• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびり行こうのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

憧れのアルピナ!

憧れのアルピナ!

車好きの私にとっては、

何時かは、クラウンよりも・・
何時かは、BMWでしたね!(^^)!
 resize0508
それもアルピナ♪
先週の鈴鹿GPスクエアーで、展示されてました!
ストライプも流行りましたね!
 アルピナ
このカラー!大好きなカワサキ・ワークス・グリーン!!

MINIのスタイルには、似合わんですなぁ~(汗

Posted at 2013/09/30 20:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデルカー:BMW | クルマ
2013年04月30日 イイね!

ブログカテゴリーの整理を・・・(・。・;

resize0044
お馴染みワークス・カラーのBMW320i!
resize0039
77年DRMビンケルホック選手の車両です(^_^;)
resize0041
ロールバーの形状(笑)、シートもオレンジに!

当時は、レジンが本命で・・息抜き程度の感覚で製作してましたネ(汗
今ならボンピン、シートベルト等、アイデア次第で楽しい改造ができるのに(^_^;)
resize0042
ホイールもゴールドに塗装しただけですが、センターナット着けると見栄えも良くなるのですが(笑)
resize0040
等々考えながら掲載してるうちに、これらのモデルは何時の時代走ったのか?
色々調べてると・・・2日前掲載のポルシェ935は、DRMデビジョン2優勝のシュルティ選手の超有名車でした(笑)

自身ブログカテゴリー内のモデルカー:FORDに、当時の記事含めて載せてました(汗

resize0043
これからも気の向くまま、モデルカーを掲載しますが、
先ずは、カテゴリー整理をキッチリとですね(^_^;)
Posted at 2013/04/30 10:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー:BMW | クルマ
2013年04月29日 イイね!

今日も、ミニカーです!

resize0037
お約束通り!オレンジカラーBMW320i♪
resize0034
昨日のポルシェと同じスポンサー・カラーです
resize0030
毎度の自家製ロールバーww
resize0035
形状は、その日の気分で適当に組んでます(^_^;)
resize0032
あくまでも既製ダイキャストミニカーがベースなので、ルーフ後端のスポイラーも一体成型で仕上がってます(^_^;)

resize0029
リア部をアルミ色に塗ると・・吊り下げタンクに見えるでしょ(笑)
resize0033
裏面は、プラスチックです・・・
ポルシェみたいにダイキャスト製がリアル感出てイイのにコストの関係かな(ーー;)
resize0028
明日も、BMW320iチーム違いを掲載します。。
ロールバー形状の違いをお楽しみに(汗
Posted at 2013/04/29 15:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー:BMW | クルマ
2011年11月25日 イイね!

初めてのラリーカー!

resize0307 
1/43製作シリーズです、、

初めてのラリーカーBMW M3 憧れのM3です!resize0304 

当時レース仕様のモデルが販売して無かった記憶が?

これを機会に我がコレクション見ると・・・

85~87年のGrBorA仕様を何台か製作してます

とりあえず今回はBMWって事で・・ 
resize0305 

いつものプロバンスでは無くスターターと言うメーカーで競合大手メーカーです(笑) 
resize0303 


ここも製作図はモノクロ写真1枚のみ^_^;)resize0306 

詳しい方・・出来ましたらコメ下さいヽ(^。^)ノ
Posted at 2011/11/25 21:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー:BMW | クルマ
2011年06月15日 イイね!

本日はBMW完成車の写真です!

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84598641" />カリーナBTCC
カリーナBTCC posted by (C)のんびり行こう' >                           

  その前に とある雑誌からの1ショット!

前回掲載カストロールの1年前の93BTCCカラーと思われます?、、、
kitのリストでは載ってましたが、国内には入荷販売無く欲しい1台でした、、

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600080" />93


93 posted by (C)のんびり行こう' >

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600017" />アート93
アート93 posted by (C)のんびり行こう' >

では、3.0CSLですが 改めて観ると ベースに赤吹いて他はデカール貼り?

それとも全てデカ貼り?

ご覧の方は、完成したら「どっちでもええやん!」と言いたいでしょうが、、

そこは作り手の拘りです、、

通常濃色の上に貼ると発色が良く無いのですが・・綺麗に仕上がってます、、、 

仕上げは全てクリアー吹くので見た目解らなくなるのですが・・

※ 43/1モデルのデカールは殆んどが、イタリア・カルトグラフ製で日本のアレ!見たいに非常に薄く、強い(若干伸びるので凹凸面になじみ易く、クリアー吹いても溶けない! )

但し、クリアーは2~3度薄めにサッと吹付けるのがコツです

表面はザラザラになりますが、後で水ペーパー掛けして最後には

コンパウンドで磨き上げ これでやっとボディ本体の完成です。。

何だか製作説明になってますね!

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600473" />93
93 posted by (C)のんびり行こう' >

次は、方眼紙模様です!これはどう見てもALLデカ貼り

但し、縦横の線を合わせながら貼るのに苦労しました、、 http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600281" />41
41 posted by (C)のんびり行こう' >

しかし、リア-ウィングのエッチングパーツが外れてます! (ーー;)

リアーに立て掛けてあるでしょう、、、 http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600237" />方眼カラー
方眼カラー posted by (C)のんびり行こう' >

これには、瞬間接着剤のロックタイトがベスト!

2000年全日本選手権にGTRのスポンサーしてましたョ、、、

特に写真の460が超良い(少し粘りが有り垂れ無い) 昔は完全液体物でした!

ピンセットで息止めて「えぃやぁ~」で着けてました・・・手元狂うとアウト!

各パーツ取付は、先に述べたコンパウンド磨き後に行う作業であり

失敗するとボディに接着剤の跡が着き達成感が半滅! ガクンである、、、

特に透明ウィンドーの接着時にも他商品だと曇って白くなるが、こいつはGOOです。。

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600408" />ロックタイト
ロックタイト posted by (C)のんびり行こう' >

って言うか写真は補修用にと買いだめしてた新品ですが、

かれこれ数年?中味は固まって使用不可!(-_-)zzz

取りあえず外れたままで今回は御免なさいデス
http://photozou.jp/photo/show/1741712/84600338" />41
41 posted by (C)のんびり行こう' >

しかし、後日上手く出来るかなぁ~ 今は少しアル中掛かって手も震えてるしぃ~

取りあえず先日ブログ掲載のアートカー完成車両ですが・・如何でした?


そうそう漏れてました!BMWと言えば318ⅰですヽ(^。^)ノ

カラーはチェッカー模様・・・JTCCでもソーパー車と同様のワークスカラー?です!
モデルは93C.I.V.Tの車両・・・
http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663228" />resize0427
resize0427 posted by (C)のんびり行こう' >

いつ見ても恰好良いですね! 昔からいつかはクラウンと違い、BMWでしたネ!

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663205" />resize0426
resize0426 posted by (C)のんびり行こう' >

4輪とも適度に付いたキャンバーもGOOです!

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663265" />resize0429
resize0429 posted by (C)のんびり行こう' >

でも、このモデル気に入らない部分有り!
それは、kitに含まれてたロールバーです・・

ボディのバランスから観ても太すぎ(太けりゃ良いてな物でも無い!要はバランスだ!)

且つ、形状が大ざっぱである

なので私は、通常は模型用プラ棒1㎜Φを使用して自作します、、、、、

言うのは簡単、作るのは大変ですゾ・・雑誌等の写真参照しながら

形状通り組立るのですから! 

ちょっとサボって楽すると即モデルに反映するのである(ー_ー)!!
 
http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663244" />resize0428
resize0428 posted by (C)のんびり行こう' >

最後に商品は伊)ガマ社製です。

組立説明はモノクロ・・当たり前か!
http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663290" />resize0430
resize0430 posted by (C)のんびり行こう' >

良く見るとカラー指定の品番がTAMIYAです!

普通なら英)ハンブロール社の色番指示ですが?

さすが世界の田宮!?

でも個人的には米・レベル社か、

極め付けは英・ハンブロール社が一番です!

http://photozou.jp/photo/show/1741712/84663312" />resize0431
resize0431 posted by (C)のんびり行こう' >

とか言いながら終盤です。。。

次回は何を何するか?待ってて下さい、、、<(_ _)>

Posted at 2011/06/15 11:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー:BMW | 日記

プロフィール

「中間報告 http://cvw.jp/b/999203/44562283/
何シテル?   11/12 17:36
のんびり行こうです。 登録して7年過ぎました。登録当時の車両もヴィッツ、R55から現在はR60に乗換えました。 年間走行距離は減りましたが、相変わらず思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

また素敵な年賀状が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 18:49:31
2014年8月12日:四国一周の旅 金刀比羅宮② 大門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:13:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一優先はサポカー装備車。第二は前MINIと車体サイズが変わらず、燃費にも易しいかと1L ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2回目車検の前に乗換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンも大好きでしたが、少し背高で見晴らしが良く財布に優しいディーゼル車も気に入りま ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
寝てる子起こし!MTでサーキットに導いた初代に代わり再びATに戻った2代目胴長MINIで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation