• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D+∀ЯΚのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

久々のナイトプチしちゃうよ~♪

突然ですが、、、
11月29日土曜夜21時頃からプチオフしちゃいます、、、

まぁ、あ~ちゃんは車検の為、代車のプレオ君にての参上になりますが、、、

目的は、アトレー女子の姐さん号に、あ~ちゃんとお揃いのLEDミラーウィンカー取付作業の為っす!

今んとこ参加者はLEDマスター事、パレット乗りのジン。君、アトレー女子のななeさんとワテクシダーク野郎で御座います、、、

肝心の場所ですが、、、
マンガ倉庫高槻店 大阪府高槻市松川町23-2
です、、、

仕事終わりの集合になるんで時間は多少変更なるかもですが、、、

お暇な方がいらっしゃいましたら、顔出ししてみては?

あ~ちゃん出動出来なくて残念ですが、、、

宜しくお願い致します~♪

Posted at 2014/11/24 21:20:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月17日 イイね!

ドリフト、、、代車交換、、、マッタリと、、、

今日も暇な日曜、、、
あ~ちゃんを見に車屋へ、、、

昼からマッタリ行ったら、いつものスタンドのバイトの兄ちゃんが来てた、、、

クラウンに車高調入れに来てた、、、
そそくさと作業も終わって15時頃暇になったんで、、、

近くの名阪スポーツランドでお友達のドリフト兄ちゃん等が主催してる走行会があるってんで行ってきた

車高調の試走込めて運転は車屋の兄ちゃん、助手席にワテクシ、リアシートにバイトの兄ちゃん、、、


初めて見た生ドリフト、、、
臭かった、、、喧しかった、、、タイヤカスが口に入ってきて大変でした、、、

まぁでも、面白かったですよ、、、

15時過ぎから約1時間程見て、針テラスへ移動、王将で遅い昼飯食って車屋へ戻りました、、、
車屋に戻ってクラウンのヘッドランプの高さ調整したり、、、
代車をライフからプレオに入れ換えたりと、、、
マッタリ22時まで遊んでました、、、

あ~ちゃんは車検終わりで12月頭に戻る予定、、、
帰って来たらフロントビューとサイドビューがちょいと変わる予定っす、、、

ドリフトってスゴいのね、、、
横向きに、、、火花飛び散り、、、タイヤが焦げて、、、
みたいな、、、


後1ヶ月弱、プレオ君に乗って過ごします、、、
CVTって変な感じやね、、、

あっ写真全然撮ってないや、、、

Posted at 2014/11/17 01:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月11日 イイね!

あ~ちゃんに乗りたい、、、

もう、あ~ちゃん入院してから1ヶ月以上経ちました、、、
ホンマは2週間の予定で入院だったんですが、、、
アトレーラー購入も決まり、ちょっとしたゴタゴタもあり、どんどんと延びて来ちゃってます、、、
年末の車検もあるし、もうそのまんま車検に入れちゃおうかとも考えてもいます、、、

ずっと代車生活、、、
まぁ燃費も良いし、エアコン効くしそれなりに走るんで問題は無いんですが、、、
やっぱり寂しいよね、、、

仕事が早く終わった日とか休みの日は特に用事も無いのに車屋に、あ~ちゃんを見に行っちゃいます、、、

なんだかなぁ~

寂しいっす、、、
Posted at 2014/11/11 21:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月08日 イイね!

いつもの妄想、、、変態、、、興奮、、、寝不足?

妄想始めたら眠れなくなってしまいます、、、

アトレーラーの制作が始まっちゃうと、あ~ちゃんは暫くおさわり禁止になっちゃうから今のうちに妄想膨らましとかないと、、、

妄想と言っても結構現実的だったり、、、

例えば、、、
ホイール、、、あ~ちゃんにはオフロード系のタイヤが似合うと思ってるんで、オフロード系タイヤの最小サイズホイールが15インチ、、、
でも深リムが良い!
旧車風なのも良いし~丸穴なレンコンホイールも良い、、、
カッチョエエのってだいたいが16インチ以上、、、しかも5穴6穴ばっか、、、
4穴見付けても13インチまで、、、

15インチってビミョーやぁ~!って叫びたくなります、、、

思いきって16インチにして4本から5本へハブ?交換も考えても、、、
今度はタイヤハウスに収まるオフロードタイヤがありません、、、

215くらいの幅広いオフロードタイヤが履きた~い!

先の事を考えてアトレーラーのホイールとお揃いにしたいし最低6本のホイールが必要、、、
今のホイールはオリジナルやし6本揃えるのは無理っぽい、、、

安くて深リムでスポーティーorワイルドな15インチホイール無いんかなぁ~



例えば、、、
シュノーケル、、、やっぱり見た目重視のあ~ちゃんには必要かな?
絶対川に入る事無いけど、、、
もし豪雨で川が溢れてもちょっとぐらい逃げれるのかな?とか勝手に思ってますが、、、

あ~ちゃんのエアクリボックスは助手席の下、、、
そっからフェンダーまでってどう持ってく?
もしかして吸気口ってフロントバンパー辺りまで来てんのかな?
右フェンダーにはフェンダーアンテナあるし、シュノーケルは左フェンダーだよなぁ~
見た目だけならパイプ繋げんでも良いかな?
他車流用っても何であんなに高いんやろうと思うくらいの値段やし、、、
オリジナルでワンオフやったら材質は?鉄?FRP?樹脂?、、、



例えば、、、
スペアタイヤ、、、あ~ちゃんにはいわゆるテーパータイヤ?ってのが無いんよね~
だって、でっかいタイヤ着けてんのに純正スペア着けてても使えないし、、、
ジムニーばりにリアハッチにぶら下げる?
アトレーラーのリアハッチは上下観音開きになるし無理だから、アトレーラーの前面に着けちゃおうかな?

そうなりゃタイヤホイールが7本要るやん、、、


って、、、
結局アトレーラーってどこのラインで切断する、、、
長過ぎたら運転出来るんかな?
短くしたら何積める?

そもそもアトレーラーって何積むん?
でっかいスピーカーボックスにしちゃう?
車中泊専用のベッド?
やっぱりオフ会イベント用の飾り?

何にも答えなんて見付からない、、、

誰か良い案ちょうだい、、、

誰もが思い付かなくて、みんなが驚く様なネタ、、、

何か無いかな、、、





Posted at 2014/11/08 01:13:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月04日 イイね!

アトレーラーバラシ作業お疲れ様でした、、、

アトレーラーバラシ作業お疲れ様でした、、、今日はバタバタでしたね、、、
皆様お疲れ様でした!

何かいっぱい写真撮ったつもりだったけど、、、
全然撮って無かった、、、

結局、5名が来られてバラシオフ会になりました、、、
ハイゼット4台にアトレー1台、あ~ちゃんにアトレーラーでカオスな状態でしたね、、、
昼間は暑いくらいに良い天気でしたが、日が暮れてからは寒かったですね

シートが無くなった事で、車内も大分スッキリしました

後は、オーバーヘッドシェルフ、メーター、エンジン、ワイパーウインカーコンビ?、フェンダー裏カバー?が旅立つ予定かな?

16時過ぎくらいに皆とは解散しましたが、自分は23時頃まで車屋でマッタリ&今後の打合せしてました、、、

帰りにカスタムカー今月号を買ってチェック、、、
立ち読みで良かったかも、、、



今日は疲れました、、、

みんカラチェックも手抜きしちゃってます、、、


今後もバラシパーツの引き取りは基本日曜になりますんで、来られる方は前もって予定の確認をお願い致します♪

ちなみに引き続きバラシパーツ交渉はLINEかメールで行きたいのでメッセでLINEIDかメルアドを送って戴けたらありがたいです

今日はもう寝るッス、、、
疲れたぁ~



Posted at 2014/11/04 01:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「7月14日ハイゼットアトレー系オフ会inフジハブ http://cvw.jp/b/994522/47822457/
何シテル?   07/05 20:32
D+∀ЯK DARWIN'S ARK ↓         ↓ 進化論の学者 聖書ノアの方舟 DARK→暗黒 進化し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4567 8
910 1112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:19:53
自作サイレンサー 鬼滅の刃炭治郎サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 23:55:41
DYP フロントデッキレザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 00:22:19

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あ~ちゃん弐号機 (ダイハツ アトレーワゴン)
出来上がるまでオアズケ
ダイハツ アトレーワゴン あ~ちゃん (ダイハツ アトレーワゴン)
まだまだカスタム途中 詳細は日々ブログ&フォトギャラにて更新中(≧m≦)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
昔勤めてた会社の車…初めてオーバーヘッドシェルフを見た時は感動モノでした。
ホンダ QR50 ホンダ QR50
イベントの足

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation