• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィレルF31のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

秋の晴天の下家族でドライブ

今日は家族でドライブしました。
車はWISHです。
家はいつも直前までどこに行くか決まらない優柔不断家族なんでどこに行くかは朝ギリギリで決まりました(^_^;)
で、貝塚ICから高速に乗って向かったのは久里浜!


そこから東京湾フェリーに乗りました(^.^)
WISHでは初めてのフェリー体験。以前にスカイラインで広島の江田島から呉までの渡し船にスカイラインを載せて以来です。


三浦半島を離れて房総半島へ。
結構晴れているけどガスが多くて一度も富士山は見えませんでした(;_;)


東京湾は大型のタンカーが数隻航行してましたが他にも漁船や釣り船やプレジャーボート(で良いのかな?)がたくさん居ました。
海にでるにはとても良い気候ではないでしょうか?


ちょうど40分で金谷港に到着です。
とても良い船旅です。欲を言えばもっと乗っていたかったくらいの快適で気持ちいいクルーズでした(^_^)v
このあとお昼ご飯には保田漁港の「ばんや」さんに行ったのですが以前のような大混雑ではなく20組待ちも結構速く座れました。


そのあと妻がみかんを買いたいというので道の駅とみやまへ。
ここはハイウェイオアシスと道の駅が一体になっていました。
周りにはコスモスがたくさん刈り取りの終わった田んぼに咲いていました。20本100円で持ち帰れるそうです。
ここから房総半島の中央を北上して帰路へついたのですが、走り出してすぐに後席の二人はお昼寝モードへ。


1時間ちょっとで小湊鉄道の月崎駅に。小休憩と思って駅に着いたらちょうど列車が発車したところでした。
今日は珍しく(?)ハチマルな車や おっ!と思う車とは全然出会いませんでしたが快適なドライブでした。

フェリーはまたぜひレパードでも乗りたいですねー(V)o¥o(V)
Posted at 2015/11/03 22:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウィッシュ | 旅行/地域
2015年10月06日 イイね!

レパードで一人旅 北関東~信州

日曜日のFC-WORKSを辞去してから一人北関東へ向かいました。


その途中に遭遇したのがB13サニー。EXサルーンのパワーパッケージ
当時ナンバーの個体でした。ワンオーナーでしょうか?自分も乗っていたのでまだまだ現役で走っていることがうれしいです(^_^)v


高崎に到着して夕飯を食べに駅に行ってふと見ると115系湘南色。
こちらも長い間現役で頑張っていますねー。
翌朝も上越線沿線で撮影して来ましたが、まだまだ現役と思っているといつの間にか引退。なんて事になるんですよねー(^_^;)


上信越道で佐久へ向かう途中で横川SAに寄ったのですが、入ってすぐのところにパトカーがいたので思わず横に止めてパチリ。
お仕事中に失礼しました。


で、横川SAに寄ったホントの理由は釜飯を買う事でした!
何回食べても飽きないんですよねー。
そして、何に使う訳でも無いんだけど益子焼の入れ物は持って帰りました(~_~;)


佐久南ICから南下して小海線沿いに進み、各駅を訪ねてみました。
中でも寄りたかったのが佐久広瀬の駅。
この道路の下に駅があります。


ドラマ、さすらい刑事旅情編で記憶喪失の三原じゅんこさんの足跡を追って三浦洋一さんと布川敏和さんが訪れた駅です。
ちょうど小諸行の列車が到着しましたが、降りる乗客はありませんでした。
手前の田んぼでは刈り取った稲をおだに掛けたりハーベスターで脱穀していました。


都会も良いですが自然の中で撮るレパードもなかなか良いです(^_^)v


信濃川上まで来たところでコーヒーでも買おうかと思ってこちらの駅前
ハッピードリンクショップ(?)へ。
サントリーの自販機でコーヒーを買いましたが・・・。




出てきたのはオランジーナ!?
しかも熱々のホット(?_?)
青で囲んだコーヒーを買ったのになぜかオランジーナが・・・。うーん油断大敵。ってか飲み物も違えばホットとコールドも違う!
隣のアサヒの自販機で恐る恐るワンダを買ったら今度はちゃんとアイスコーヒーが出て来ました(^.^)

このハッピードリンクショップ。途中にも2か所くらいあって自販機が並んでましたが皆様も通る機会があればぜひお立ち寄りを!
この後は野辺山・清里と駅に行って硬券入場券をおみやげに買いました。

そんなこんな(?)で中央道まで南下して帰路に着いたのですが大体700キロくらい走ってスーパーソニックの異常も出なかったし特に不具合もありませんでした。
前回の三浦半島オフも今回も絶好調のレパードを満喫出来ました!(^^)!
Posted at 2015/10/06 23:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2015年10月06日 イイね!

FC-WORKSに行って来ました。

先日の日曜日に奥多摩にて開催されたFC-WORKSに参加して来ました。
当日はF31@4753さんと待ち合わせして、引率していただきました(^_^;)
でも、前日まで仕事が立て込んでいて洗車が出来ずに途中でスタンドに寄っていただき、そのせいで朝礼には間に合いませんでした(@_@;)


F31@4753さんの前期ゴールドと2ショット!
レパードは我々2台だけでした(^_^;)到着したのは10時くらいでしたのでもう駐車場は結構一杯でした。


32スカイラインの並び。3車3様で各々違いがあって良いですね(^.^)
オーテックバージョンは久しぶりに見ましたがやっぱり良いですねー。
RB26のNAでATってのがどんな感じなんでしょ(p_-)


今回参加されていた車の中で一番自分的にツボだったのがこちらのジャパンターボ!
前期の丸4灯にハニカムグリル。ターボの逆文字ステッカー!!
ホイールもとてもよくマッチしていて決まってます!


80’s日産な並びになりました。
この中で自分の後期レパードが一番新しいってなかなか無い感じでちょっと不思議(゜レ゜)

そういえばkenさんとは何回かお会いしましたがスーパーメダリストは初めて拝見しました。このローレルのアルミ格好いいなあ。
C32の前期・後期の2台並びもなかなか見られないですね。
真ん中のR31の方は運転手さん付き(?)タクシーで来られました(笑)

初めてのFC-WORKSでしたが朝礼にも参加せず、皆様にご挨拶もせずに失礼してしまいましたが次回もチャンスがあれば参加したいと思います。

なお、この後自分は家には帰らずにレパードで一人旅に出ましたのその様子は次回に上げたいと思います。
Posted at 2015/10/06 22:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2015年09月15日 イイね!

レパード七里ヶ浜オフツーリング

今日はレパード乗りの3人で七里ヶ浜へツーリングに行きました。



まずは湾岸幕張でおーびる号と合流。
先についた自分がちょっと憚りに行ってる間にTLアンテナを装着という抜かりの無いおーびるさんでした(*^^)v


二台で大黒に向かう途中に居た某公的機関のエキスパート。
写真はピンボケですがめっちゃ綺麗でした。鉄チンのホイールの光り方ハンパでは無かった(^_^;)


大黒PAにてF31@4753さんとも無事合流。
こちらが渋滞で遅れたのでお待たせしました。
前期XS-Ⅱ ゴールドツートン
じっくり見せてもらうのは初めてです。前期はやっぱりゴールドですねー。でもワインもいいなあ。



それから3台で七里ヶ浜目指してツーリングしました。道路も有料道路は空いていて快適。一般道に降りてからは海が見えて気持ち良くドライブ出来ました。


駐車場では早速江ノ電がお出迎えしてくれました。


さらには鳩もお出迎え。

極めつけはウェディングドレスでお出迎え?じゃなく、撮影をしてました。
雑誌の取材かなにかでしょうか?


昼食はPacificDriveINでプレートランチを。
これが予想に反して大盛りで食べきれませんでした


ランチ後は駐車場にて撮影して、ここでもレパード談義に花が咲きます。


そこから葉山で寄り道して再び大黒に戻りました。
途中で順番を入れ替わり撮影して見ました。


今日の3台は同じVG20ですが3車3様!
VG20E おーびる号
VG20ET F31@4753号
VG20DET CIMA@レパード号
です。
他にもちょっとした事が違っていることに気が付いたりして
ホントに面白い(V)o¥o(V)


薄暗くなってからはナイト撮影タイムです。
スモールやヘッドライトの色が違って、色々議論になりました。

今回は前期も見れたし、久しぶりにおーびる号も見られたので良かったです。
ホントにみんなこの時代の車が好きで乗っているのを実感したし、愛着も深い事がわかってますます自分も今回、レパードを復活させて良かったと思えた一日でした。
Posted at 2015/09/15 22:58:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2015年09月14日 イイね!

レパードが帰って来ました!


もう一昨日の事になりますがレパードが鈑金屋さんから帰って来ました。
今回も転職した元車屋の友達に足をやってもらい仕事終わりの夜に鈑金屋さんへ!



いやー、ピカピカのアルティマバンパーです。
さすが友達おすすめの板金屋さん、あの状態からピカピカに仕上げてくれました。
さすがに雨が続いて時間は余計にかかったそうです。



リヤもバンパーからリヤサイドにかけてをきれいにしてもらいました。
ついでにリヤのタイヤハウスにあった大きなガリ傷と削れていた部分もきれいにしてもらいました。



ピカピカです(^_^)v
リヤサイドの下が若干ゆがんでいるように見えるのはステーが付いていないからです。

これでひとまず大きな改修は終了です。
ただ、今回の鈑金塗装できれいになった部分が出来た分他の箇所が却って気になってしまいました。
トランクリッドには謎の模様がついてるし(?_?)
大分前に気付いたのですがドアの下半分のシルバーグレーのところがなぜか擦りキズいっぱいなんですよねー(+_+)
Posted at 2015/09/14 22:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

ヴィレルF31です。よろしくお願いします。 F31とC35の2台体制になりました。F31は車検切ってますが・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C27後期のグリルを外してみる-其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:36:04
C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:29:32
オートマ探究① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 07:41:14

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
復活を考えて車庫に保管しています。 でも、ここへきて本格的に車検取得を考えています。 2 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナとローレル共に手放し自分はエキスパート生活だったのですが、やっぱり自分の車がないと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ローレルの売却とセレナの車検に伴ってどうしようか悩んでいたところ、妻より軽自動車にしたい ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
写真を撮ったのでアップします。 お仕事車のエキスパートです。 手ごろなサイズのライトバン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation