
新型スイフト HIBRID RS 4WDを先日契約し、納車待ちです。
嫁のココアがFFでして・・・。
冬に毎年苦労していたので、『四駆でそろそろ探さなきゃな~』と話し合っていました。
そんな訳で土曜日に1人フラフラと色々試乗へ。
最近話題のカーオブザイヤーの車や、クリーンディーゼルで盛り上がっている所などを巡り、最後にスイフトを乗りにスズキへ。
ここで試乗させて貰ったのは、①HIBRID RS 4WD ②無理を言って裏から出してもらったHIBRID ML(こっちはノーマル足)。
で、試乗してみてですが、1発で気に入ってしまいました。
次の日、嫁を連れての試乗へ
嫁から試乗中に「運転楽しい」とのお褒めの言葉を頂戴してしまい
『自分の好きな趣味への理解をもらえた様で嬉しいもんだな・・・』 『それならば 契約だ!』と、思いながらDに帰り、頭金を入れてその場で契約しましたが、実は
『新しいおもちゃゲットー!』 心の声
ボクスターの時の様な『こんなん買って大丈夫か? ご近所大丈夫か? やばい不安だ』と言った複雑な心境は今回皆無なので、子供も一緒にワクワク新車を待っています。
----------------------------------------------------------------------------------
<主観だらけのインプレ>
・加速 エンジン
ドラマチック性の無い加速 でも、予想よりは○
CVT特有の『回転だけ上っちゃうぜ!』ってのは、大分抑えられてました。
HIBRID RS 4WDの車体は970Kgなんですが、重さは特に感じなかったので、RS(MT)の870Kg XGの840Kgだと面白いかも。
・内装
シンプル オプションで革などへのグレードアップの設定は皆無
オプション充実販売より、走り(実)の方頑張ってよ ってタイプなので、この価格帯の車なら十分ではと、自分が思う位には上手くまとめられてました。
内装は全車グレードで共用している様なので、無駄な手間を省いて生産性UPとコストダウンに振り、他にお金を掛けているのかも???
シートは座った感じ◎ 表面は柔らかい感じで1cm位沈み込み、あとはギュっと支えてくれます
・走り
HIBRID RSでもMLでも、曲がる が楽しい
安定感◎ 日本車だよね? ホットハッチクラスだよね? 日本車ここまできちゃったの?
と、思う位にビックリしました。
普段どん亀運転の嫁が、ゆるめのL字コーナーを50Kmで抜けて フフッ ってなってました・・・。
乗り心地
どっちもこのクラスでは十分及第点だと思います
ライバル車辺りで比べると良い方かもしれません
RS:少し硬め 凹凸の突き上げは素早く収束し、運転していると余り気にならない
助手席だと少し気になるけど、不快って程ではなかったです
ML:ねこ足系 RSと比べると少し柔らかめ コーナーでは程よく粘ってくれます
普通に街乗りメインなら、こっちの方が好きな人が多いかも
高速安定性
法廷速度辺りでは、ビシっと安定していて輸入車と遜色ないかもしれません
止まる ブレーキ
悪くないです 家の●ィッツやココアと比べると結構良い となります
・エクステリア 居住性など
用途、お好みに応じて、現地現物確認でお願いします。
・価格
最初XGのつもりでしたが、ライトはハロゲンが欲しい→RSかMLグレードへ 18~25万UP
そこをベースに、あと9万で安全装備フルで付くじゃん! 27~34万UPに
と言う具合に、下位グレードには無い設定が上にはあって、そんなこんなをしていると、軽く40~50万UPします。
商売だしな~ 上手い設定の仕方だな~と思いますが、やられた感は否めません(笑
気に入らないと大事に乗らない可能性が大なので、必要経費と
無理矢理に納得!
Posted at 2017/02/11 19:29:52 | |
トラックバック(0) | クルマ