• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VANDALSのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

80スープラの灯火類 完了編

タイトルの通りですが、以前の悩みは全て解決しました。

結果論から言うと、仕事が忙しかったのでお金で解決させちゃいました。
確実に適合する製品を買って、馴染みの工場で取り付けしました!

というわけで、自己満のレビュー(?) パーツ紹介(?)書いときます。


①ロービーム

PIAAのThree Stageっていう商品です。
運転席からスイッチ一つで、明るさ&ケルビン数の切り替えが出来ます。

25W 6600K ←→ 35W 5900K ←→ 45W 5000K

普段の街乗りでは25Wで十分!田舎道などでは45Wが威力を最大限に発揮!
こういうオモチャ的な味付けが自分にはピッタリです。笑

でも、さすがはPIAA製品!前車で付けていた大陸性の35W HIDよりも比べものにならないくらい明るいです。高いけど買って良かったですかね。


②フォグ

HIDが25Wでは青みがかっているので、ここは敢えてのイエローフォグ!
なんとなくスポーティーさが増したような・・・これまた自己満足の世界。


③デイライト

「車の見た目若返り大作戦(!?)」のもと取り付けました。
これもPIAA製!ビックリするほど明るいです。対向車の妨げにならないように角度を気にしないといけませんね。


④テールライト

ここだけ質問です!自分の80は後期なのですが、前期のテールライトはポン付けできますかね!?加工が必要なら、どのような加工でしょうか!?
ご存じの方、教えて頂けると幸いですm(_ _)m


というわけで、フォグが光ってませんが現状の写真です。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました!
Posted at 2013/08/30 00:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

80スープラの灯火類

ブログ連投します!
・・・とは、言っても皆さんにお知恵を貸して頂きたい自分勝手な話題です。すみません。。

最近、車弄り熱が冷めてたんですが、更なるFun to Driveの向上を目指してちょっとだけ進化させようと思います。
そこで、皆さんのお知恵を拝借できればと思ってます。



①ロービームのHID化

以前、少しの加工で9006Jに対応できるキットを買って取り付けたのですが、その後ヘッドライト内への浸水が起きました。自分の加工技術が甘かっただけなのかもしれませんが。。。

というわけで、無加工で取り付けできる製品で、皆さんのお薦めってありますでしょうか?
色温度は6000Kで、ワット数は35W~50Wくらいですかね。スープラに50W入れても大丈夫ですよね??(プロジェクターとかレンズとか)


PIAAやCARMATEの製品はポン付けできそうですね!
でも、価格が。。。このくらいはする物ですかね。
ヤフオクとかの安い製品を見ると、差があまりにもあるので。。
安いに越したことはないのですが。。


それと、取付に自信がない(バラストの固定など)ので、誰か手伝って下さい!(笑)
・・・ではなくて、どこかショップご存じですか?
オリジナルのHID扱っているとか、持ち込みでも格安で取り付けて頂けるとか。。


②フォグのHID化

H3をHID化するときは、防水カバーへの穴あけが必須ですよね。
やっぱりこれは浸水の恐れを気にするなら、ハロゲンバルブのままが良いですよね。。。
ロービームが明るくなれば、ハロゲンバルブでのイエローフォグにしようかとも思いますが。


色々と聞いてばっかりですみませんm(_ _)m


余談


↑これはオススメしません。
Posted at 2013/07/18 22:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

久しぶりの日記

3ヶ月以上ブログ更新してませんでしたね。

今更ですが、スープラの全国オフは本当に楽しかったです!
相変わらずNAのATってことで肩身が狭いような気はしてましたが、そんなこと関係ないくらい良い物見れました!

Myスープラ今んとこ大きな変化なしです。
というかポジティブな言い方に変えれば、不調なところは一切無いです。
でも、エアコンが臭いかな。

エバポ洗浄したいんだけど、スープラってかなり面倒みたいなので考え中です。
スープラ乗りの皆さんはどうしてるのでしょう?


話は変わって、2週間ほど前に休みが出来たので岡山県までドライブ行ってきました。

何も知らずに「美作やまなみ街道」っていう道に辿り着いたのですが、この道が最高に気持ちよかった!
もし宜しければ↓をチェックしてみて下さい!
http://vmax1700.com/Okayama/zhong_bu_tai_de.html

景色も良いし、適度なアップダウン&コーナーがGOODでしたね。
自分のお気に入りの道にランクインです。
エアロトップか後付サンルーフだったらもっと気持ちよいはず!


ちなみに・・・僕はドリフトもしない安全なグリップ走行&スピードは出しても法定の2倍には遙か及ばないスピードです。
でも純粋に「ドライブを楽しめる道」だと思うので、グランドツアラーの皆様は是非!
Posted at 2013/07/17 00:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

kia optima

ここ数日で、スープラ乗りのみんカラユーザー様と友達登録していただきました。
未熟者ではありますが今後ともよろしくお願いいたします。

さて、こんな事を書きながらもスープラに関係のない日記ですみません。

ツラツラと書いてみようと思うのは、こちら!

韓国自動車メーカー KIAのK5(輸出名optima)です!

私の愛車紹介を見ていただくと分かるように、スープラに乗る前は韓国車に乗っていました。当時は「韓国車なんて」というイメージを強く持っていたものの、安価&好みのエクステリアだったので購入しました。
感想としては「国産車として大差無いレベルまで来ている」です。(ヒュンダイクーペのレビューはまたいつか)
それ以降、韓国車についてお気に入りになったというわけではありませんが、諸外国の車と同じ目線で見るようになりました。

では、話題を本線に戻します。

この車のデザインいかがでしょう?個人的にはかなりお気に入りです。
「韓国車はパクリだ」と言われる方もいるかもしれませんが、何かよく分からない方向に走っているトヨタのG'z等と比べても世界で通用するデザインだと思います。

有名な話ではありますが、KIAのデザイン責任者は、過去にアウディのデザインを担当していたペーター・シュライヤー氏です。
良い感じにユーロテイストが入って、同じアジアとはいえ、日本車とはまた違った風合いになっています。

エンジンは、2.4リッター直4 or 2リッター直4ターボ(なんと274馬力!)の2種類。トランスミッションは6MT/6AT。駆動方式はFF。
アメリカでの販売価格は、日本円にして約約220万円から!

しかも、カスタムするとかなりカッコイイではないですか!





最後はスーパーマン仕様!

新型アテンザとか、噂レベルの新型WRX STiとか国産車もまだまだ期待できそうな部分はありますが、お隣の韓国は物凄い早さで進歩してますね。
韓国なんて大したことないだろうと思って高をくくっているのは危険かもです。

頑張れ日本メーカー!
ディーラーに行って現物を見たい!と思う国産車。皆さんはありますか?
Posted at 2013/04/06 23:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

スープラ雑記3

黄砂&花粉で常に粉っぽいスープラさんです。
今年は特に酷くないですか?洗車して2日も経てば黄色くなってます。
こまめに洗車する気なんかサラサラありません。笑



ところで、スープラに乗ってて良かったなと思うことがあったので、
サラッと自慢のように書いときます。

先日、友人と待ち合わせていたので、
公園の横に停めて、窓を半分くらい開けて待ってたんです。

すると、中学生くらいの3人組が「うわっ!めっちゃカッコイイ。」ってまわりで騒ぎ出したんですね。んで、車中の僕に向かって「何て車ですか!?」って聞いてきたんですよ。

そういや、自分がスープラに憧れを抱くようになったのも、自分がちょうど中学生の時。映画「ワイルドスピード」のお陰だったなぁと思い出したわけです。

この子たちが、免許を取って自分のお金で、自分の好きな車を買うときに、憧れるような車が市場に少しでも残っていることを願ってやみませんし、スープラがその一台になっているなら、これほど嬉しいことはありません。


ではでは、最後にスープラの今後について書いてみます。
といっても、自分のメモや疑問点についてですので、おもしろくはないですが。

もし、私の疑問点に答えていただける方がいらっしゃいましたら知恵を分けていただければと思います。

①リアタイヤが引っ込んでいるので、スペーサー(15mm or 20mm)を投入予定。
 何かオススメはありますでしょうか?ホイールはAVS T7履いてます。
  ※追記:もちろんワイトレです!(ばんしぃさん指摘ありがとうございます。汗)

②ハッチバイザーを取り付けているものの、経年劣化で歪みがあって完全にフィットしていないです。これはどうしようも無いんですかね?また、現在付けている方はどうなのかなと。

③サイドマーカーやフロントウインカーをAssy交換するときは、バンパーを降ろすしかないんでしょうか。

④リアサイドマーカーにT16バルブ入れると熱量やばいですかね?大人しくLEDにすべきなのか。でも、拡散しないしなぁ。。。

⑤メーター球はLEDに交換済みなのですが、完全に白くならず紫っぽくなってしまいます。
また、インジケータもLED済みですが、Dレンジの所だけ直ぐに球切れします。(熱を持つからだと思います)
それぞれ(T10,T5)オススメのバルブってご存じですか?

⑥安価でテールライトを手に入れられたら、自作で加工してみます!(←宣言しないと行動に移せないので。。。)

毎度毎度「教えて君」で申し訳ないです。汗
Posted at 2013/04/01 00:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライト全交換+工賃プレゼント! http://cvw.jp/b/995429/47964828/
何シテル?   09/14 10:07
80スープラに乗ることになりました。 スープラ乗りの方々と交流していければと思っています。 そして、コペンを増車しました。 こちらもオーナーの皆様方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 01:14:46
ダミーローター取り付け ※追記あり※  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 20:44:11
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ901 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:44:32

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
どノーマルです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた可愛い奴
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
増車
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
原付二種でMTのバイクが欲しく購入 →通勤スペシャル(コペン)導入の為、乗る機会の激減 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation