• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VANDALSのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

My JZA80 SUPRA

My JZA80 SUPRAお待たせ(?)しました。
今年に入ってから大変貌を遂げた愛車の画像を公開します。

現状はこんな感じ。

スープラ乗りの皆さんに比べたら大人しい見た目です。
ほとんど、純正オプションのパーツで仕上げました。

「フルオプションで新車購入」のコンセプトを元に仕上げたつもりです。
でも、車名の入ったステッカー(サンシールドストライプ&ストライプテープ)は流石に見つかりませんでした。汗

外装
 フロントリップ:アミューズ(多分)
 サイド&リア:純正マッドガード
 リアスポイラー:純正
 リアハッチバイザー
 サイドバイザー
 Frクリアサイドマーカー

ホイール
 AVS T7 ガンメタ 18inch
タイヤ
 ナンカン(オマケで付いてきたので、履き替える予定)

とりあえずは、付けたいと思っていた物は付けれました!
ご意見を下さった皆様や、パーツを提供していただいた"Rosso@真紅"さん。ホイールのイメージを参考にさせていただいた"るーたん"さん。ヤフオクの出品者様。本当にありがとうございます!

当面はこの状態で乗りますが、まだまだやりたいことはあります。

BOMEXの2灯フロントバンパーには昔から憧れがありますし、リアのホイールが引っ込みすぎているのでワイトレ入れようかなとも考えているし。。。

これからも徐々にではありますが、進化させていきたいですし、みん友&ブログを見ていただいた皆様!今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/03/03 23:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

燃費の話

さて、思いのほか仕事や私用で忙しい2月。
SOCのオフ会にも参加できず悶々とした日々を送っております。

ちなみに、昨年からぼやいていた、
ホイール,フルエアロ,異音,燃費は全て解決&施工済みです!

とりあえずは燃費から書いてみます。

最初に書いておきますけど、「ガソリン代を気にしてスープラ乗ってるわけではありません!」笑
それだったら、このご時世にスープラなんか買ってませんし。

スマホで燃費計算のアプリを入れてるんですけど、ベスト値を更新したいだけの一心です♪



では、いきなり書いちゃいます!
ちなみに、燃費を気にしたアクセルワークはしてませんよ。まぁ意味もなくブン回したりもしてませんがね。

出ました・・・15km/l
兵庫県~滋賀県の往復約300キロです。
高速では90~100キロ巡航 / 高速7割:下道(田舎道)3割 / エアコンON
エコカーみたいな数値にびっくりです。

その次は・・・12km/l
兵庫県~愛知県の往復約600キロです。
高速6割:下道(都会)4割 / エアコンON
名古屋市内走ってますし、帰りは三重県まで下道を走ったのに、この値!

排気量3000cc&車重1.5トンのスポーツカーでここまで伸びるとは正直思ってもみませんでした。

これで、車のことを知らない友達に燃費のことを聞かれたら・・・「空力が良いから高速では燃費が伸びるんだぜ!」的な子供だましのような自慢をしてやろうと思います。爆


そんなわけで、何を今更って感じですが、スープラってやっぱり街乗り用じゃ無いですね。笑
通勤でも使ってますが、広い道を悠然と走る or サーキットでぶっ飛ばすのがお似合いって事だと思います。

通勤だけだと相変わらず6km/l台前半をコンスタントに叩き出します。笑


何にせよ、燃費が良かろうが悪かろうが、日々スープラへの愛着が増している気がします。

次のブログは、この一ヶ月で大幅に変わったエクステリアについて書こうと思います。
Posted at 2013/02/28 01:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

名古屋考

文字だけのつまらない毒吐き日記です。

先日、名古屋までスープラで行ってきました。
みん友さんがブログで「名古屋の交通マナーは最低」と仰っていたのですが・・・まさにその通り。愕然としました。。

名古屋って、市内の道路はめちゃくちゃ綺麗に整備されてるんですね!
車線の数も多いし、右折だけでなく左折専用レーンも多くありました。
路側帯の幅も関西より広めに取ってあるし、コインパーキングの数も値段も素晴らしい!
町の中心地以外では、駐車場のついてない店舗はほぼ皆無。
さすが自動車社会と言った趣でしたね。

しかし、本当に交通マナーが悪い。
関西で運転している自分がそう感じたんだから、相当なものなのかもしれません。

車線変更時の指示器は出さないし、黄線でもお構いなく割り込んでくる。
信号スタートダッシュを狙っているのか、目の前は赤信号で歩行者が横断中でもジリジリと前進するやつ。
そもそも車線なんて関係なく蛇行しながら走るやつ。などなど。

あとは、上記のような奴に限って、関西と比べると運転がトロい!!
(これは間違った考えだとは分かっているけど・・・)荒い運転をキビキビとするならまだしも、ノロノロとした道交法に反する運転は、だたの下手くそにしか感じません。
同じ乱暴な運転でも、前者の方がまだ心情的には理解できます。


取り合えず、腹立たしいことは沢山ありましたが、張り合っても仕方ないし、巻き込まれるのも嫌。そして、土地勘もないので「譲る心と、許す精神」を心がけておとなしく左端を走行していました。


名古屋の方を全員批判するつもりは毛頭ございません。
ただ、このようなドライバーが多くいたのは事実です。
自分も、スポーツカーに乗っているドライバーの一人。関西圏で運転している者の一人としてジェントルな運転を心がけようと再認識しました。
「これだからスポーツカーは・・・」とか「関西はやっぱり・・・」とか思われるの嫌だしね。

ただ一つ願ってやまないこと。
それは、他人に迷惑をかけるようなドライバーには天誅が下りますように。。。
Posted at 2013/02/20 00:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

リフレッシュ

今年の初日記です。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は比較的ゆっくりできて、心身共にリフレッシュしました。

そして、先週はクルマのリフレッシュ!
ボディを磨いていただきました。

若干の回し者感がありますが・・・お世話になったのはココ!
前車時代からお世話になっている、大阪府柏原市の「トータルカーエステ カスガ」さんです。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~t-kasuga/index.html

とりあえず、ホームページ内をくまなく探してみて下さい。

驚きの料金で磨いていただけますよ!

高い薬剤のガラスコーティング等とは違いますが、どうせしっかりメンテしないであろう自分にはこれで十分!

見た目も手触りも相当ツルツルになりました。


関西にお住まいの方にオススメです!

あ、それと、ホイールを入手しました!

今週末くらいには履かせる予定です。
Posted at 2013/01/09 15:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

入院中

先週末、オルタが死にました。

外装カスタムの見積もりに行こうとしてた矢先だったので、警告灯がついたときは焦りました。。

ディーラー保証の範囲内なので、お金はかかりませんが、↑の予定が狂い始めたのが痛いかな。

とりあえず、年内には復活予定です!



で、代車で借りてるのがパッソなんですが、街中での運転がめっちゃ楽ですね。
内装はかなり安っぽいけど、"普段の足"といった割り切りをするとかなり便利!
こりゃ、この手の車が売れない理由が無いですね。


<追記>
ホイールはウェッズスポーツで検討の最終段階に入ってます!
軽さと価格のバランスが最高ですね。
こだわっていたスポークデザインでは無いかもしれませんが。

ウェッズの評判ってどうなんでしょう!?
Posted at 2012/12/26 00:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライト全交換+工賃プレゼント! http://cvw.jp/b/995429/47964828/
何シテル?   09/14 10:07
80スープラに乗ることになりました。 スープラ乗りの方々と交流していければと思っています。 そして、コペンを増車しました。 こちらもオーナーの皆様方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 01:14:46
ダミーローター取り付け ※追記あり※  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 20:44:11
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ901 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:44:32

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
どノーマルです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた可愛い奴
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
増車
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
原付二種でMTのバイクが欲しく購入 →通勤スペシャル(コペン)導入の為、乗る機会の激減 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation