• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ぶんぶん†のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

V型乗りの生体・・・?

画象のアップロードに異常に手間取った(;´∀`)
なんでこんなに上りの回線遅いんだろうか?
いや、サーバーとの接続か うぅむ

2期始まりましたね(ランサーは今週お亡くなりか・・ 幸運Eェ

-------------------------------------------------------------------------
先日みん友さんの日記を見ているとこんな記事が

あれ? こんな仕様の自転車ウチにもあるぞ。
緑でレザーサドルで、おまけにブリヂストンの自転車が!

ANCHOR RNC3 SPORT
知ってる人は知っている、ネオコットクロモリフレームのあの子です。
自分はホリゾンタルフェチの鉄フレーム好きですが、RNC7よりも3が好きなんです。
だってほら↓

最初からWレバーの台座が付いてるんですよ!
しかもグレードは、泣く子も黙るDURA-ACE!
単に下位グレードにパーツが無いだけですが・・・笑
果たして、納車の段階でSTIレバーを取っ払い
Wレバーを装着する変態は自分以外にいるのでしょうか(A゚∇゚)

他にもこの年式が、スレッドステム装着の最終型だったりするところもお気に入り!
アヘッドステムは鉄ロードには似合わないんですよね。
ちなみに色は特別のイリュージョンターコイズ。
天候や光の加減によって 紫 緑 オレンジ が組み合わさる独特な色。
久々に公式を見たら設定が消えてました(汗
多分マジョーラ アンドロメダⅡ ってのが近いと思います。


サドルは革サドルの定番BROOKS
しかもこいつはTeam Proの絶版品だったりします。
ほら、ロゴプレートがオールドブルックス(誰も知らんて

革質が現行よりシットリしてて、座りやすいんですよね(*´▽`*)ノ


フロント周りは最早ロードバイクの面影なし(爆
NITTOのハーフキャリアにキムラ製作所のLH−06を組み合わせ。
個々だけ見るとランドナーかフポルティフですね。
そこは実用性重視ですよ← とことん軟派

ちなみに、バーハンドルもドロップハンドルを早々に取り外し
マスターシェバーに換装済み。
昔で言うセミドロップハンドルってやつです、バーテープもこれまたBROOKS
しかも上向きに取り付けているため、前半分だけ見ると本当にジャンル不明。
バーは幅があって楽なのですが、バーテープの関係で手のひらが痛いです(汗
まぁそこは”雰囲気重視”ですから。ね
------------------------------------------------------------------------
こうして改まってみると、本当にロドと仕様が似てますね(ノ゚ρ゚)ノ
つまり自分の趣味は昔っから変わってないってことですね。
天気のいい日にツーショットを撮ろう、そうしよう。笑

※ もう一人ドイツのこの娘もいたりします(´・ω・`)



Posted at 2012/04/21 19:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月16日 イイね!

話題のあの子と・・・

学校が半日だと午後が暇です。
午前をつぶされ何をする、そうだディーラー行こう(冷やかしに
そうと決まればあいつしかいない!


なんやかんやで乗ってきました(。・ω・)ノ゙
本当にこの部分どっちの車種も安っぽいね(汗
BRZなんか実物を見て愕然としましたわw

寺は郡山スバルと、エリア86なるものがあるネッツトヨタ郡山店
試乗車はどちらも置いてありましたが
スバル BRZ 6速MT GT
トヨタ 86 6速AT GT  となっていました、両方乗れてラッキー!

BRZ&86 感想
-------------------------------------------------------------------
・大きさは文句なし、自然に乗れる大きさ
 欲を言えば5ナンバーで出して欲しかったが、十分コンパクト
 ボンネットの起立が車内から見ると大きくて(イメージはコルベットC3みたいな
 高めのアイポイントと相まって、初めてでも車幅が掴みやすいです
 スポーツカーでアイポイントが高いのは、どうだかわかりませんが(汗
 感心したポイントは車内が高いです、ルーフのデザイン分天井が窪んでました。
 この辺の居住性は流石トヨタ、助手席なんか超広いですよ。
 逆にリアシートは完全に荷物置き場です(笑
 一番イメージに近いのがFDのリア、足元はCR-Z
 変に居住性高めて肥大化させるより、正しい判断だと思います。

・インパネのチープさが異常
 センターパネルがシルバーなんですが、あり得ないほど安っぽい
 86は無難なカーボン柄チックな黒、こっちはまだまし
 ダッシュボードは間違いなくベタベタしてくる素材
 ぶっちゃけベタベタしてた←え
 メーターは速度計がメモリ細かすぎますが視認性は良好です
 白メーターの86は特に見やすい。
 
・シフトストロークは短め
 スコスコ手首で入ります、もっと長いのかと思ってましたがこれは意外
 エリーゼくらいのルーズさなら許容範囲だったのですが
 ぶっちゃけシフトの決まりなら、かなり上位の方かと
 ただシフトの感触はゴリゴリしてるかな?
 そんなもん運転してれば慣れますし、問題ないでしょう。

・A級戦犯 クラッチ←
 ストローク 長い
 繋がり   かなり奥
 ・・・ご想像ください(笑

 逆にATのパドルシフトは変則も早くて楽しいわで
 これならATでもスポーツ走行可能です、たぶんMTより早い気がします。
 街中では3分で飽きますが←
---------------------------------------------------------------------
総評
 乗ってみて印象が変わった車種。
 発売当初はネガティブな面ばかり気になっていたが(デザイン等‥)
 運転してみると楽しい車だった。
 取り回しのしやすいというよりは、車種とドライバーの一体感のある車
 ロードスターの人馬一体ともまた違う、あくまで人と機械の立場での一体感
 これは機会があれば長距離もしてみたい。 

 
ん? 運転した感想がないって?
あんな試乗の短さで何を語れと(-"-)笑
精々3kmも走ってないですよ。↓
ディーラー→直線→左折→直線→ディーラー
なので、足回り云々は専門家の方にお任せします!爆


話変わって明日は東京へと遠征に行ってまいります!
就活絡みですが←
どこかお勧めの場所があったら行ってみようと思いますので
よろしければ教えてくださいヾ(--;)そっちメインかよ
電車で行ける場所がベストです

おまけ

前を走っていたトヨタの3色団子
何があったのでしょうか?笑
Posted at 2012/04/16 17:54:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月14日 イイね!

こんなの絶対おかしいよ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは さやか仕様のCSSを書いていたと
思ったら いつのまにか犬カレー空間だった」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をやったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 奇跡だとか魔法だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

そんなわけで、お気づきの通りスタイルシート変更してみました。
さらば神原! 傷物語公開の暁にはまた化物仕様にしてみよう。
キスショットかもしれないけれど←え

~宣伝~

ロードスター乗りの神様、貴島孝雄さんの新刊が本日発売!
ロードスター的幸福論 今ならクリアファイルも付いてきます。
Posted at 2012/04/14 23:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月12日 イイね!

這いよるあいつ・・・

ケイオースwwwww
ケイオースwwwwwwwwww
アイワナケイオースwwwwwwwwwwww

ニャル子さんやばいよ。
今期で一番リピートが止まらないよ、どうするんだよこれ
SAN値がゴリゴリ削れていくのがわかるよ、あぁ窓に・・窓に!!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
は、這い寄ってくる・・・? 後ろから這い寄り隊GばりにΣ(T□T)
僕の元にもあいつが来る! 

車検が

-----------------------------------------------------------------------
今月末でうちのロドも車検の期限に。
事前の見積から行くと交換箇所は以下の通り

・アーム類のブッシュ一式
・フロントバンパーの固定用アーム
・フロントサスブーツ
・プラグ+コード
・エンジンオイル交換+オイルフィルター


予想通りブッシュ類が寿命でしたので交換。
バンパーステーは完全に予想外でした、ボルトが腐食って・・(涙
プラグコードに関しては、始動直後のアイドリングが安定しないので
原因を探っていくとこいつに行き当たったため、試しに交換してみます。
ちょこちょこ改修はしていたので、こんなものだろうとは思ってました。
この年式は壊れる前に直しておくのが安心の秘訣。
さ~ていくら掛かるかな?
Posted at 2012/04/12 21:22:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月09日 イイね!

4/8 おはよう埼玉MTG


一日送れましたが、おは玉に今月もお邪魔させて頂きました!
会場の様子はフォトギャラリーに挙げておきましたので、お暇でしたらどうぞ。

で、解散後に前回参加出来なかった昼食会に参加。
移動中はご覧の通り、オープンカー6台でのランデブー。

福島だと中々ロドスタで集まれないので、大変楽しかったです!

お昼のメンバーは以下の通りヾ(*゚▽゚)ノ

黒NC ブレンさん 黄NB ポップさん 手前のNAが自分
この写真後から気づいたのですが、ロードスター3世代集合ですね。
でも全員どこかしら違う、本当に面白い車です。
しかしポップさん・・・道中早すぎですよΣ(T□T)



銀NB スポンジさん  緑NB あにさん
あにさんは今日の、自分以外唯一のトノカバー装着車でした。(未確認あり
考えてみるとNBのトノカバー装着はあまり見ないかも・・・?

黒NA hi_ro@ロドスタでドライブに行こうさん
今回のNA仲間のhi_roさん、数も少なくなって来ましたがお互い頑張りましょう!

そしてお昼会場の「くらんぼん」

洋食店と蕎麦屋が同場所に存在する、奇跡のような冗談のようなお店。

うどん屋とラーメン屋と蕎麦屋も有りでしょうか(*゚▽゚)/゚
そこにパスタでしたっけ?笑

うわぁ・・・


そして今回フリマが充実していまして、ご覧の通り大量です。
特にこのキーホルダー、流行る予感がプンプンします!


以上、さっくりとMTG(主にお昼)のレポートです。
往復で総距離約500kmの、まぁまぁの移動距離MTG参加でした。
またどこかでお会いした際には、よろしくお願いします(。TωT)ノ☆




Posted at 2012/04/09 22:53:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「夏タイヤ注文(˙ཫ˙)」
何シテル?   03/24 17:27
NA6CE→NA6CE→LA400K 気がつけばオープンカーばかり3台乗り継ぎ 今年は外装を弄る年にしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 5 67
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

BMW MINI純正インタークーラー(R55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:08:08
なんちゃってサイドカナード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:57:46
汎用サイドカナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:46:50

愛車一覧

ダイハツ コペン クレア (ダイハツ コペン)
地味だけど派手に、言われなければ気が付かない そんなさり気なさを大事にしています。 納 ...
マツダ ユーノスロードスター クロエ (マツダ ユーノスロードスター)
やりたいことはなんでもやろう、行きたい所へ全部行こう! 愛機と付き合い始め、ようやく1年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車からわずか半年 自爆事故で帰らぬ車に・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation