• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィレルF31のブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

ノスタルジック2Daysに行きました。

先週末はノスタルジック2Daysに行きました。
3年ぶりくらいでしょうか?
イベントの詳細は皆さんが書いているので自分の気になった車をアップしたいと思います。

まずは、こちらの車両から

















おっと違った!
でも朝の駅でタイミングよく来たのが、次のダイヤ改正で消える事になってしまった特急あやめです。
最盛期には数往復が走っていたあやめも時代の流れ・高速の発達によって廃止です。
あやめのイラストのヘッドマークを掲示して183系で運転していた時代がなつかしいです。

次はちゃんと車です(^ω^;lll)

2代目 S11 シルビア!
これは自分が生まれた当時に父が乗っていて、私は生まれて初めて乗った車がこのシルビアか祖父のライトエースかどちらかでしょう。

家のシルビアはそのライトエースのセンターハーフキャップを付けた鉄チンのホイールでしたがこちらはSのマークの入ったアルミホイールでした。
エンジンはL18型 105馬力の表示がありました。
 
さらに次はバイオレットです。
こちらはラリーカーです。バイオレットはラリーに参戦していたんですよね。たしか510ブルに変わって参戦したような記事をかつて読んだ記憶があります。
そして、バイオレットは小学校4年の時の担任の先生が乗っていた車でもあります。
何回か乗せてもらったことがあってこちらも思い出深い車です。

さらに次は52年式330グロリアです
めちゃきれいです。西部警察で何台も破壊されましたが330は壊れても格好よかった!
これは珍しいL24に載せ変えた個体でしょうか?希少L24仕様と書いてありました。 となりの前期ジャパンターボもいいですねヾ(=^▽^=)ノ

そして最後に今回購入した物です。目ぼしい物が他には無かったのでカタログを漁りに行ったら自分的にツボな物がありました!
Y31グロリアのカタログ 自分の家には縁が無かった為かカタログがひとつもありませんでしたのでラッキーでした。 Y32以降は自分で入手しているんで持っているんですけどねーマキシマのカタログ こちらも初めて見ました。
C33ローレルのSVシリーズのカタログです。C33だけは過去にヤフオクで前後期入手していたんですがSVシリーズの物は無かったので迷わず購入しました。
他にもレパードとか欲しかったのですが値段がボッテいたので止めました。後期は持っていますし。
今回は半日程度で退散してしまいましたが久々に行ったイベントは楽しかったです。

そして、早く自分のレパードに乗りたい気持ちが強くなりましたが現在レパードの主治医が本当の主治医に罹って病気療養に入ってしまったので無理はお願いできません。
でも早くレパードに乗りたいーーーーo(>д<)o″))

Posted at 2015/03/02 22:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月09日 イイね!

つかの間の帰還

スカイラインが一旦我が家に帰って来ました。
義父のミラが納車されまして、引き取りに行って来ました。

早速帰りがけに洗車場にて洗車・室内も掃除機をかけました。

やっぱりピカピカのスカイラインはいいですねー!
磨き甲斐のあるクルマです。

と言ってるそばから雨が降ってきました・・・。


隣には土曜日に納車になった新型キャリイが。こちらはもちろんピカピカです。

さっそく親父がワックスをかけていましたがおなじく雨にふられました。

こうやって右後ろから見るとなんの不具合も無いようです。

そんなに長い距離を乗ったわけではありませんがアクセルを踏みたくなる気持ちの良い走りをしてくれます。


購入して11年半。
96000キロあまりを走ってくれました。

短い残りの付き合いですが大切にしたいと思います。


Posted at 2015/02/09 22:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年01月28日 イイね!

やむを得ず・・・。

今日は超久々に平日が半休なのでブログを追加です。

今年は我が家は親や祖父も含めて車検が多いのですが、農繁期に必需となる軽トラも早くも20年目の車検のはずでした!

友人の所でとりあえずもう一回車検通して次回は乗り換えかね?なんて考えてましたが甘かった!
「ぼうやだからさ・・・。」なんて言わないで(T_T)

車検のお見積り→18万円なり

でしたとさ。



まず、親父も全く油断していて交換のこの字も考えていなかったのがタイミングベルト!
20年無交換でした(^_^;)

今回はヤバイので即交換を進められました。



で、さらにクラッチのオーバーホール。
前回の時で次回は多分クラッチ板の交換になるかなと言われていたのが調整がいっぱいいっぱいだそうで要オーバーホールに・・・。

見てくれた人曰く張り過ぎだそうです。
ああ、もちろん二けたナンバーですよ(*^^)v


装備はなんにも付いてません!
どうしても農繁期は目一杯荷物を積んで使用するんで負荷は大きいんですよね。



でも20年で走行距離は36201キロです。
友人にも自分的にはもったいないけど20年使える事を考えたら新車に変えた方がいいかもね(@_@;)ってことでした。

時期軽トラはやっぱり

これでしょう!
亡くなった菅原文太さんの最後のCMの車に乗れるとは光栄なことです・・・。

とりあえず20年がんばった我が家の軽トラにも感謝です。結構このDD51T型は好きなトラックなんですけどね。
パワステ・エアコン無し、5MTの4WD!
結構シビれる仕様なんですよ。
Posted at 2015/01/28 14:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年01月27日 イイね!

現場帰りに目撃

先日の現場の帰りに前を走る車が気になったので良く見てみたら
クレスタでした!

でもグレードが良く見えなくてなんか読めないなあと思っていたらGの文字が(゜o゜)




ルラーン(Roulant )Gでした!
当時ナンバーのルラーンGは初めて見ました!!
結構キレイな車で大切に乗られているのでしょう(*^^)v

良い車は長く乗りたくってことでしょうか(#^.^#)
自分も見習わなくては・・・。
Posted at 2015/01/28 06:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

さらばスカイライン

昨年の事故以来、スカイラインの処遇が宙に浮いたままでしたが本日義両親が新しい車を決めました。
ミラXです。

大きい車はもう止めておこうということで知人のお店で見て即決しました!(^^)!

それに伴い、一旦スカイラインは自分の手元に戻してから手放すことになりました。
購入から今年で12年、初度登録から17年です。

いろいろな所に一緒に行き、80000キロあまりを走ってくれました。晩年はセレナを購入した関係で洗車だけ担当しましたが・・・。
最後はこの傷が元でさようならする事に。
修理に約20万かかるそうです(T_T)

そこで、どなたか部品取りで欲しい方いませんか?もちろん乗っていただいても構わないのですが。何分見た目が悪いので・・・。
車検は今年の11月まであるのですが家に置いておいても仕方ないので、丸車で引き取ってくれる方が居ましたらメッセージください。
自分の手で廃車手続きするにはあまりに忍びなくてこんなような発信しました。
レパードの車検を取りたいという事情もあり、ぜひよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/18 16:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

ヴィレルF31です。よろしくお願いします。 F31とC35の2台体制になりました。F31は車検切ってますが・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C27後期のグリルを外してみる-其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:36:04
C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:29:32
オートマ探究① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 07:41:14

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
復活を考えて車庫に保管しています。 でも、ここへきて本格的に車検取得を考えています。 2 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナとローレル共に手放し自分はエキスパート生活だったのですが、やっぱり自分の車がないと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ローレルの売却とセレナの車検に伴ってどうしようか悩んでいたところ、妻より軽自動車にしたい ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
写真を撮ったのでアップします。 お仕事車のエキスパートです。 手ごろなサイズのライトバン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation