前日の日記はテンションのせいか、後日読み返してみると赤面必須///
我ながらここまでロドスタ愛に走るとは、不思議なものです。
そこでふと考える。 ロドスタ以外なら何に乗りたいだろう?
もちろん、この条件だと選択する車種は無限に出てくるため
今回は[新車で買える]車を条件に妄想してみる。
ついでに値段も現実的な価格[本体350万円以下]で設定してみよう。
制限なしだとこんなことになりかねないからだ↓
・CITROEN 2CV
・MAZDA RX-3
・CHEVY CORVETTE C3
・VW KARMAN GHIA
ものの見事に古い。 しかも微妙に安いヾ(~O~;) 面白いほどにジャンルも統一されてない
おまけにオープンカーが皆無!(爆死
以下本題 ランキングは順不同
---------------------------------------------------------------------------------

1 Fiat 500C twin air
日記にも書いた通り、自分はこの車が大好きだ。
2気筒エンジンをぶん回し、小さな車体を走らせるあの感覚
875ccのエンジンは街なかでもレブまで回せる、自分にとっては最高だ
足回りの完成度もいい。交差点を曲がっただけでも安心感が伝わってくる。
よく軽自動車と500を同一視する人がいるが、韓国車とドイツ車くらい別物だ
そんな傑作にオープンカーの機能をプラス
もうなにもいらない。 心ゆくまでドライブに明け暮れるだけだ。
強いて言えば3ペダルがあると泣いて喜ぶ。 ABARTHは高いのだ・・・

2 MINI Cooper S Clubman
最近まで母はVolvo V70に乗っていた。 今はV60だが変わらずツーリングワゴン
ツーリングワゴンというジャンルの車は、その利便性から1時期大ヒットした。
しかしながらどうしても、その機能性と外見故か
質実剛健なイメージが付きまとう。 物理の先生とか建築家とか そんなイメージ。
もっとポップな車はないのか? ある、クラブマンだ。
ご存知BMW MINIファミリーの2番手 前から見るとただのMINIだが
その全貌はれっきとしたとしたツーリングワゴン。
しかもMTが選べる、ツーリングワゴンのMTって楽しそうじゃない?

3 CITROEN DS3
欧州の車で何が好きか、実はホットハッチが好きだ。
その中でも存在感があるのはこのDS3。 街なかで見てもハッとする
デザインの完成度はもとより一番の長所は3ドアという点。
いわゆるクーペ、日本のホットハッチも確かにいい車はある
代表格はスイスポだろう。 スポーツ感を全面に押した正真正銘のホットハッチ
しかしスイフトは3ドアを日本で出す気がない、海外では設定があるのに
結果、利便性だけ考えた醜悪な5ドアが蔓延する始末(スイフト乗りさん、すまぬ
その点DS3は完璧だ、6速MTも選べる。ブラボー
カラーリングも流石フランス。 是非とも公式サイトを見て欲しい(重くて見づらいが
予想はしていたが見事に国産がいない(汗
CX-5とかも4位くらいには入るのですが、MTが無いのが致命傷で・・・
ディーゼルはMTで乗らせておくれよ~ヽ(´o`;
------------------------------------------------------------------------------
ん~、なんでこんな妄想を書き連ねているのかって?
実はですね・・・
就職内定しましたよ~!
詳細は伏せますが勤務地はなんと
横浜←
つまり来年度からは晴れて"
神奈川県民"となります((((;゚Д゚))))
これで首都圏のMTGに参加しやすくなることは確実
指を加えて見ているだけの東京日和etc.なんでもござれです。
なんにせよ、今年はもう肩の荷も降りました。
これでようやくロドスタに思う存分乗ることが出来ます。
・・・結局、自分はロドスタが大好きなんですね^^;
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2012/06/08 21:36:00