もう先週のことになりますが21日に有休をゲットして3連休で東へ旅に出ていました(^^ヾ
遠征1日目は、親の転勤で中学、高校の6年間を過ごした自身の第2のふるさとでもある福島県白河市へ約10年ぶりに凱旋しました(年齢がばれてしまうw)
去年の震災で、白河も多大な被害を食らったということで今の白河をこの目に焼き付けたいと思ったのです。
そうは言っても、愛知県から福島県まではそうふらっと行ける距離でもなく、かつそれなりに交通費もかかるので木曜日の夜から愛知を出発。
せっかく自分の車で行くのだから、いつもの関東へ行く際の東名ルートでなく中央道ルートで行くことに。
MSアテンザも洗車して行く準備万端。
家を出る前にぱしゃり♪
豊田東ICから乗って東海環状から土岐を経由して中央道へ。
(目的地は白河で住んでた時の住所でルート案内させてますw)
駒ケ岳SA→梓川SAで休憩しながら、東部湯の丸SAで力尽きて一旦車中泊(笑)
3時間ほど寝てここから一気に東北道まで行き、上河内SA→那須高原SAに寄りながらさらに北へ。
ちょうどこのとき朝6時ほどだったんですが、気温が17℃ほどしかなくすごくひんやりしてましたw
ここまできたらもう白河はもうすぐ。
あ~~、自分のクルマで戻ってきたんだなぁ~とすでに感慨深くなってたかな~w
ETC万歳!(笑)
いや~~、懐かしい地名が。黒磯、西郷村、那須・・・・・・・
今日1日は白河を満喫するぞ~~~!と意気込む。
白河に降り立ってまずはGSにて給油(爆)
燃費はエアコンつけていていながらリッター12㌔ぐらいはいったかな?
約550㌔走破!
IC近くのイオンでまずは記念撮影(笑)
ここから記憶の中に残ってる白河の名所?巡りにw
ここから近くのWINS新白河にて
JR新白河駅
ちょうど向かいにはこの日の宿でもあった東横INもw
駅構内には白河名物の白河だるまがお出迎え。
松尾芭蕉の銅像がお出迎え。
この日は金曜日、しかもこの場にいた時間が8時ぐらいだったのでちょうど学生の通学風景も見れました(ほんと懐かしい~)
一応?東北の玄関口でもある、白河は人口4万人ながら名所はなかなかあったりしますw
この後、住んでたとこまで行きました♪
もろ写真を出すと場所が特定されちゃうので近くの川辺を(爆)
高校時代によく通った食堂♪
こうしてみるとやはりまだまだ震災の爪あとは色濃くのこってました。。。

現に市内を走ってる国道4号線もつい最近砂利道から綺麗に舗装されたばかりだったみたいなので。
市内の運動公園。ちょうど2日後に駅伝がある(もうあったですねw)みたい。
そして、つい最近立て替えられたらしい白河駅へ。
ここにある、えきかふぇでモーニングすることに。
ここでご当地バーガーのだるまバーガーが食べれるとネットで書いてあったので伺ったのですがすでにだるまバーガーはなく普通にモーニングセットを食す(これが一番がっかりだったなぁ(泣))
その後は南湖公園へ。
ゆっくり散歩しようかな~と思ってたのに急な土砂降りであえなく断念(泣)
仕方なく?小峰シローグッズ(白河の萌えキャラ)を買っただけで退散。。。
そして雨で観光どころではなくなったのと、朝食が残念な結果に終わってしまったので白河に住んでいるときでもなかなか行列がすごくて行けなかった白河ラーメンの発祥とも言われてる「とら食堂」へ行こうと思いすぐに行動。
その道中に白河での大企業!?、住友ゴム白河工場前で(爆w)
とら食堂は11時からなのにすでに待ってる方がいて(水戸ナンバーのヴァンガードでしたw)4番手でした♪
頼んだのはチャーシュー麺880円
さすが本家だけあってあっさりしょうゆに白河ラーメン独特のちぢれ麺にチャーシューもウマーでした(^∀^)
お昼を食した後にはこっち方面にしかみない?オートアールズというカインズグループのカーショップをちらっと視察w
やはりタイヤはダンロップ、ファルケンなどが多く鎮座していて、もうかなりのスタッドレスが売られてました(笑)
その後、長旅の疲れもあったんで早めに東横INにチェックインにしてしばし仮眠Zzzz
せっかくなんで地元新聞を買って情報収集。
夜はこっちで単身赴任してる親父と夕飯へ。
地元で有名なちょっとお高めの回転寿司へ。
なかなかネタの厚みで旨かった♪
その後、親父と別れホテルに戻ってお風呂につかってまたーりしてたらすでに夢の中へ落ちてしまいましたwww
翌朝、白河の朝。
白河を離れる前に、福島のマツダディーラー事情もチェックしてこようと朝から行動。
「福島マツダ 白河店」の前にて愛知ナンバーのアテンザが写真に収まる図(爆)
なんかやたらAZワゴンが多いw
↑白のAZワゴンをみつけてついうれしくなったりwww
なかなかオフセットぶりが強烈なMPVや、
8ホイール装着のGHアテンザはかっこよかったw
その後近くにある、「福島マツダ 白河ユーカーランド」も視察。
しかし展示場はスカスカ(汗;)
どうもビックパレット福島で22、23日でイベントがあったみたい。
福島マツダには「サイ」のマスコットキャラがいるみたいww
これで名残惜しみながらも白河を離れ、友人が待つ関東へ南下して遠征2日目に続くのであった。
続く(爆)
Posted at 2012/09/28 09:10:17 | |
トラックバック(0) |
日常の様子 | 日記