのHKSのイベントあたりからマイカーに関して、微妙にエンジン
のフケが悪いフィーリングがありました。


そして、先週アライメントを調整しに行った際、シグナルゼロ発進時クラッチミート
での下の無さ、上まで全域でのパワー、トルクの低下感、失火感、排気の生ガス
臭さ(〇〇ストレートだからではなく、さらに臭う感)、燃費の悪化、いつもと違う
車体の過振動、、、
と、ポンコツにさらに磨きがかかった感じを受けておりました。


もしや、タナオチか!(汗
という最悪の可能性も疑われたため、プロの見識をうかがうことにしました。
まあ、ボクはズブの素人ですので(笑


そして今日、整備士の方に見てもらったところ、やはりプラグでした。

本日の具材・・・トラスト8番

6発すべての圧縮計測してもらいましたが、やはり、全体的に下がってるのは
当たり前として、5番シリンダー(運転席バルクヘッド近傍)のプラグだけちょいと
黒く、カーボンがついているという状況でした。


とりあえず交換後、難なく上までふけるし、追い越しもラクチン、トルク、パワー
感もあり、妙な振動もなく、いたって普通に乗れるように、元通りになりました。


元通り・・・この言葉は全くもって正確ではありませんね。

まだまだ元気に走ってるよ・・・全く問題ないよ・・・快調だよ。
なんてーのは、正確に言うと誤認識に過ぎませんね。

人間の感じるクルマのパワー感は、買って乗った最初はよく感じてても、慣れて
きて、ジワジワ圧縮が下がってタレてくるパワーの低下はなかなか感じにくいモノ
があります。
『こんなものか・・・』で片づいてしまっておりました。

32型ゼットを新車状態で乗ってみて、そのフィーリングを感じたいものですね。
まあ、ムリですが。

今32ゼットに乗ってるたいていの人が中古での購入だと思いますが、距離を走って
ると、初めからタレた状況での判断になっているかも知れませんね。

その状況で『遅い』と決め付けるのは自分も含めて、筋違いかもしれません。



延命、ドーピング、延命でムチを打っても、やはりエンジンフルオーバーホール
には到底及ばないモノだよ。。。と整備士の方のご意見。

それだったら、チマチマ金使うより、一気にオーバーホールした方がよいかもね、と。

おっしゃるとおりでございます(汗




このたびはありがとうございました。
とりあえず、『命拾い』でございます。

アライメントをとった後なので、『ビシッ』とは走りますが(苦笑


ではっ
Posted at 2015/02/15 22:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

自動車保険更新! の巻き!

自動車保険更新! の巻き!
お疲れ様です。








お昼休みに、歌舞伎町をブラブラしております不良会社員です、こんばんは(笑

後、二ヶ月と5日後? にせまりましたね、新宿コマ劇場跡の、超デカイ商業施設!
『新宿東宝ビル』!

このTOHOシネマズは日本で一館しかない? トップクラスのすばらしいムービー
システム、音響システムを構築するらしい。
11.1チャンネルらしい・・・(汗

どんな迫力のシステムで映画を観れるのかが楽しみですね、これは。

画像はその東宝ビルなのだけれど、片にベールがかかってるのが見られるけれど、
コレが、ここの目玉となる『ゴジラ』のモニュメントだろうか???

そうなんです! 歌舞伎町の新しいモニュメントとして、どでかいゴジラのアタマを
ビルの上にのせるという計画があるようです。

まあ、お披露目ギリギリまで『ゴジラ』は見せてくれないだろうけど、歌舞伎町の
一大イベントとなることには間違いありませんね。


同時に、歌舞伎町の治安もさらによくなることを願っておりますよ。
しかし、昔よりはだいぶマシになったんだけれどね、、、歌舞伎町。

昔は、マジで歌舞伎町といえば凶悪犯罪、掃き溜め、いいとこなし!
といわれておりましたが、最近は、ポンギとブクロのが危険ですからねぇ。










さて、無駄話? はそこそこにして、マイカーのクルマネタを、いちおう。。。

自動車保険を更新しました。









じゃーん(うわっ寒 笑


ココまで公開してるやつぁ、ミンカラでもいないでしょう!?
あん?(笑

結論的に、オンボロポンコツマイカー、32型フェアレディZの年間保険料は
22,280円
・・・となりました。

今回の目玉は車両保険を『なし』にしたところです。
正直、あっても、しょっぱい額しか出さないようなのでバッサリいっちゃいました。

賠償は当たり前の対人対物無制限、傷害額も一応、高い方!?
だけれど、搭乗者障害は安いかな・・・つまりは自分のケツは自分で拭けという(笑

そして、もしものめんどくさい時のために、弁護士特約ももちろんコミでございます。

2シーターのゼットで、ひとり乗りの場合が多い、そして、週1も乗るか乗らないか
わからない程度なので、いくところはバッサリ切りました。

どうよ? (どうよ?ってどうよだよね 笑

まあ、参考になんないけど、参考にしてちょ








さて、ミンカラ民はどの保険に入ってる方が多いのかねぇぇぇ???



保険って、どんな保険でもそうですけど、何でも内容をしっかりと吟味しないと、
適当にしてる一般民はガッツリとられてしまってますからねい。


この上位に入ってるからといって、イロイロうわさを聞くと、しょっぱい対応のところ
もありますから注意が必要ですね。



ではっ

Posted at 2015/02/12 23:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation