• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ぶんぶん†のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

やって来ましたSSR!


キャッフォ~イ( ゚∀゚)o彡°
長い長い待ち期間だったよ!
前に書いた通り、SSR MK-1 本日履いて参りました
昔から大好きなホイールだっただけに細かいことなんて全然気になりません

TANABE SPEED STAR MK-Ⅰ


・・・いや気になるか(笑

問題点
・センター出ません
・ハブリングは物を選びます
・3ピースなので今どきの軽量ホイールよりは重いです
・スペーサー必須
・熱こもります 抜けません
・アルミ鏡面は手入れが大変です
・専用ナットなのでナット管理が面倒です(これはワタナベも
・リムのボルトが緩むことが有るとかなんとか
・当然バランス取りきれません
・前後リム幅違うためローテーションできません
・取り付け大変です↓
SPEED STAR MK-1 取り付け


まぁそんなネガティブかつ些細な問題は



ですので問題ありません。

では早速全容をばお披露目

3 2 1 ドン!


( ゚Д゚)ウヒョー かちょえ~

今までのワタナベと比較して、当たり前ですが派手になりましたね


でもバーフェンとのバランスで
どことなくキャルルックのビートルっぽくも見える
タイヤの直径も変わっていないのですが
実寸より小径に見える視覚効果も^^;


センターキャップはこんな感じ
うす~いアルミで質感は上々。でも外れやすそうね(汗

リムに関してもフロントは慎ましいですがリアは中々出てて良いです
オフセットは安全パイ取った寸法で頼みましたので


超余裕で収まる優等生(笑
車検も余裕でしょう
・・・というかボルトカットしたから純正履けない

個人の好みですがバーフェンいっぱいまでホイールを出してはいけません
プラスしたバーフェン分は余るくらいが好きです


イオタのリアフェンダーとか・・・



全体のバランスもいい感じ


ますますおもちゃっぽさが増したような
あ、でも車高が腰高に見えるようになりましたね
こうなると派手な空力系パーツが欲しくなってくる^^;




※ここからただの愚痴


ゴムバルブ・・・ですね


で、フロントが純正バルブ

えぇそうです、TANABEさん早速ポカやらかしましたね(-_-;)
100円200円の品物じゃないんだからさ、検品くらいしっかりやろうよ
入れ忘れで許されるのは文化祭くらいだよ


それよりもだ
わざわざ店舗まで車体を持ち込ませておいて
いよいよ履かせる段階で欠品に気づくショップもどうなの
あんたら神奈川県でホイール専門の老舗! とか謳っちゃってるんでしょ
ホイールにゴムバルブが付いてるなんて小学生でも知ってるよ?
受け入れ検品、って言葉は知らなかったのかな

ただでさえ、そっちの都合に合わせて取付日後回しにされてるんだから
せめて完璧な仕事くらいして欲しかったよ
おまけにセンターキャップ一個取り付けミスで壊すし(笑

また入荷したら来ますね~ なんて言ったけど
車は走るとガソリン代掛かるんですよ、知らないのかな

一見なんて、その辺の石ころ程度にしか思ってないのかもしれないけど
ちょっとなんだかな、と思ってしまいました。





これも直さんと(笑
Posted at 2013/09/08 22:50:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月20日 イイね!

お靴について考える

やっちまったホイールの世代交代を検討中
目標はこの子



まちがえた


この子(画像は拾い物)

ただ、フロントのキャリパー干渉は避けられないようで
逃がすためにはスペーサ噛ませる必要がある

しかし

そのスペーサの厚さの決定打が出てこないΣ(゚д゚lll)

ある人は5mmで悠々と躱し、またある人は8mmでギリギリと言い
メーカー推奨は15mm!

何を信じればいいのやら(ーー;)

誰か情報お持ちでしたらご教授願います(汗
Posted at 2013/08/20 07:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月18日 イイね!

ガリガリ君



ガリガリ君



ガリガリ君





うちのガリガリ君
Hahahah!
Posted at 2013/08/18 01:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年07月02日 イイね!

2013 東京日和 6月

R0013929
いつもの時間に集合の予定も目が覚めれば遅刻ギリギリ
お台場では雨にも降られる2重苦で開始(-_-;)

R0013934
Vspが並びます

R0013936
右手は黒雲、左手は快晴

R0013950
お台場に付く頃には天気回復~

R0013972
露出補正が凄いことになっていて
この写真のみフォトショで明るさ弄りました(汗

R0013997
東京タワーは目前

R0014003
今月は無事ロドスタ一列成功!

R0014012
いつ見ても良い眺め

R0014029
今月お気に入りの一枚

R0014051
そのまま第3チェックへ到着
2ヶ月続けての撮影会に、なんだか得した気分(笑

R0014067
緑の大所帯

R0014097
アフターは明治神宮を駆け抜ける(嘘
スピード感がパないですが時速20kmです

R0014147
人生初の明治神宮
見どころが多すぎて見きれませんでした(*_*)

R0014152
奥行き感、出てます?

R0014209
曇り空から快晴へ

R0014210
ズームで画角を狭めると単焦点が欲しくなる

R0014239
最後は緑一列で〆

今月も終わってみればお天気快晴の東京日和でした。
ロディさん、いつもいつも監督お疲れ様です
各セクションリーダーさんも本当に助けられています
Ohkawaさん、帰り道の案内ありがとうございました^^;
そしていつも遊んで下さる皆さんにも感謝を!

ではではまた~
Posted at 2013/07/02 21:23:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月20日 イイね!

ロドスタ漬けの週末 in 東京日和


東京日和、初参加させて頂きました!
総監督のロディさんは元より、各セクションの隊長さん
同じく参加された皆様、ありがとうございました(・∀・)



ようやく出会えたえびまるちゃん。
ガッツリ警戒されてしまいました^^;(猫臭いのかな?


早朝の高速を駆け抜けるセクスィー部隊。
眼福ここに極まれり
前も後ろもロドスタ天国


デジカメよりiphoneの方がいい構図が取れてしまうジレンマ
そんなことより、実は東京タワーにここまで接近するのは初です(*_*)
高所恐怖症なので登れないんですよね~


念願だった丸の内のあのポイントもバッチリ押さえました。
このペイント、浮いているような溶け込んでいるような・・・?


待機中のロド部隊。
今月はNAが多かったですね~
来月もお邪魔します♪



そして、場所は移り東京日和アフターへ
今回はポップさん新品幌交換オフです!


狭い車内へ潜り込み、ボルトと格闘するポップさん。
つくづく真夏でなくて良かったですね^^;


ここを緩めれば骨組みが外れます。


骨組みが外れればあとは幌を張り替えるだけ。
しかしリベットが外れない((((;゚Д゚))))
電ドリも、電源無ければタダの重し


こんなセリフが脳内を駆け巡り、心が折れそうになる(大げさ


紆余曲折を経ましたが
新品幌の輝きに一同興奮
そして更に3時間を費やしついに!







完成したその姿、ぜひ貴方の目で見て下さい(・∀・)
・・・これ書くと雨フラグって言われそうな(汗

とにかく、鼻血が出るほど格好いい幌です♪
新品特有のパツパツ具合がなんともそそる
幌交換オフ、楽しかったです!




そして舞台は軽井沢へと。
いよいよ今週末です(*_*)

Posted at 2013/05/20 21:49:11 | コメント(9) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記

プロフィール

「夏タイヤ注文(˙ཫ˙)」
何シテル?   03/24 17:27
NA6CE→NA6CE→LA400K 気がつけばオープンカーばかり3台乗り継ぎ 今年は外装を弄る年にしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI純正インタークーラー(R55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:08:08
なんちゃってサイドカナード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:57:46
汎用サイドカナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:46:50

愛車一覧

ダイハツ コペン クレア (ダイハツ コペン)
地味だけど派手に、言われなければ気が付かない そんなさり気なさを大事にしています。 納 ...
マツダ ユーノスロードスター クロエ (マツダ ユーノスロードスター)
やりたいことはなんでもやろう、行きたい所へ全部行こう! 愛機と付き合い始め、ようやく1年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車からわずか半年 自爆事故で帰らぬ車に・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation