• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.Jimmyのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

2度目も霧が!

2度目も霧が!ご無沙汰しております!

ようやく暖かくなりましたので、久しぶりの箱根〜伊豆へと行って参りました。





今回も生憎の霧でしたが…



霧が晴れるのを待って、伊豆スカイラインをスイスイと楽しんでおりましたが
…取締りがあったんですねぇ…(>_<)

その後、ちょいと道を間違えて冷川峠(伊東修善寺線)を通ることになり、狭くてハラハラしましたが楽しめましたよ〜と。
Posted at 2015/04/02 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月29日 イイね!

初峠で霧!

初峠で霧!先日、慣らし運転も兼ねて東名~伊豆縦貫道~伊豆スカイライン~箱根スカイラインと走ってまいりました。

伊豆スカイラインまで行くつもりはなかったのですが、伊豆縦貫道を直進して…「ここどこ?」状態になっていたら、伊豆スカイラインという聞きなれた看板があったのでそちらに左折。

なかなか入口に辿り着かなかったので、また間違えたかな?と思いつつも到着、ホッとしました。



あまりとばしたりはしませんが、自分なりに楽しく走れました、鼻先が軽い!

シートの良さも感じましたぜ・・・、滑らないし、首が疲れた時ちょうど良い位置に収まるというか…疲れにくい気がします。

そして十国峠レストハウス。



ここまで来れば安心です。

あとはどう帰ろうかと思案、ターンパイクから小田厚かなとも思いましたが、あまり時間もなかったので箱根スカイラインから東名へ。



こんなに晴れていたのに・・・

三国峠に着く頃には前が見えない状況に・・・。



そんな中、プリウスに猛追されていましたが、これはヤバいと譲り、文字通り霧の中へと消えてい行きました…。

御殿場に向かう長尾峠(乙女峠?)が道幅も狭くて暗くてちょっと不安でしたが、その頃には霧もなく無事帰ってこれました。

この道中で大分運転にも慣れましたが、まだまだ上手くはいきませぬ。

なかなか駐車もきれいに素早く出来ないですぜ・・・、まぁ時期に慣れるでしょう。

一通り不安がなくなったら、マフラーですかねぇ…。
(その前にお金ですねぇ…)

Posted at 2014/11/29 01:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月01日 イイね!

めくれちゃいます

めくれちゃいますボディカバー、車体中心に2ヵ所バックル止ですので、吹っ飛びはしないと思いますが・・・

風が強い日にはめくれちゃうようです。
(写真は台風去りし後)

さて、偶然!
友達と言いますか、師匠であり兄貴分(と思ってます)が同時期に86オーナーになられまして…驚きです!

早速いじられているようで、あれいーなー、これいーなーと思ってしまいます。

自分も!とかやると破産しますが…
エアクリーナー交換がおすすめという話を頂きましたので、さっそく交換しちゃいました。



各メーカーから発売されていますが、出先ではブリッツ製品しか在庫がありませんでしたのでこちらを。

サクッと交換、すぐ帰宅せなばなりませんでしたので、あまり違いを体感できませんでしたが、吸気音が変わった気がします。
(レスポンスも若干向上?した気がします。)

こうなるとマフラーも変えたくなっちゃいますが…しばらく我慢です。
積立満期という誘惑がありますが…、もうちょい慣れるまでは!



ドアプロテクターなんかも付けてみました。

ちょっとカッコ悪いかな・・・?とも思いますが、経験上自分が気をつけていても・・・ということがありますjから。

1カ月点検の前に、もうちょい走らねば・・・。
帰宅後に元気があれば小一時間ぶらり、というスタンスです。




Posted at 2014/11/01 01:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月10日 イイね!

2代目愛車 BRZ !

2代目愛車 BRZ !スバルBRZに乗り換えました。

試乗時も少し乗りましたが、MTでの運転は教習車以来ですから・・・

エンストこそしなかったものの、大変恥ずかしい動きで帰ってまいりました。

発進時、今までは左足が何もしていませんでしたからね…つい右足に力が入って高い回転に。

周りの目が辛い・・・(後ろの車とか、横断者とか、何事かって感じでしょうね。)

右足を踏み込むよりも、左足を浮かせなくてはなりません!

思うよりも手前でクラッチがつながり始めるので、イメージでは進む・・・ってところで動いてくれませぬ。

調整も出来るみたいなので、要検討です。
(自分が慣れるべき?)

BRZをどうこうより、まずはMTの運転をスムーズに出来るようにならねば!

あと、駐車!

アルファ147と比較すれば、超難度が下がるかとは思いますが・・・
これまで窓から顔を出してバックするというスタイルを取っていたので、それが出来ず汗を流しました。

これも要訓練ですね…。


アルファ147と比較して、初日の感想。

・エンジンが掛っているか分からないくらい静か&振動なし
・クーラーが速効効く
・ハンドルがここからも回る!?
・サイドミラーが大きいので、後ろが見える。
・自分の乗り降りは良いとして、たまにしか乗らない人には苦痛かもしれないですね…。
・後席はなるほどこれが2+2か!滅多に後ろに人を乗せませんが、辛いだろうなぁ…。

Posted at 2014/10/10 00:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月09日 イイね!

しばらく悩んでいました!

しばらく悩んでいました!またまたご無沙汰になってしまいました。

あれから悩んで悩んで・・・

BRZへの乗り換えを決めました!

本当にそれで良かったのか?などと考えれば考えるほどブルーになりますが・・・、明けて今日(10/9
)が納車日です。

この9月は色々と予定が重なり、今までで1番アルファが活躍したかもしれず、すごく名残惜しいところです。

147には感謝の気持ちと申し訳ない気持ちで・・・。

切り替えねばなりませんね、自分で決めたことですから!



一旦アルフィスタはお休みです。

最後にTEZZOさんにお邪魔してました。

いつの間にかの1年ぶりで、時間の経つ早さに驚きです。
ついこの間、初詣にいったと思ったら・・・。
Posted at 2014/10/09 02:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「意識せずに目的地に辿り着いたら総走行距離が7777kmでした!
ちょっと嬉しい。」
何シテル?   12/24 00:01
BMW 320i Mスポーツ(G20)に乗っています! プラモデル、ミニカーなども楽しんでおります。 過去所有 アルファロメオ 147GTA スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップデータ更新(Road Map JAPAN Live 2021-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 23:27:54
BMW ConnectedDrive Automatic MAP updateが増えた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 23:27:15
TEZZO BASE 夏祭り 2015 開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 22:28:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
紆余曲折あってBMW 3シリーズへと乗り換えました。 スポーツセダンの王道、安定感ある ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファロメオ159 とても楽しく、かっこいい車でした! 今でも159のデザインは最高だ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
気軽に乗れて質感の高いSUVでした! 2.5Lターボは大トルクで乗りやすく、 ACC、 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
98年式ゼファー750です。 もう旧車の仲間入りと言えるかもしれませんが、オートバイら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation