
もう、2か月半になりますが
2月始めに緊急で仙台⇔名古屋 往復しました。
妻の育ての母である伯母の危篤の知らせが届いた。
でも、今までも、その知らせを裏切って
まるで不死鳥のように復活してきた伯母。
万が一の準備もしておいでと義姉や姪っ子達が言う。
まさか。いや、でも大丈夫、大丈夫。と言い聞かせながら
看護師や介護士が言うのだから・・・
と複雑な想いで出発。
国見SA
あっという間に雪が降って来た
まるで「なごり雪」や「別れ雪」みたいに見えた。
訃報が届いたのは国見SAを出た直後の事だった。
羽生SA
休憩も、そこそこに
伯母との想い出話に花を咲かせて南下。
久喜白岡JCTから圏央道へ
海老名JCTから東名→新東名。
120Km/h !!!!!!!
皆、速っ!!!
駿河湾沼津SA
岡崎SA
名港トリトンを初めて走って現地へ。
諸々一切終了し帰路へ
帰りは、いつも見てる「さった峠」の風景を
見たくて東名で。
浜名湖SA

なーぽーりーたーーーーーん!!!
羽生SA
大きなSAには、大体スタバがあったwww
【プリウスαでの仙台-名古屋 往復 約1600Kmの感想】
・給油2回!
メモリ約半分で給油してるから頑張れば1回で済むかも?
(コワイから無理)
・オートクルーズめっちゃ便利。
90km/hで設定。
帰宅時のメーターの燃費表示は「24.1km/L」だった。
・圏央道を走行したけれどトンネルが多くて目が疲れたなぁ。個人的には夜の首都高の風景が好き。あと大橋JCTの”ぐるぐる”も好きwまぁこればっかりはどうしようもない。
このウィルス禍が落ち着いたら
ゆっくりと名古屋帰省したいなぁ。
トヨタ博物館やら徳川美術館など行きたいなぁ。
皆様、どうぞご安全に
(/"`・ω・´)
Posted at 2022/04/12 12:21:02 |
トラックバック(0) | 日記