前回9月は大雨でドタキャンした筑波の走行会。
今回はちゃんと行ってきました。
ikeさんやジャックさん、rexさん、nagaZさんやnemo7さんら、SMPからも多くの参加者がいました。
(計20台近くのエントリー)
天気は時折晴れ間のある曇りといったところ。
気温がかなり低かったのと、すでにスリック化しつつあるタイヤでの走行だったためか、
練習2回のタイムは初走行時とほぼ同じ11秒台(20/23位・・・^^;;)。
この後に事態が大きく変わる。
なんと雨が降り始めたのだ!
それも最初はみぞれ混じり。その後大粒の雨・・・。
フォーミュラなみなさんは(1台を除き)タイムアタックをあきらめ、そうそうに退却準備。
それの手伝いで車を押していたら・・・後輪に轢かれました(^^;;;
しかも踵方向から・・・。
過去に経験のある嫌な痛みを覚えつつ、雨の中タイムアタック開始。
第1ヘアピンでヒールアンドトゥをしようと思ったら、痛みで踏めず、そのままシフトロックでハーフスピン。
右足でブレーキを踏むのを諦め、左足クラッチ&ブレーキのゆったり運転で周回して
戻ってきたら、なぜか周りの方から拍手と「おめでとう」の言葉が。(@_@)???
話を聞くとベストタイムだとか。
うそっ!
あのikeさんより上?そんなはずは・・・。
ラップ表をもらい、それが本当だと知る。
人生を通して初の一番高いお立ち台!
聞くとikeさんが走ってたときの方が雨が強かったとか。
天気が味方をしてくれたようです!
セブンでの雨天走行に慣れていて良かった~。
この日がこれだけ終わらず、帰り道で雹に遭いました・・・。

これは痛かった・・・。すぐにヘルメットを装着し、左足クラッチ&ブレーキで自宅へ。
でその顛末↓↓↓

足の甲を骨折、全治1ヶ月程度だそうですorz
松葉杖を提供されましたが、ギプスを少し改造して靴を履けるようにしましたw
医者に怒られるかな〜(^^;;
P.S. ヘアピン立ち上がりで若干リードしてたのに、1700SSに引き離されるの図。
ん~、もっとトルクが欲しい・・・。
Posted at 2012/12/02 16:17:14 | |
トラックバック(0) |
ケータハム | クルマ