• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loft_hybridのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

ワンタンク1234.6km

ワンタンク1234.6kmワンタンク1200km、初めて超えました~
1234.6kmという、最後の詰めがあまいという数字・・・
(偶然ですけどね)

前回給油の時、オートストップだったか、継ぎ足したか、忘れて、もしかして高速走行中にとまっちゃうかもとひやひやしましたが、結局、オートストップでガソリンは41.41Lしか入らず。(警告ランプがついてるに気付くのがいつも遅いので・・・)
やっぱり前回、継ぎ足したっけかな・・・(^◇^;)

満タン燃費はオートストップにも関わらず、30km/lにはとどかず、29.8km/l(CTの燃費計は30.7km/l)



yuipapaさんが去られるとブログに書かれたカーライフナビe燃費 ですが、30越えずだったので検証はまた今度になります。一応、29.8km/lは認めてもらえたようですが・・(^^;



航続可能距離は1165kmになりました。
Posted at 2012/07/10 11:45:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年07月07日 イイね!

【株主優待】メガチップス、日本製紙、資生堂、エイベックス、ラウンドワン、ジョルダン、愛眼、メガネトップ

【株主優待】メガチップス、日本製紙、資生堂、エイベックス、ラウンドワン、ジョルダン、愛眼、メガネトップ

一般的に、優待が多い6月ですが、前回に引き続き今日は食品以外の銘柄です。

メガチップス
100株以上の株主に3000円相当のカタログギフト(ものは松坂屋みたいです)または自社の関連商品である任天堂の携帯ゲームソフト1本がもらえます。
カタログギフトは割高の場合もありますが、選ぶ楽しみプライスレスってところでしょうか(^^)
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと100株で166,000円くらいです。


日本製紙

100株以上の株主に自社グループで製造・販売している家庭紙詰め合わせ(フェイシャルティシュー・トイレットペーパーなど)を一律1セット送られます。
数年前から1/2~1/3くらいに減ってます(T_T)
ここ数年、優待がなくなる企業も多いのであるだけましです。
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと100株で120,000円くらいです。


資生堂
 
1,000株以上で1年超保有の株主に株主限定オリジナルフレグランスが送られます。また100株以上でも株主優待割引販売があります。
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと100株で123,000円、1000株で1,230,000円くらいです。


エイベックス

(1) 所属のアーチストが出演する「a-nation」チケットの優先予約制度に割引制度(300株以上10%引、1,000株以上20%引)があります
(2) 300株以上で株主限定CD、500株以上で株主限定CDと株主限定DVDが送られます
(3) 100株以上で所属アーティストのツアーグッズなどを30%引きで購入できるカタログによる通信販売制度があります。
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと100株で120,000円くらいです。
好きなアーチストのいる人にはいいかも。


ラウンドワン

100株以上で500円割引券4枚とクラブカード引換券2枚、500株以上で500円割引券8枚とクラブカード引換券2枚がもらえます。
優待権利確定は9月末日と3月末日です。
最近の株価だと100株で42,000円くらいです。
よく利用する人にはいいかも。わが家では長女用です。


ジョルダン

100株以上で、自社乗換案内サービス半年間無料利用権がもらえます。
(1~6月と7~12月)
PC用とスマホ用が無料になります。
携帯が対象外なのがショック(T_T)
優待権利確定は9月末日と3月末日
最近の株価だと100株で51,000円くらいです。
 

愛眼

100株以上でメガネ30%割引券1枚、500株以上で2枚もらえます。
メガネは時々買換えますが、次のメガネトップの優待券を使うのでいつも売り払ってます。(500~600円で売れます)
優待権利確定は9月末日と3月末日
最近の株価だと100株で32,500円くらいです。


メガネトップ

メガネ30%割引券が株数に応じた枚数もらえます。
(100株以上1枚、400株以上2枚、1000株以上3枚…)
前回の割引券は使いましたが、1,500円くらいでも売れます。
優待権利確定は9月末日と3月末日
最近の株価だと100株で90,000円くらいです。



株主優待券は使うものは置いておき、使わないものでチケットショップで売れるものは売ってしまいます。
ネットのショップの方が高く買ってれるので、比較して高いところに売ります。
今回の6月と12月に優待が多いので、毎年7月と1月に処分しています。

ほとんどの銘柄で、株主優待より株価の下落で損している方が大きいので、自己満足の世界であることは間違いない・・・(T_T)

Posted at 2012/07/07 10:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株主優待 | 趣味
2012年07月06日 イイね!

【株主優待】かっぱ寿司、サンマルク、ハウス食品、スターバックス

【株主優待】かっぱ寿司、サンマルク、ハウス食品、スターバックスネタをアップし忘れてて連投になりますが・・・
6月も優待が多かったので2回に分けます。まず、食品関係です。

カッパクリエイト(かっぱ寿司)
かっぱ寿司でおなじみのカッパクリエイトは1枚525円の食事券が年1回送られてきます。
所有株数が50株以上で10枚、500株以上で20枚、1000株以上で40枚です。
ただ、我が家では、同じ回転すしでは、くら寿司やスシローの方が味もシステムもバージョンアップしているという評価で、かっぱに行くのは優待を消費するためだけになってしまった(T_T)
最近の株価だと50株で87,000円くらいです。
優待の権利確定は2月末です。


サンマルクホールディングス

サンマルクは、100株以上の株主に年1回株主優待カードが送られてきます。
「ベーカリーレストランサンマルク」「サンマルクカフェ」「鎌倉パスタ」など傘下の飲食店で20%割引されます。ダイレクトメールの割引とも併用できるのでオトク度は高いです。
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと100株で300,000円くらいです。


ハウス食品

ハウス食品は、100株以上の株主に、年2回、自社製品が送られてきます。
100株以上で1,000円相当、1,000株以上で3,000円相当です。
調味料関係はあまりいらないかも。
優待権利確定は3月末と9月末です。
最近の株価だと100株で135,000円くらいです。


スターバックスコーヒージャパン

スタバは、1株以上の株主に年1回、ドリンク券が送られてきます。
1株以上で2枚、5株で4枚、10株で10枚、100株以上で20枚です。
ドリンクの種類、サイズ、オプションは問わずに利用できるので、普段は躊躇するようなできるだけ大きなサイズの高いものを頼むといいです(^^)
子どもたちがいつも「スタバの優待券はまだか」と待ちかねてます。
優待権利確定は3月末です。
最近の株価だと1株で49,000円くらいです。

続く・・・
Posted at 2012/07/06 19:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株主優待 | 趣味
2012年07月06日 イイね!

12か月点検&ソーラー扇風機

12か月点検&ソーラー扇風機今日、12か月点検に行ってきました~
スイーツはいつもフィナンシェをチョイス(^^)



特に問題もなく、タイヤローテーションもしてました。
1時間余りで終了。
ただ、レクサスコートのメンテの保証書のチェックを、前回に引き続き、今回も忘れてたので、してもらいました(--〆)
この調子だと、私以外のオーナーはみんなしてもらってないに違いない
(^^;;

待っている間に、免許取り立ての長女(20歳)が乗れるように保険の手続き。
なんと、20歳以下運転可能(年齢制限なし)になると保険料が倍以上に・・・
それでも車を買うよりは安いのでそれで手続き。
(21歳になるとがくっと安くなるので、来年再手続きすると返金されるそうです。娘は21歳になるまで待てないんだそうで・・・)

SCは、最初はわからなかったが他のCTとどこか違うと思ったそうで、中をみてゴールドカーボンに気付いたようで、あれはご自分で?・・・と聞かれました(^^)
次にどこをするかは言いませんでしたが、次回、ビックリするかも・・・(^◇^)

MyDは自宅から山を登ったところにあるので燃費には悪いです。
自宅から出て、帰ってきての全体の燃費がこんな感じです。


まあこれはいいのですが、問題は、オールスポーツモードでポイントゼロを続けているのに、点検でポイントゲットされてしまうことです。
そこで、今回は、いつも点検で車を渡す時にパワーオフしてたので、今回、スポーツモードでパワーオンのまま渡しました。

そしたら、見事にポイントとられませんでした~
今度からこの作戦で行こう(爆)



おまけ
たまさんのブログへのコメで、ソーラー充電の携帯扇風機について書いたのですが、こんなんです。近くのホームセンターで2000円くらいだったかな。
色はもちろんイエロー(^^)


デフロスタがわりに曇りがとれるって、たまさんへのコメに書いちゃいましたが、ちょっと言い過ぎでした~<m(__)m>

やはり、数秒でもデフを効かせた方がいいです。
そのあと、これをフロントガラス下でまわしとけば、次に曇り始めるまでの時間が多少長くなる、かもしれない?、程度の感じです。
まあ、その時の湿気や気温の程度にもよって効果が違うとは思いますが。

曇りや雨でも多少でも明るければ充電(上の写真は曇りですが、赤ランプついて充電してます)しますし、晴天8時間充電で1時間まわりますので効率は良さそうです。(私は自宅でも職場でも青空駐車なんでいつもフロントにおいてます)

首からかけてプロペラを上に向けて回すこともできます。
1時間回るとは言っても後半30分は勢いが弱くなるようですね。
Posted at 2012/07/06 12:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年07月03日 イイね!

3万キロ到達!

3万キロ到達!昨年7月4日の納車から1年になるのを前にして、昨日7月2日の通勤復路の途中で3万キロの大台になりました。

通勤往路50kmの後半の高速の途中になると写真は無理かな思っていたのですが、高速乗る前のちょうどバス停のあるところで切り番になりましたので、停車して写真が撮れました(^^)



このあと高速に乗って、最終的な通勤復路燃費も同じ・・・


これって高速は結構いい燃費でいけてるかも?
(ほんとは高速降りたとき31km/lくらいまでおちて、その後標高60mから100mにいっきに登ったあとは5km程は、標高5mまでほぼずっと下りなんでここまで持ち直すんです)

今週金曜日は1年点検で~す(^O^)/
Posted at 2012/07/03 21:19:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ

プロフィール

「【ナノエナジー・ツー 体感モニター】 『ナノエナジー・ゼロ』から『ツー』へ その2 http://cvw.jp/b/993742/33540313/
何シテル?   07/09 16:10
loft_hybridです。ハイブリッド車には2003年から乗っています。プリウス11型、初代エスティマハイブリッドは2011年12月まで、2011年7月からレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoWear 50プリウスPHV専用モデルシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 12:49:28
自作 「フロントリップスポイラー」 のお色直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 13:47:05
Aピラー・Bピラーパーツの脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 18:28:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
前車のレクサスCTが8年29万キロ走ってハイブリッドバッテリーなどあちこち不具合が発生す ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
8年目13万キロです。 最高の通勤往復燃費は28.7km.lでした。 6月の平均燃費は2 ...
レクサス CT CT G'sスポーツ(自称) (レクサス CT)
希少なイエローのベースグレード(内装はアイボリー)です。 2月11日契約して、4月納車予 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
8年目13万キロ。 色は初代エスハイ限定色のピンク。 ダブルムーンルーフ付。 ハイブリッ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation