• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loft_hybridのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

センターピラーははずれません(T_T)

センターピラーははずれません(T_T)ゴールドカーボンシートを購入してから、車の中に少し貼りましたが、そろそろ外側のどこかに貼れないかと思い、ここに目をつけました。

センターピラーの黒いところです。
ここにカーボン貼られている方おられますよね。
だいたいこのままここに貼っておられると思いますが、これって外した方が楽に貼れるんじゃない?まっ平らで貼るのも簡単そうだし。
・・・ということで外すことにしました。

観察するとどうも上にするっと抜けるのかなと・・・



上側のシルバーのモールがかぶさっていてこれをはずすといけるような気がして、ゴムをはずしてみると・・・このシルバーのモールはしっかりドアに固定されちゃってるようです。
じゃあ、下からはずすか。




下もシルパーのモールがあるがこれははずれるかな・・・
いや待てよ、外れたとして、センターピラーの黒いのははずれるのか?

そこで内装はがして浮かしてみたら・・・



わお、接着剤ではってあるやん。
センターピラーは、はずれない構造でした(T_T)

・・・このまま上からカーボン貼ることにします・・・
Posted at 2012/06/01 19:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

【株主優待】ダイエー、レナウン、エイベックス、ベネフィット・ワン

【株主優待】ダイエー、レナウン、エイベックス、ベネフィット・ワン

今は1年のうちでも株主優待が届くことが多いシーズンです。
昨日に引き続き、今月下旬に届いた株主優待のご紹介です。

ダイエー
ダイエーが近くにあってよく買い物する方にはオトク度が高く、かつ、今の株価が安く、おすすめの銘柄です。
50株以上の株主には株主カード(本人、家族あわせて3枚)が発行され、これをもっていって会計するといつでも5%引きになります。しかも毎週日曜の5%引きや、ダイエーポイントカードのポイント、さらに支払をOMCカードにした場合のポイントなどとのすべての併用ができますので、実質的に日曜日の買い物などは1割を超える割引になります。
気をつけないといけないのは所有株数によって割引金額に上限(半年ごとにリセットされます)があり、最低の50株だと上限が1万円(買い物金額で20万円)になります。あといくらで上限になるかは毎回のレシートに印字されるので確認できます。
株主優待による割引の最大は、所有株数250株以上の5万円(買い物金額で100万円)です。
今日の終値で、50株は9,700円、250株は48,500円という格安で購入できます。
イオン傘下で再建中のダイエーで、配当がいまのところゼロという点はありますが、株主優待権利のための株取得費用も他と比べて突出して安くてオトク度が高いので利用の多い方にはぜひお勧めです。(万一、ダイエーが潰れても被害は少ないです←これ大事(^^))

レナウン
100株以上の株主には年2回、東京と大阪で開かれる株主限定のバーゲンセールの招待状が送られてきます。
レナウン傘下のブランドだけでなく、日用品や食品のコーナーもあってオトクです。
所有株数によって入場時間が異なり、300株以上所有で一番早い時間に入場できます。
またその他、神戸などで開かれる小規模のセールにも参加できます。
家からバーゲンセール会場に近くて、アーノルドパーマーやダーバンなどレナウンの扱うブランドのお好きな方には良いと思いますが、ここも不況からの再建中で株価は安いものの配当はなく、購入は良く考えてからの方が良いかもしれません。
株価は今日の終値で100株11,900円ですので、これだったら万一倒産しても損害は少ないですかね(^^;;



エイベックスホールディングス
音楽産業のエイベックスですが、所属のアーティストが複数出演する夏のコンサートの入場券が株主に優先販売されます。
また、毎年株主限定のCDまたはDVDがもらえ、グッズの優待販売もあります。
所属アーティストのファンの方はいいかも。
本日の株価で100株116,500円です。



ベネフィット・ワン
企業向けの福利サービスを手掛ける会社です。
株主になると、企業用の福利サービスと同様のサービスが受けられます。
旅行や飲食などさまざまな割引・優待サービスがあって、分厚い本が毎年送られてきます。専用のサイトもあって、そのサイトでバーゲンの日もあります。
ランクが二つあって、1株と10株以上の株主では後者の方が各種サービスの割引率が高いです。
今日の株価で1株60,700円、10株607,000円です。

Posted at 2012/05/31 20:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株主優待 | 日記
2012年05月30日 イイね!

【株主優待】阪神阪急、山陽電車、全日空

【株主優待】阪神阪急、山陽電車、全日空この時期、株主総会に続いて株主優待が送られてくるところが多くて、わけてアップします。
今回は交通関係です。

阪神阪急ホールディングスは、阪急電鉄・阪神電気鉄道・阪急阪神交通社ホールディングス・阪急阪神ホテルズが一緒になって2006年にできた会社です。百貨店は同じグループですが、会社は別になります。
株主優待は、交通機関の場合はたいてい乗車券になります。
阪神阪急の場合は、半年ごとに、1000株以上で、阪急・阪神共通回数カード(4回乗車分)が所有株数に応じて何枚かもらえます。
31,000株以上の大株主になると阪神電車全線パスという乗り放題無敵状態カードがもらえます。49000株で阪急全線パス、80000株で阪神阪急全線パスです。
ちなみに今日の終値で1000株は371,000円、31000株は11,501,000円あれば買えます。(@_@;)
乗車券のほかに、関連施設の招待券・優待券のブックレットがもらえます。
あまり使わないのですが、今年は甲子園にある歴史館に春の高校野球の観戦に行ったときに使いました。


山陽電鉄は、兵庫県南部の神戸市以西に路線をもつ私鉄会社です。
半年ごとに乗車券と関連施設の招待券・割引券がもらえます。
今年から、なぜか、ミスタードーナツやケンタッキーフライドチキンの割引券もついてます。
1000株以上で株数に応じた枚数の乗車券がもらえて、23,000株で無敵の山陽電車・山陽バス乗り放題カードゲットです。
ちなみに今日の株価では1000株は281,000円、23,000株は6,463,000円で買えます(@_@;)



全日空は半年ごとに、関連施設の割引券と、航空券の50%割引券が1000株以上で株数に応じてもらえます。
ちなみに本日の株価で1000株は209,000円です。
ただ、航空券は早割で買う方が株主優待を使うより安いので、結局この優待券は使ったことがありません。
そのかわり、金券ショップで高く売れます。
(年によって違いますが、1枚7000~8000円くらいになります)
Posted at 2012/05/30 21:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 株主優待 | 日記
2012年05月25日 イイね!

シフトノブとステアリングエンブレムのゴールドカーボン貼り付け

シフトノブとステアリングエンブレムのゴールドカーボン貼り付けオーナメントパネルに引き続き、シフトノブとステアリングエンブレムに貼りつけてみました。

シフトノブはカーブがありますが、ドライヤーで温めながら伸ばしながら貼り付けます。
端の方が少ししわになったんですけど、できあがりには満足で~す(^^)


ステアリングエンブレムですが、本当は市販のヒートブルーやヒートレッドにイエローかゴールドがでるのを待ってたのですが、予定はないそうで(T_T)、ここに貼っちゃいました。


下側部分がちょっと小さくて少し隙間ができてしまったのですが、てきとーにやったわりにはヒートゴールドエンブレム、なかなか良い感じになりました。
次は、外側のどこかに貼ろうかな~(^^)

装着についての詳しくはこちら
シフトノブのゴールドカーボンシート貼り付け
ステアリングのヒートゴールドエンブレム化?
Posted at 2012/05/25 12:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

オーナメントパネルのゴールドカーボンシート化

オーナメントパネルのゴールドカーボンシート化先日、ワイパーアームカーボンシート化してから、アマゾンをみていたら、ゴールドカーボンシートを1.2m幅で1m2,000円と安い値段で単品で売っているのを発見して、ポチってみました。2日後に到着。

結構厳重に包装されています。カッティングシート、マーキングフィルムの販売専門店だそうです。


ロール状になってます。裏紙をはがせばシールになっていてそのまま貼れます。

拡大するとこんな感じです。
ちゃんとカーボン調になってます。

まずは手始めに、簡単そうなオーナメントパネルに貼ってみました。
ゴールドの車色、アイボリーのシート色とマッチしていて、良い感じです。
シートを見た時は薄っぺらい感じもしましたが、貼りつけてみると手触りも良く、これだったらあちこち貼ってみたいと思いました。
この面積だと材料費は100円もかかっていないので、失敗も気にせずやれそうです。


詳細はこちらで・・・
パーツレビュー
カッティングシートドットジェイピー リアルな 3D カーボン調 カッティング シート シール ステッカー ゴールド
整備手帳
オーナメントパネルのゴールドカーボン貼り付け
Posted at 2012/05/23 21:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ

プロフィール

「【ナノエナジー・ツー 体感モニター】 『ナノエナジー・ゼロ』から『ツー』へ その2 http://cvw.jp/b/993742/33540313/
何シテル?   07/09 16:10
loft_hybridです。ハイブリッド車には2003年から乗っています。プリウス11型、初代エスティマハイブリッドは2011年12月まで、2011年7月からレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoWear 50プリウスPHV専用モデルシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 12:49:28
自作 「フロントリップスポイラー」 のお色直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 13:47:05
Aピラー・Bピラーパーツの脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 18:28:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
前車のレクサスCTが8年29万キロ走ってハイブリッドバッテリーなどあちこち不具合が発生す ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
8年目13万キロです。 最高の通勤往復燃費は28.7km.lでした。 6月の平均燃費は2 ...
レクサス CT CT G'sスポーツ(自称) (レクサス CT)
希少なイエローのベースグレード(内装はアイボリー)です。 2月11日契約して、4月納車予 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
8年目13万キロ。 色は初代エスハイ限定色のピンク。 ダブルムーンルーフ付。 ハイブリッ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation