• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ぶんぶん†のブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

作業と発見と発見と

作業と発見と発見と
ここ数日、わちゃわちゃ作っていたディフューザーが完成しました。
詳細は整備手帳やらをご覧ください。

不明 汎用 リアディフューザー
汎用 リアディフューザー 取り付け
汎用 リアディフューザー 取り付けその2


作業にあたって、前から欲しかったエアカットツールを買ったりしました
(コンプレッサーが小さくてノコギリと時間変わらないのは想定外)

そんな中、最大の発見が!



このボタン何?
あ、トランク開いた・・・


納車から3年が経過、初めてトランクボタンの存在を知る。



そんな話はさておき、ようやく好みのリアビューになってきました。

で、取り付け後のテスト走行で気がついた事として
高速走行のスピード域になるとリアの安定感がすごい

今までの癖として、登り坂の頂点→下り坂へ切り替わるポイントで
リアのグリップがフニャっと抜ける感覚があったのですが
それがベタっと接地したままです。

高速コーナーでも、明らかにリアのグリップが増える等
ウイングなしで此処まで変化があるとは、正直思っていなかったです。


マフラーのタイコ〜バンパーまで一枚で繋いで
リアフロアをフラットにした効果が出ていると思います。

欠けた時間に比例する、満足のいく改造となりました!
Posted at 2020/03/24 19:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「夏タイヤ注文(˙ཫ˙)」
何シテル?   03/24 17:27
NA6CE→NA6CE→LA400K 気がつけばオープンカーばかり3台乗り継ぎ 今年は外装を弄る年にしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

BMW MINI純正インタークーラー(R55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:08:08
なんちゃってサイドカナード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:57:46
汎用サイドカナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:46:50

愛車一覧

ダイハツ コペン クレア (ダイハツ コペン)
地味だけど派手に、言われなければ気が付かない そんなさり気なさを大事にしています。 納 ...
マツダ ユーノスロードスター クロエ (マツダ ユーノスロードスター)
やりたいことはなんでもやろう、行きたい所へ全部行こう! 愛機と付き合い始め、ようやく1年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車からわずか半年 自爆事故で帰らぬ車に・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation