• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィレルF31のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

今年も収穫の季節は雨?



今年もお米の収穫の季節がやって来ました。
ただここ何年か稲刈りのちょっと前になると急に雨の日が増えるんですよね~f(^^;
去年なんて結局10月まで刈り取りにかかりました。
今年は大丈夫そうだね~\(^^)/なんて二週間前までは安心してたらとたんに台風3つ?
幸い被害はほとんど無かったけど今年も苦戦しそうですf(^^;
因みに今日は籾すり中😓
Posted at 2016/09/04 12:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

WISHのタイヤ交換から始まった一日

WISHのタイヤ交換から始まった一日今日は車な一日でした。
朝も早よからWISHのタイヤを交換
試しに純正工具のパンタジャッキを出してみたんですがあまりのちゃっちさに止めました(~_~;)


結構良いカンジにマッチしてくれました。
7本スポークはスポーティで好きですねー。
でも洗車しないとだめですね(*_*)

で、すぐに子供の床屋さんの順番とりに並びまして、そのあいだにエキスパートの車検が上がったとの連絡が。


代わりに板金に入れるレパードでエキスパートを取りに行きました。
その途中でパチリ。


今回はフロント部分の塗装をやってもらいます。
上がったらまた写真をアップしますがフェンダーがもう艶が引けてます。


で、帰ってきたエキスパート。今回は結構重整備があったので金額はそれなりに行きましたが仕事の車なので仕方ないでしょう。
これからもがんばってもらわないといけないので帰ってから洗車してまた来週からの仕事に備えてもらいました(*^^)v

こんな感じで一日車に関わっていられて疲れたけど充実した一日でした(V)o¥o(V)
Posted at 2016/07/02 18:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウィッシュ | クルマ
2016年06月20日 イイね!

80’s&90’sミーティングに行って来ました!

昨日の日曜日は秋ヶ瀬公園へ80’s&90’sミーティングに行って来ました!
自分は3回目になります。
今回はもしや参加される?と期待していた方がいらっしゃいましたので早速お声掛けしました。

それは ザ・ドライバーさんです。
230グロリア デラックス のスタンダード仕様 3速+ODのコラムシフトでした。
これをぜひ拝見したかったので大興奮でした!!やっぱり格好イイです。
いろいろ教えていただいたのですが中でも新鮮で初めて知ったのが

こちらのタイヤ
ダンロップのTRIDENT TX-02 6.40R14サイズ で230の現役当時からある唯一の銘柄のタイヤだそうで実際に230等のタクシー等に装着されていたそうです。
6.40R14というサイズも知らなかったので教えていただきました。


その他にも毎回色々なメーカー・車種が集まるミーティングなんですが見たのは日産車ばかりでした(^_^;)

ジャパンの前期・後期の並び!最近はどちらも好きになりましたが以前は後期の角目が好きでした。



そしてやっぱり好きなC33ローレル 後期の前期仕様 ヨッコイさんのメダリストターボ パールツートン と説明しなくてもイイですね・・・。
こんな流麗な4ドア車はもう出ないのでしょうがピラーレスハードトップってやっぱりいいものですね!


もうそろそろ帰ろうかなーと思ったらいつの間にかもう一台C33が!


こちらは前期 メダリスト クラブS これこそ学生時代の友人の乗っていたローレルと同じグレードでした。当時の二桁ナンバーのクラブSなんてよくぞ残っていた!って感じです。

最後の最後にはこんな並びに参加させていただきました。

港署の覆面車並び!こんな機会に自分のレパードを参加させていただいてホントに恐縮でした<m(__)m>
今回は特に色々な方とお話しさせていただいてとても充実したミーティングでした。
Posted at 2016/06/20 23:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2016年04月30日 イイね!

GW前半は車三昧(^_^)v

GW前半は車三昧(^_^)v今年のGWは29日から休みです。
なので前半は車に取っ掛かります。
まずは親父の仕事車のNV200にナビを取り付けました。


パネル周りの取り外しも非常に簡単。
しかも配線も取り付けキットさえあればカプラーオンで出来てしまいます。
自分も親父も普段はラジオオンリーなのでワイドFM対応のナビで快適です


で、お次はエキスパートのオイル交換です。


オイル交換だけちゃちゃっと済ませます。
ホントは色々やりたい事があるけど次に大物が控えているのでオイルのみ。


最後はレパードのナビ交換です。

ホントはナビの位置を一番上に取り付けたかったのですが奥行きが合わずに断念。普通に取り付けてみました。
2DINのナビでも良かったのですが、画面位置をちょっとでも上に上げたかったので1DIN+1DINのインダッシュに(^.^) 最近はこのタイプのナビはパイオニアしか作っていないのでほぼ一択でした。
ナビとドリンクホルダーまで取り付けて作業する時間が無くなったので一旦終了です。

ほかにもイルミの交換とフットライトの取り付けは休み中にやりたい所ですね(V)o¥o(V)

明日からは田植えを開始!
体力的にきついモノがありますが今年は手も足りないし自分が動く他無いのでがんばります。
Posted at 2016/04/30 23:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2016年04月17日 イイね!

2016年4月 福島レパード・Y31・J30合同ミーティング

2016年4月 福島レパード・Y31・J30合同ミーティング先日、東北レパード・Y31・J30の合同ミーティングにお誘いいただきましたので参加して来ました。

東北道のサービスエリアにて合流したあと一路福島へツーリングです。

前期レパード4台の縦走!
後期は自分1台でしたので最後方から追跡です!


前期ゴールドの展開!
実際にはドラマでもこんな光景はありませんがドラマの様です(#^.^#)

イオンでさらに東北のレパード・Y31・J30の皆さんと合流して目的地の公園へ。


Y31とJ30のみなさん。
希少なインフィニティJ30を拝見出来るとは(^_^)v

このあとバーベキューにておなかを満たして、レパード談義で気持ちも一杯になりました(*^。^*)

このあと自分は一足お先にこの日の泊地である会津若松に向かいました。そこで思いもかけずに鶴ヶ城がライトアップされていました。


会津の地はまだ桜が咲いていました。


夜桜祭りで結構人出もあって賑わっていましたね。
翌日は奥会津を回って帰路につきました。
Posted at 2016/04/26 22:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

ヴィレルF31です。よろしくお願いします。 F31とC35の2台体制になりました。F31は車検切ってますが・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C27後期のグリルを外してみる-其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:36:04
C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:29:32
オートマ探究① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 07:41:14

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
復活を考えて車庫に保管しています。 でも、ここへきて本格的に車検取得を考えています。 2 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナとローレル共に手放し自分はエキスパート生活だったのですが、やっぱり自分の車がないと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ローレルの売却とセレナの車検に伴ってどうしようか悩んでいたところ、妻より軽自動車にしたい ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
写真を撮ったのでアップします。 お仕事車のエキスパートです。 手ごろなサイズのライトバン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation