• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松本トムのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

PC環境更新

2024年2月に開始したメインPC一新。

1年かけて1通り買いそろえた気分なので忘れないようにメモ。

CPU
INTEL Core i7 14700K
とりあえず、i7いいやつにする。

メモリ
CORSAIR DDR5-6000Mhz 16GB×4
メモリスロットはすべて埋めたい。

MB
ASRock Z790 Steel Legend WiFi
Z790で、長く使えそうなもの。前PCでもASRockだったので安心感がある。

ストレージ
Crucial T500 1TB PCIe Gen4 NVMe
Samsung SM951
Intel X25-M Mainstream
すでにNASを導入しているのでOSと一部アプリを入れるためだけ。
PCIe Gen4がトレンドみたいだったので……。
前PCからIntel X25-M Mainstream(古の2.5インチ SSD 80GBしかない。)とSamsung SM951(M.2SSDのさきがけ。なんとNVMe非対応)を移植
つないでないけどHDD3TB×2と、2TB×2がケースの中に眠ってる……。

グラボ
Palit GeForce RTX 4060 Ti Dual 8GB
高い……。これが限界。

電源
ANTEC NE1000G M ATX3.0
余裕のあるサイズにしたかった。大台到達。

クーラー
DEEPCOOL AK620 ZERO DARK
簡易水冷と悩んだが、古い人間なので空冷にした。

モニター
DELL U3425WE
DELL S2725DS
DELL S2722DC
買い替える予定なかったが、気が付いたら3枚とも入れ替え。
フルHDを卒業して机が狭くなった。

モニターライト
BenQ ScreenBar Pro
Youtubeで誰かのデスクツアー見ててなんとなく欲しくなった。

USB DAC
FIIO K7
ヘッドホン、イヤホンがほぼバランス接続なので、PCでもバランス接続したかった。
中華の圧倒的コスパ。
主にMDR-MV1を接続して使っている。

マウス
ロジクール MX MASTER 3S
たぶん10年以上ぶりに買ったマウス。
トラックポイントがうまく機能しないアプリが増えてきているので対策として導入

以下は前PCから継続利用

光学ドライブ
PIONEER BDR-207JBK
LG GH24NS50
さすがに光学ドライブは「もういいかな」ということで、前PCから継続

キーボード
Lenovo ThinkPad トラックポイント キーボード II (英語配列)
世代を重ねるごとに質が悪化するけどそれでもトラックポイントが好き。
前PCから継続

ケース
Antec P280
でかくて重い。前PCから継続全面パネルのUSBが3.0と2.0の混在なのが時代を感じる。

Posted at 2025/02/03 22:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】記念なので一応投稿。
休眠期間が長すぎて期間と記録の数値がおかしい。
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 19:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月07日 イイね!

11th Civic Owner's Club 第2回東日本ミーティング

投稿したつもりで、下書きに残っていたので今更ですが……。

前泊のホテルから会場に移動する途中で飲み物確保のため、コンビニによろうと思っていると、2台くらい前にいたソニグレのFLシビックがコンビニに入っていきます。
きっと目的地も同じなんだろうなと思いつつ、人見知り発動させて、まっすぐコンビニに入るつもりだったのですが、ナンバーを見ると長野ナンバーでした。



そういえば、ソニグレのシビックに乗った長野ナンバーの知り合いがいるなーと思っていたら、ソニグレシビックの隣には白のシビックが停車しています。
もしやと思うと、やっぱり知った顔が降りてきました。

この後のミーティングでも大々的に発表されたクラブトップクラスの幸せ者ご夫婦
だーまささんと、Chinatsu0002さんでした。

挨拶だけさせていただいて、一路現地に向かいます。

しかしながらここでハプニング。現地に向かう途中で、鳥さんの落とし物をフロントガラスにもらってしまいます。
緊急で、ガラスを拭くため道の駅茂木に寄り道します。
まあ、予想通りここにはすでに多数のFLシビックの軍団が。

ありがたいことに声をかけていただき、しかも数少ない非ノーマルポイントの、ホイールで私が松本トムであることを気づいていただけたようでした。
考えてみるとこのホイールきっかけでゼロックスさんとも交流ができたし、さすがVOLK RACINGのブランド力です。

そんなこんなでバタバタしながら会場入り。
会場で受け付けを済ませ、さっそくシークレットの展示があるホンダアクセスのブースへ。

シークレットとされていましたが、想像通りあの実行空力デバイスが装着された車両が展示されています。まだ人が少ないのをいいことに広報の方にいろいろ質問したり観察したり。



その後は会場入り口付近のセーフティーカーを観察。NSXのフルオプション車ベースのセーフティーカーです。



ドライバーの回遊魚?さんがいらしたので警告灯(車の屋根についてるやつ)の点灯をおねだりしておきます。(後ほどやっていただけたうえ、エンジンをかけていただきV6ターボの音色を堪能させていただきました。)

落ち着いてきたので自分の車に戻って青軍団の撮影。蒲郡よりは増えたかな?



その後は本田技研工業が開発研究用に所有しているアキュラブランドで販売している車両を確認。世間の目は厳しいのかSNSでの拡散はご遠慮くださいということでした。

モテギのセーフティーカーとレースコントロールカーのFK8を観察しながら開会を待ちます。

開会式も無事終わり改めて各展示車を見て回ります。
(こういう時ほかの人の車より単純に珍しい車に興味がいくから交流できないんだよ。)

FK8セーフティーカーとレースコントロールカーの警告灯の点灯を確認。
この警告灯受注生産なのでなんと100万円くらいするらしいです。



NSXのエンジン始動を堪能していると回遊魚?さんのお仲間が旧 NSXで登場して、新旧そろい踏み。



その後はリニューアルしたコレクションホールへ行きます。
今回のリニューアルの目玉のひとつはホンダジェットだと思いますが、スペースの都合か翼がないのが残念。

従来は、4輪の展示と、2輪の展示、さらに、実用車とレース車とカテゴリ別の展示でしたが、時代ごとに4輪2輪、さらに実用車レース車を合わせて展示するようになっていました。
昔を懐かしめる年代になるとこの展示方法は楽しいですね。
また展示台数を絞ってあったので、車両のスペースはかなりゆったりしていていろいろなアングルから楽しむことができます。

ロボットや、UNI-ONEなどの未来の製品の展示もありました。
(あのASIMOは私が初めてモテギに来た時にステージにいたやつなんだろうか?現役を引退して展示物になるのはちょっとだけ、アニメVivyを思い出す切なさ)

一通り見て回ったらすっかり疲れ果てて、しばらく休憩。

気づくとじゃんけん大会の時間となり、今年はチョロQをげっとです。

クラブきっかけで結婚した2組の祝福が行われ、和やかな空気で解散と思ったところで、サプライズじゃんけん大会。
景品はオーバル体験走行。

見事オーバル体験を勝ち取りました。
結果として閉会式後のあいさつもそこそこに会場を後にしてオーバルコース体験へ。





地震でコースにダメージを受けており、オーバルを使ったイベントも定着しないうえ、サーキット名から「ツインリンク」が消えたことでモンツァのオーバルみたいな扱いになっていきそうですが、イベントスペースとしてでも活用してほしいです。

いつものことながら、後でまとめることを考えずにその場のノリで動くので、写真が足りない。

Posted at 2024/05/25 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月19日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
こだわったのはガラコワイパーくらいかな。
パーツ大物パーツはそもそもない。

■この1年でこんな整備をしました!
タイヤ交換くらい。


■愛車のイイね!数(2024年03月19日時点)
160イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高は下げたい気もするけど、ノーマル車高の気楽さも捨てがたい。

■愛車に一言
ベースが高いレベルなので手がかからない。燃費もよく1日中乗っていても快適。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/19 09:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!2月19日でみんカラを始めて13年が経ちます!

CR-Zが納車されてから13年です。
こんなに、みんカラを続けることになるとは。

車はZF1,FK7に続き、FL4となりましたが、これからも楽しくドライブし続けたい。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/02/19 06:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ろめ240 さん
むしろそのためにプレリュード作ったのではと勘ぐってしまいます。
NSX-R GTなんてのも作ってましたし。」
何シテル?   09/05 21:00
松本トムです。よろしくお願いします。 CR-Z COTY 特装車購入をきっかけに始めました。 2018年12月 8年付き合ったCR-Zからシビックハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023/03/19 納車されました 2023/03/29 EXキーパー施工 2023/ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
無事納車されました。 マニュアル車です。 心配していたシフト操作も想像以上に許容範囲が ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
方向性は未定ですが今は新車に満足。 ディープサファイアブルー・パール最高 2018年1 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての車。ぶつけたり、いろいろあったけど車を運転することが楽しいことを教えてくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation