• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ぶんぶん†のブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

内装リメイクその2

先週に引き続き、内装リメイク計画を進めていきます٩( 'ω' )و
とはいえ今週は既製品をポン付けするだけ。
注文していたもの&見つけたものが揃った形ですね。


FJ CRAFT フロアマット (スタンダード)


Gart CX-5 ハンドブレーキ カバー


TANIDA / JURAN JURAN SpinTurnKnob


不明 マックツール ドライバーグリップタイプ 超超ジュラルミン削り出し シフトノブ




色々取り付けの終わった現状の車内はこんなイメージ
かなりのイメチェンが図れたかと自画自賛です。
Posted at 2020/04/23 12:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年04月16日 イイね!

内装リメイク

4年の付き合いになったコペンさん。
駆動系は絶好調ですが、内装がボロくなってきたのでリメイクを始めていきます。
インテリアパネル ラッピング
整備手帳


現状はこんな具合

気に入らない点は
・純正インテリアパネルの安ッッッぽいシルバー部分
・貼り付けしたヌバック調シートの白化
・カーペット含む全体の汚れ
の3点。

まずは大物から手を付けて、後戻りできないようにしていきます(´・ω・`)
爪先は前に向けておく、立ち止まった次の一歩目でも間違えないように。



今回はアマゾンのこちらを使います。
TECKWRAP カーラッピング フィルム グロス(艶有り) シールステッカー エア抜き溝仕様 クリスタル 水晶タイプ フォギー チェリーレッド

現状がマットな質感で統一していたので、ショーカーのイメージで艶ありレッドです。

白化したヌバックレザーを剥がしていきます。


パネルも全部脱脂。


貼り付け作業は鬼門でした。
熱を加えると結構伸びてくれるんですが、フィルムが厚めなのでシワができやすい。
引っ張りには強いのでちぎれたりはしなかったです。


準備が整ったので取り付け



丸一日ほどかけて完成!


遠目から見るといい感じですね゚(´-`).。oO


寄るとシワはありますが、まぁ許容範囲
一番の難所はエアコンパネル周辺、センターコンソール部分でした…


ドアハンドルだけどうしても糊が剥がれず、暫定でこんな具合
ここだけヌバックに戻しても良いかもしれません


費用3000円で結構なイメチェンが出来ました(*´ω`*)
来週にはフロアマットを入れ替えたり、細かいパーツを交換したりと
このシリーズしばらく続きます。
Posted at 2020/04/16 09:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年04月11日 イイね!

あれやこれや







外出自粛が続くと、色々と構想(妄想?)が捗りますね。
最近は面白い柄のラッピングシートも増えてきているので
近いうちにルーフラッピング、施工するかもしれません。
Posted at 2020/04/11 21:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年03月24日 イイね!

作業と発見と発見と

作業と発見と発見と
ここ数日、わちゃわちゃ作っていたディフューザーが完成しました。
詳細は整備手帳やらをご覧ください。

不明 汎用 リアディフューザー
汎用 リアディフューザー 取り付け
汎用 リアディフューザー 取り付けその2


作業にあたって、前から欲しかったエアカットツールを買ったりしました
(コンプレッサーが小さくてノコギリと時間変わらないのは想定外)

そんな中、最大の発見が!



このボタン何?
あ、トランク開いた・・・


納車から3年が経過、初めてトランクボタンの存在を知る。



そんな話はさておき、ようやく好みのリアビューになってきました。

で、取り付け後のテスト走行で気がついた事として
高速走行のスピード域になるとリアの安定感がすごい

今までの癖として、登り坂の頂点→下り坂へ切り替わるポイントで
リアのグリップがフニャっと抜ける感覚があったのですが
それがベタっと接地したままです。

高速コーナーでも、明らかにリアのグリップが増える等
ウイングなしで此処まで変化があるとは、正直思っていなかったです。


マフラーのタイコ〜バンパーまで一枚で繋いで
リアフロアをフラットにした効果が出ていると思います。

欠けた時間に比例する、満足のいく改造となりました!
Posted at 2020/03/24 19:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年03月13日 イイね!

ウイング考

ウイング考
翼を授かりたい時、ありますよね



コペン兄弟の中でも影の薄いのエクスプレイ、その孤高さは魅力ですが
いかんせんパーツが少ない少ない

目下検討中のリアウイングに至っては


TAKE OFF CROSS エクストリック リアウイング


ESQUELETO STYLE リアスポイラー


KLC  Premium GT リアウイング

のわずか3種。
D-SPORTですらエクスプレイのみハブるという冷遇っぷり。







こんなのや




こんなのもオートサロンで出たっきり、市販化の話は無く
出てきたものといえば


・・・見なかったことにしたい。



汎用のウイングを付けようにも
FRP製トランクや電動開閉機構が邪魔をし
ああでもないこうでもないと考えていたら





!!


!!!

これですわ
群れないワルな雰囲気を醸し出すためには
アメリカのDNAを取り入れる必要があったんです。
エンジンは5気筒ほど少ないですが、大差ないでしょう


これならトランク中央のハイマウントストップランプも避けて
何よりビジュアルが好み

勝利の法則は決まりました、私がジーニアスです。
Posted at 2020/03/13 09:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「夏タイヤ注文(˙ཫ˙)」
何シテル?   03/24 17:27
NA6CE→NA6CE→LA400K 気がつけばオープンカーばかり3台乗り継ぎ 今年は外装を弄る年にしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI純正インタークーラー(R55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:08:08
なんちゃってサイドカナード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:57:46
汎用サイドカナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:46:50

愛車一覧

ダイハツ コペン クレア (ダイハツ コペン)
地味だけど派手に、言われなければ気が付かない そんなさり気なさを大事にしています。 納 ...
マツダ ユーノスロードスター クロエ (マツダ ユーノスロードスター)
やりたいことはなんでもやろう、行きたい所へ全部行こう! 愛機と付き合い始め、ようやく1年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車からわずか半年 自爆事故で帰らぬ車に・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation