お疲れ様です。
先週の土曜は、またまたお台場に行ってきました。
っていうか、布団の中でゴロゴロとスマホをいじってると、2、3週間前に行った
イベントと似たようなイベントやってるな~と、行こうかなー?行くまいかなー?
とボケ~っと考えつつも、また2度寝したのでした(笑
そして、10時ころ起床。
やっぱ行っちゃうべ~お台場!(笑
ということで、ぜんぜん気合を入れず、行っちゃったのでした(笑

ハロウインのパレードなんかも大々的にあったりで、こちらの方が楽しそう?(だったり 笑
しかし、やはり、ボクは一応、一応クルマ好きなのでこちらに行くことに。
ガンダムの前の広場にはオーナーカーの旧車郡がいつものごとく集まっており、
それらをチラ見しつつ、イベント広場へGo!
いきなりヨダレが(笑

ボクのあこがれのクルマ!
アストンマーチンDB9様がデ~ン!
はああああああああ・・・ほすぃぃぃぃなあぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・
かっこええなぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・となめ回すように眺めていたのでした。
まさに、北斗の拳で言う、南斗水鳥拳秘奥義を見てしまった、ユダのごとく
見とれたのであった(苦笑
しかし、買えるはずもなく、車体から醸し出されるオーラを感じるだけにとどまったのであった・・・
そして、こちらも、美しい!

レクサスRC350!
このボディデザイン!
やっと外車と肩をならべられる国産車が出来たのだなと、感嘆せざるを得ない、
トヨタで最も美しいクーペといってもいいレベルのクルマが出来上がったのでは
ないでしょうか!?・・・と自分は思っております。
よくおぼえてください!このRX-8!

足立800 す 62-61には気をつけましょう(苦笑

社長自身がニュルを走ったLFAですね。やはりカッコよい。

FIAGT3のニスモGT-R
個人的に、GT500より、やはりコッチの方がGT-Rたる威圧感があって好きですね。
2灯のヘッドランプもシンプルで好みだな。
お子様用にカート体験も。

小さいころからクルマと触れ合って、怖さ、楽しさを感じてもらうのもいいかもしれませんね。
とウダウダとブースを眺めてると、既に走行スペースでは競技車のデモランが
始まっておりました!
やっぱり中途半端な時間に行ったのが悪かったな(泣

山野選手!のエクスモーションBRZ
足の怪我は大丈夫ですか???

・・・とは微塵も感じさせないすばらしいドラテク!
ジムカーナでお得意のサブロクや車両コントロールはやはりすごい!
やはり、ゲストを楽しませるパフォーマンスはピカイチです。
あ、絵が白いのはケムリです(汗
次は、NEW WRX-Sti

かっこいいぞ!

新井選手もすぱらしい!
次は、温厚そうな表情のこちらの方

トーヨータイヤのドリフターといえば、川畑氏
なんか握ってますが、となりのおねーさんにやってもらったら面白かったのだけれど(笑

などと失笑級のブログでスミマセン(笑
86を使ったドリフトデモラン!出走準備ですね。
実は、川畑選手の走行写真撮れませんでした。

佐久間選手のだけ・・・

佐久間選手も当然、すさまじいドリフトパフォーマンスを魅せてくれました!
またまたこちらのモトクロスの小林直樹選手

本当に楽しい人です。

さて、イロイロブースを廻って、イベントも終盤近く・・・

一番の楽しみ!
スーパーGTとフォーミュラのスペシャルランです!
先ずは、柳田マー氏のGT500のモチュールオーテックGT-R
超ド迫力の

バーンナウッ!
そして

クルクル~サブロク!
からの~~~~バーンナウッ!!!

またまた
バーンナウッ!!!
スゲ~、マー君!(笑
そして、フォーミュラー

F3の三浦愛選手!
女性の方なんですよ。
走りも男勝り!でした!
そして、こちらの車両!

スーパーフォーミュラのペトロナストムス SF14!
こちらも

バーンナウッ!
中嶋一貴選手! ヤベ~

かっこいい~
マジしびれる~

ゲホゲホ(クサイ 笑
そして、そして、こちら

ゲームのコントローラではないですよ!
ウネウネも、我々がお遊びで張るシールじゃなく、ホンモノカーボンですよ。
こちらもスーパーフォーミュラのナカジマレーシング SF14の車両!

カッコよろしいです。
画像が白いのは・・・そう

やっぱり、
モクモク・・・今日は月曜

なんか、タイヤのコマーシャルみたいだな(苦笑
スリックですけど(笑
モクモクモクモク・・・

バーンナウッ!!!・・・のしすぎで、もう、車両自体が見えまへん(笑
しかし、カッコいいです!シビレました!

かっこ悪く見えるようでしたらスミマセン!
僕の写真の撮り方が悪いんです!精進いたします!
ボクの現在の写真のウデの限界がこれです(泣
最期に

いわずと知れたこちら

R33GT-R LM
そして、もうこちらは、

車両全体を撮る必要も無いですね。
陸の王車

20年以上を経過し、今もなお、その断片からさえも力強さを感じ取れる
名車中の名車、R32GT-R グループAゼクセルスカイライン
今年も楽しかったです。

帰りに、ダイバシティのH&Mでシャツの安売りをしてたので、買って帰りました(笑
レジにかなり並んで、それが一番疲れた出来事でした(苦笑
最期まで、しょっぱい写真をごらんいただきまして、ありがとうございます。
写真のウデをもっと上げたいと思います。
あ、なんでかミンカラに写真UPすると画質が落ちるんだな?
なんで?
いやいや、自分の写真が悪いのかもしれません・・・
男のくせに言い訳は悪いですね(苦笑
ではっ!
Posted at 2014/10/27 22:37:49 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記