• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VANDALSのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

スープラ雑記2

さて、その後です。

①燃費
RZ乗りの方にも「燃費悪いですね」との意見をいただいていたので少々焦っていましたが、ここ一ヶ月は平均7.5km/lと回復傾向です!
遠出するとき、どこまで燃費が伸びるのか楽しみです!


②ホイール
軽量ホイール&18インチ&スポークタイプで絞り込みかけてます。
ちなみに、「F:8.5jx18+39 R:9.5jx18+44」このサイズって入りますかね?
リアがカツカツのような気もしますが。。。


③フェンダー
購入時から左側フロントフェンダーに凹みがあるので、デントリペアかフェンダー交換を考えてます。
社外品でダクト付き&FRPのフェンダーが売ってますが、軽量化って効果あるのかなと?


④純正オプション1
リアガーニッシュ(ナンバー両側)を入手しました。
年代物なので塗装の劣化があり、再塗装(ピアノブラックorボディー同色)かリアフォグ埋め込みなんかを考えてます。
他にも何かアイデアとかありますでしょうか?


⑤純正オプション2
ドア下のサイドデカールとリアウィンドウのデカール。
これって流石に新品手に入らないですよね。。。
共同購入で作りませんかと手を挙げた場合、賛同いただける方はいらっしゃいますか?


⑥室内異音
ボディ左側で段差を乗り越える際に、どこからか異音がします。
こすれるような音ではなく、「コトンコトン」「コンコン」「トントン」といった音です。

正直、車内か車外かも分かりません。
ディーラーに見てもらっても、「分からないですね~。ちょっと様子見てみて下さい」との答えでした。

何か、経験談は無いでしょうか?
ちなみに、バックドアクッションの交換と、ハッチ&ドア周りへのフッ素オイル塗布を行ってみましたが、効果無しでした。


⑦前期にお乗りの方へ
S25のLEDバルブの嫁ぎ先を募集中です。
乗り換えの際に、前車から外しておいたのですが、スープラ後期でS25は使ってなかったので余ってます。

ちなみに・・・
①ダブル球でスパイダータイプ(赤)×2
②シングル球(白)×1
③シングル球(赤)×1
④ハロゲン球は各種余っています。

ご希望の方はコメントやメッセージをお願いしいます。

いつも、スープラ乗りの皆さんから情報やパーツを譲っていただいたりしてますので、私からも何かしたいとの一心です。


◆余談
今日、国道2号線でこの車を見かけました。テンションだだ上がりでした。笑
Posted at 2012/12/09 23:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

テールライト考

最近のテールライトって、アウディやBMWの流れを汲んだLED&アクリル導光タイプが多いですね。

嫌いじゃないけど、好きじゃない。

しかも、純正なのかオプションなのか社外品なのかは知らないけれど、ステップワゴンやセレナも採用してるし。
これからも街中を走る車のテールデザインはこんな感じになるんでしょうか?

ヴェルファイアやアルファードにいたっては、「リアだけでLED何発使ってんねん!?」っていうような爆光で傍迷惑な社外品付けてる車も多数いますし。

ちなみに、無駄に明るいテールや、リアハッチの下端にテープLED、スライドドアのレール部分もLED、リアフォグ云々。。光るところは全て光らしてやれ~!
そういう車を私は『パチンコ屋』と呼んでます。笑



・・・とまぁ、個人の趣向や、批判ばっかりするためのブログでは無いです。キリがないですしね。書いたところで炎上したり(笑)、道路交通法では~とか面倒くさいですし。



さて、自分自身が物心ついて、子供の頃~今までで印象に残っている車の後ろ姿について書いてみようかと思ってます。


20年前はLEDも普及してないし、ハイマウントストップも義務化されてませんでしたよね。

そんな中、印象的だったのはこちら

キャデラックセビル!
長~いハイマウントは遠くから見ても分かるし、子供だった自分も「他とは違ってカッコイイ」と思ってました。


そして、めっきり見なくなった5代目アコード。当時はワゴンを街中で見かけたような気がします。

純正だったのか、こういうカスタムが流行ったのかは知りませんが、リアサイドマーカー=アコードワゴンとまで思ってました。


そして、マーク2

光る面積が大きくて、尚かつ綺麗なカットレンズでした。
それまでの車は、平面的にのぺ~っと光っていたテールが、このマーク2では奥行きのあるキラキラした光で印象的でした。

その他、子供の時にときめいた(笑)テールです。


「あっ!スカイライン!・・・違う!」
「ってか、どんだけ低い位置にあるねん!」って思っていました。



今となっては珍しくないのかもしれませんが、車名が浮き上がっているとは!



他をも寄せ付けないような威圧感と、"悪のヒーロー"のようなイメージ。



単純に「なんだこれ?」でも、凄く印象的!


以上はあくまでも、私が子供の頃に感じていたイメージです。

テールってドライバーから見える物ではないけど、過ぎ去る後ろ姿を目で追うときに、一瞬ながら頭に残る物だと思います。

皆さんは、何か思い出に残るテールライトはありますか?
Posted at 2012/12/08 01:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

ホイール考

というわけ(?)で、スープラに履かせるホイールを検討中です。

「ブログに書くからどうこう」といった意味はないですけど、何となく書きます。

写真もなくて見にくいですがご勘弁を。



個人的に抱いている思いは↓な感じ。

①まずはホイール径ですが、18 or 19 ですね。
②18ならば、実サイズよりも大きめに見えるのが良いですね。
③そして、ツライチ or 若干のツラ内を目指します。
④サーキット走行はせず、町乗りメインなので、性能は重視しません。
⑤スープラのキャラクターを生かすため、VIP路線やローライダー系にはしません。
⑥というわけで、スポークタイプが好みかな~。
⑦色は、ボディ色とのバランスを重視。クロームではなく暗めのシルバー系か?
⑧程度にもよりますが新品への拘りは無し。

要検討なところは

①ローダウンの予定はないから、19だと腰高になるのか!?
②乗り心地やハンドリングや燃費を考えた方が良いのか!?
③安いホール=重い。バネ下重量は抑えるべきか?
④・・・となったら18インチか?

色々探した結果・・・「AVS T5,AVS F7,AVS T7」が欲しい!

でも、高い!!!
馬鹿な考えかもしれませんが、20万円以下でどうにかしたい!

はい。そんな現状です。

AVSに限らず、様々なメーカーのホイールを、アップガレージやセコハン市場で探しまくってます。

カッコイイな~って思えるホイールはどれも高いんですけどね。。。
プロドライブとかボルクとか。

ほかに検索してたどり着いたのは・・・

・ワーク エモーションXT7
・ワーク エモーションCR Kai
・レイズ HOMURA2x7
・エンケイ RP-03

オススメとか「余ってるホイールあるけど買ってくれる?」なんて方はいらっしゃいましたら是非私まで!笑
Posted at 2012/11/24 01:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

スープラ雑記

スープラ雑記スープラを購入してから3ヶ月ほど。

14年物の個体なだけに、色々とヤレやキシみ音などがあるにはあります。
室内のキシみ音って結構あるモンなんですかね?

あっ、そういや、スープラがこれほどまでに注目される車とは思ってもいませんでした。
ガソスタや道の駅で声かけられたりするんですね。
しかも、自分より年配の方ばっかりです。
「懐かしい」であったり、「これこそトヨタの技術の固まりや」「若いのに金かかるスープラ乗ってる拘りが凄い」なんて言ってくださいます。実に嬉しい限り。

今度は事故など起こさぬように大切に乗らないとな~っと感じます。



さてさて、ちょっとだけ現時点での感想を。

自分の80スープラはSZのATなので、一番の不人気!?なのかもしれませんが、それでも良いんです。高校生の時に一目惚れして、憧れ続けていた車。街中で見かけるといつも振り返っていた車だったんです。

・・・でも、燃費悪いですね。
暖房を付け始めて、この前は6km/lジャストでした。
最近、遠出はできてませんし、都市圏での下道通勤ばっかりなので、こんなもんかもしれませんが。

だいたい街中では2500回転までで走れるんですが、ひとたび踏み込んで3000オーバーまで回すとエンジン音が一気に変わって、スープラの凶暴な一面が見れることが分かりました。
でもまぁ、おとなしくジェントルに転がす予定です。

あと、クリープ現象で進むスピード速すぎ(笑)


エクステリアは、完全などノーマル(しかもウイングレス)です。
買う前&買ってすぐの頃は、社外エアロやらGTウイングやらなど色々な妄想をしてましたが、今のスタイリングも悪くないと思うようになりました。

見れば見るほど引き込まれるロー&ワイドなグラマラスボディ。
そして、優しい目つきであるにも関わらず一度見たら忘れることのできないヘッドライト。
いやぁ惚れ込んでしまいました。

ただ、ゆっくりではありますが外装パーツを集め始めています。
ノーマルのバランスを崩さぬように、自分好みのスタイルに仕上げようと思っています。
ホイールも替えようと思っているので、年内には大幅リニューアル・・・できるかな?

ある程度、個性が出せてきたらスープラオーナーさんとも交流していきたいと思っています。
今までおつきあいの皆様も、今後どこかで出会うかもしれない皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。


はい。特に内容の無い雑記です。
Posted at 2012/11/17 21:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました久々のブログ投稿となります。(みんカラ登録してから、まだ2回目・・・)

愛車紹介は更新していたので、不思議に思われていた方もいるかもしれませんが、7月末から愛車を乗り換えました。

新しい車は、80スープラSZです!
見た目も中身も完全どノーマル。これから、自分流にイジっていけたらと思います。



さて、スープラについてはまたいつか書くとして、今日はヒュンダイクーペについてちょこっと触れておこうかなと。。



実はですね、事故廃車なんです。

自分自身は無傷の自損事故。悔やんでも悔やみきれないです。
車は全損or修理の2択でした。
今となっては昔からの憧れだったスープラに乗れているわけですが、ヒュンダイクーペともっと時間を過ごしたかったし、行きたいところもまだまだありました。

たかがヒュンダイクーペかもしれないし、たかが韓国車かもしれない。
でも、自分にとっては愛車だったし、この車に乗っていたからこそできた皆様とのつながり・オフ会・カスタムを無駄にしてしまったと思うと本当に申し訳ない。

みんカラで友達申請していただいたり、修理をしていただいたり、磨いていただいたり、ワンオフでパーツを作っていただいたり、オフ会に招いていただいたり、綺麗に写真を撮っていただいたり、イイねを押していただいたり・・・本当にお世話になりました。ありがとうございます!
そして、すみませんでした。

何かネガティブな感じですが、今となってはスープラでの車生活を楽しんでいます!
スポーティーな見た目の車から、トヨタのフラッグシップ(15年近くも昔の話だし、NAモデルだけど)に乗り換えたので、ビックリするほど凄い車に感じてます。

色も変わったし、前の車ほどレアな車ではないですけど、今後とも皆様よろしくお願いいたします。

またいつか気が向いたら、ヒュンダイクーペのレビュー書いてみます。
一言で言うと「そんなに悪い車じゃなかったよ!」です。



Posted at 2012/08/26 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライト全交換+工賃プレゼント! http://cvw.jp/b/995429/47964828/
何シテル?   09/14 10:07
80スープラに乗ることになりました。 スープラ乗りの方々と交流していければと思っています。 そして、コペンを増車しました。 こちらもオーナーの皆様方、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 01:14:46
ダミーローター取り付け ※追記あり※  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 20:44:11
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ901 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:44:32

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
どノーマルです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新しくやってきた可愛い奴
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
増車
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
原付二種でMTのバイクが欲しく購入 →通勤スペシャル(コペン)導入の為、乗る機会の激減 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation