いつぞやの
明治神宮以来 望遠病に感染してしまった文々さん。
ヨダレを垂らしてこんなものを眺める日々
いつしかGXRのズーム機能すら使わなくなり
「望遠とかいらねぇし 単焦点で十分だし」
と、聞いてもいない言い訳を一人部屋の中で呟いていました。
そんなある日のことです
いつものように買った気になれる試写をしにヨドバシ○浜へ遊びに行くと
一台のカメラがこちらを見ていました
正確にはカメラを構えた人のレンズがこちらを写しています
「これは知っているぞ NikonのミラーレスV2だ」
文々さんは不思議に思います
「どうしてV2を構えている人が一眼レンズ売り場にいるのだろう?」
気になった文々さんは、カタログを無断で拝借し帰宅しました
「なるほど、このFT-1ってやつを根本に付けると極太になるのか・・・」
文々さんの頭にイケない妄想が膨らみます
「冷静に考えろ、望遠だけのレンズなんて持ち歩かないのがオチだろ」
そう頭で考えつつも
価格.COMという如何わしいサイトを見てしまいました
「なぁんだ、このNikkor 18-300mmを付ければ広範囲をカバーできるじゃない」
見事、文々さんは正解に辿り着いたのです。

こうして文々さんは 35mm換算810mmの超望遠ユニットを手に入れたのでした
めでたしめでたし(*´Д`)ハァハァ
--------------------------------------------------------------------------
早速上野動物園で慣らしをして来ました(+_+)
す、スゲェ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
え、なにこれ 今までの俺何だったの? ってくらいバシバシ撮れる
しゅごい・・・
鳥撮りも行ける
金網貫通を平然と(*´∀`*)
虎もここまで寄れる!
風景も行けるとか・・・
キリンの頭が近い
反射の多い淡水魚水槽でこの仕上がり
これは行ける

ガビアルの質感も出せる
笑っちゃうほど爬虫類が撮れる!

凄すぎますわ・・・
----------------------------------------------------------------------
結論
ガンダムかと思ったらゼオライマーだった
久しぶりに機械に振り回されてみようと思います^^;
Posted at 2013/09/15 21:08:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記