• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まむるんのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

13年…走って壊しての繰り返し、バカは死んでも治らなさそうです(苦笑)

今乗っているスイスポも既に13万キロオーバー…この先どうなることやら。

Posted at 2024/08/29 23:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月27日 イイね!

ならしを終えて・・・・

ならしを終えて・・・・








こんばんは!

スイスポが復活して約3週間が経ちました。やはり自分の車はいいですよね♪

さて今回エンジンとミッションを下ろして脱着するというクソめんどい作業をするということで、せっかくならパワーアップしちゃおう!

ということでいろいろ考えた結果、
・MSE 強化クラッチセット(クラッチ板+クラッチカバー)
・MSE 軽量フライホイール
・ACRE ブレーキパッド700C
・純正ブレーキローター
・R's エンジンマウントサポート
・消耗品など諸々

といったメニューにしました。

理由としては
・スプリング本数が多く、高回転の振動に強い強化クラッチ板
・スイスポ特有の電スロ・可変インマニによるレスポンスの悪さ(特に減速時)の改善
・6万キロ越え&融雪剤でボロボロのローターのリフレッシュ
・マウント妙にやわらかい&ヘタってきてそう

が上げられます。

インプレの感想としては、
・強化クラッチではあるものの元々がとても軽いのでそこまで重たくなったという感じはしません。(友達のインテやらシビックのが断然重い)
・フライホイールは流石に1000回転付近は多少ギクシャクしたりするものの、レスポンスが良くなったのでアクセルなども合わせやすく、とても楽しく走れる印象です。
・ブレーキパッドは馴染むまで少しカックン気味でしたが、慣らしを終えたらいい塩梅に効くパッドになりました。ダストはそこそこ出ます(汗

まだまだ乗りたいですし、弄りだけでなく維持りもしていかないといけないな~と実感。
・・・・あとはドライバースキルの向上が重要(苦笑

いろいろバラして組んでる為か謎の異音が発生してるので、まずはそれを解決できるよう頑張ります。

長文になってしまいましたが、今後ともまむるんを生暖かく見守っていただければと思います。

ではでは!
Posted at 2016/05/27 22:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

スイスポ復活にむけて近況を

こんにちは。

何シテル?にも書いてましたが、ようやくスイスポをリフトにあげることが出来ました。
最近はリコールの影響もあり、昼はリコール作業に追われ、夜に車検整備を終わらせるといった流れになることが多く、約1ヶ月手付かずのままでした。

上げたはいいものの、FF車のMTは下ろしたことが無いのでマニュアルとにらめっこしながら手探りで作業している状態です。おまけに融雪剤の影響で錆などが発生している箇所も多く、ボルト1本外すのにもヒヤヒヤします。

そもそもエンジンと一体でメーンバーごと落とさないといけないのが・・・・うん。

部品的にも時間的にもGWには間に合わないですが、5月中旬には形にしたいと思います。


あとは頻繁に外す部位でもないので軽量フライホイールや社外の強化クラッチにしようか悩んでいたりします。(時期がアレなので予算もあんまりないですけど

まずは愛車との付き合い方を見直すいい機会になったと思いますので、気持ちを切り替えて頑張っていきます!

ではでは~

Posted at 2016/04/29 11:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

まむすぽ入院決定・・・・

何シテル?にも書いたりしてましたが・・・・

ミッション&クラッチが逝きました。

経緯としては、昨日山を走ってたらシフトフィールに違和感を感じて下山した直後でした。

信号待ちで1速に入れようとしたら・・・・妙に硬い。いざ入れたら異常振動。

今日も用事があった為、騙し騙し乗ってたら夕方頃にクラッチが切れなくなりご臨終。

昨日の発生段階まで何の前兆もなかったのでかなり焦りました。

ひとまずは復活出来るようにがんばります。

下手くそなオーナーでごめんねスイスポ・・・
Posted at 2016/04/06 19:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

凍結防止剤め・・・

こんにちは~

これといってネタはないですが、頼んだアレが届くのが待ち遠しいまむるんです。


さて、タイトルにあるとおり凍結防止剤ってクルマには厄介な代物ですね・・・

私の場合、ローターは錆びて制動面の淵がガタガタですし、ストラットもサビサビです(汗)

おまけに・・・・


洗車してもこの有様、これでも仕事上がりに職場でこまめに洗ってるんですけどね・・・・

北海道・東北はクルマを最良のコンディションに保つ&楽しむにはむかないなぁとつくづく思います。

さすがに汚すぎて気分が悪いので、洗車→拭き上げ→コンパウンド磨き→拭き上げ→WAX掛け→拭き上げというTHE・反復作業をしてました。

おかげで、


ここまではできました。まあFバンパーとルーフしてないけど(ぇ

春にはR'sバンパーにしてきちんと仕上げてあげないとなぁ・・・・

みんなも錆には気をつけましょう!おしまい!
Posted at 2016/02/12 16:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は夕方から愛車眺めつつ肉焼いてました。」
何シテル?   08/15 00:00
街乗りからサーキットまで。 Vtuberと温泉むすめがメインの推し活です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤車として導入。軽くローダウンしてあります。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
オートマのお出かけ車です。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020.9.27 フリー走行にて練習、タイムアタック中に不注意で横転して廃車にしてしま ...
スズキ スイフトスポーツ まむスポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2013年1月27日納車 NAテンロクという響きに惚れ込んで選んだ愛車です。 高回転ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation