• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびり行こうのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

最終章・・山あり(汗

最終章・・山あり(汗一週間経つの早いですねぇ~(汗

やっと最終章にたどり着きました・・

レポート(3)で書きました選択肢ですが、

世間は、富士山の世界遺産登録に騒いでるし
resize0293
ならば先輩格の白川郷に何十年振りかで通るので少し見物してと・・・

resize0307
駐車場に入れ・・・であい橋より、荘川を眺めてパシャリ♪
 resize0292
結構見応え有り時間も要したので、再び選択肢・・・(汗

やはり、走った事無い道(158号)を選び(4)となりました!(^^)!


resize0309
その後、御母衣ダムに到着
 resize0310
湖は、意外と大きい~
resize0311-3
156号線ひたすら走りましたが、結構長いです(汗
橋で
橋を渡って・・この頃少し雲と小雨が!

・・・・・・
暫く、画像有りません!ワインディングと片側規制!を満喫してました(笑)

九頭竜湖
やがて、九頭竜湖に到着!向こうに見えるのが今日走ってる158号線添いに掛かってる橋です♪
230
こちらは230号線に掛かる橋?・・でも天候により通行止めって!

resize0320
当然、158線を選択するが、ここでもかぁ~
 resize0319
殆んどのトンネルor橋で、片側規制の信号機で止められました(^_^;)

 resize0305
そして、トンネルおたく虫が(笑)
 resize0313
おまけに後半は、写真よりポン!が増えました(>_<)

 resize0315
ボチ渋滞にハマってきましたので、ブログは終了とさせて頂きます。。
長期連載に、お付き合い頂きまして誠に有難うございました<(_ _)>

さて、今後のブログはポン!&トンネル物語が増えるのか♪
Posted at 2013/07/26 13:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年07月24日 イイね!

海あり山あり その3です!

海あり山あり その3です!

予定通り2日目は、6時前ホテル出発!10分程で能登島大橋を渡り島内をドライブ!
 resize0289
ほぼ独占状態で走れ満喫できました!快晴ですが早朝なので少し雲が・・
resize0295
海岸線はもちろん島を横断する路も最高でした(^^)/~~~resize0297
6時30到着、でも誰も居ません(笑)
resize0296
アングルに由っては、早朝なので朝雲と光線の具合が・・
写真下手で済みません(^_^;)
resize0298
能登島外周約2/3弱走り(1時間)ツインブリッジのと を渡る!
resize0299
光線の関係で上手く撮れず、再度島側に戻りパシャリ!
今イチ!アングルや上空の色が気に入りませんが・・(・。・;

 resize0300
少し島内を走り再び能登島大橋を渡りホテルに戻ります。
※残念ですが、橋の全景は撮影場所を探せず撮れてません(涙

70㌔走行し定通り8時前に戻り、今から朝食です(^^)/~~~
resize0294

チエックアウトを済ませ、道の駅!七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場にてお土産仕入♪


富山湾を眺めながら氷上へ向かう・・・ここで帰路の選択を(・。・;
①大好きな越前海岸?②めいほうスキー場MINI LIVE?③白山スーパー林道?④未走行の九頭滝へ?
resize0291
先ずは東海北陸自動車道に乗り・・偶然かな城端SAでスパーカーの団体さんに遭遇(^^)/~~~
その後、あえて五箇山ICで下り白川街道を・・033
当然道の駅目的で、白川郷にてポン!(笑)
これで、表題の山ありを理解頂けたかと思います!

なので、ちょっと休憩させて下さい<(_ _)>

Posted at 2013/07/24 17:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

海あり山あり!その2・・ (^_^;) 

海あり山あり!その2・・ (^_^;) もう少しで、能登半島初日ブログ終わりますのでお付き合い下さいね<(_ _)>


resize0276
トンネル抜けて・・道の駅すず塩田村に到着するが、塩サイダー補給だけで体験する事無く一路灯台に向かう。3時前です(@_@;)
 resize0261
ご当地方言で、気を付けて下さいね・・!?

 MINI
撮り過ぎて場所が解らない・・・この辺りに差し込んで(・。・;
 resize0278

やっとたどり着いた能登最北端ヽ(^。^)ノ
resize0282
しかし、今日の予定はもう少し有ります・・・(汗
頑張って走るのだ(^.^)
resize0263
4時過ぎても快晴の為か、青空背景でパシャリ出来て嬉しい!(^^)!

resize0283
こんなショットも(・。・;

 恋
車で少し移動し恋路海岸に、とりあえずパシャリ♪
5
さて、九十九湾沿いに走り能登島に上陸と・・・
5時過ぎても青空なのに、写真撮ると・・こんな感じ!
カメラワーク下手なんでしょうね(・。・;

resize0285
湾岸ドライブ満喫し、やがて遠くにツインブリッチのとが・・
肉眼では見えてましたが(汗
ここから予測で6時30到着?島内ドライブしてると陽が・・・今日は断念!

ラッキーにも宿泊を七尾にしてて良かったです♪

ホテル到着、フロントでの会話・・
H「お客様、明日の朝食6時30からですが学生さんの団体が・・1時間遅らせた方が空いてるかと・・・」

の「では、早朝から能登島一周し(8時頃)戻ってから朝食頂きます♪」

今日はWラッキーで一杯飲んで早く寝る事に(^.^)
Posted at 2013/07/23 12:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

海あり山あり!その1 (^^)/~~~

海あり山あり!その1 (^^)/~~~先週の岡山・倉敷ドライブが雨天だったので仕切り直し&夏休み渋滞を考えて・・・
いつもの如くエィ!ヤァ!って飛出しました!(^^)!
能登千里浜なぎさドライブウエィ~能登半島一周の始まりです(笑)

予定通り10時過ぎ到着。この砂浜走るの3~4回目?最高の青空と海!resize0264
千里浜レストハウスで地元イベントが、
砂で素敵な造形物(お城)も青空に冴えてました♪resize0252
島の湾岸沿いは、観光スポットが沢山・・1日で見学は少々ハードかと(^_^;)
resize0268

しかし、頑張って走るのだぁ~・・・約1時間で巌門へ到着・・岩2
展望スポットから!
先は、長旅なので遊覧船(約20分)も乗船せずパシャリだけで12時過ぎに出発(^_^;)
resize0253
沿岸は、トンネル多く景色に見とれて走ってると!名所を通り過ぎる事が!
約5分足らずで、能登の夫婦岩に(笑)

次は、3分足らずで世界一長いベンチへ・・・
  resize0269
名所は、マダマダ続きます♪
 崖
20分走るとヤセの段崖に!
resize0267
松本清張「ゼロの焦点」撮影場所らしいです(・。・;
resize0255
約1時間ドライブ・・やがて輪島の街に到着♪
先の倉敷同様景観を大事にしてますね~先を急ぐので、街探索はパスです!
resize0256
道の駅:千枚田ポケットパークに到着も工事中で止められず!
青空と緑一面の畑が見事に!
resize0270
慌てて、路肩駐車(>_<)・・・青空と海が綺麗ですね~
トンネル1
2時過ぎで、本日予定の半分消化!ひたすら海岸ドライブ・・
やがて、2007年3月能登地震で崩壊したトンネルに(・。・;
resize0273
2009年12月完成「八世乃同門新トンネル」
 resize0271
先にも書きましたが、沿岸トンネル多々出現するが、遊歩道専用と2ヶ所も有れば♪

 出1
当然気になる抜けた先の写真もパシャリ!(八世乃洞門)

resize0272
新・旧2ヶ所もありますね!
 出2
同じく抜け先を振り返ってパシャリ(笑)
何だか、トンネルおたく見たいなブログに・・・ここらで一休憩します(^_^;)
Posted at 2013/07/22 17:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年07月17日 イイね!

かれこれ40年は過ぎてますね・・

かれこれ40年は過ぎてますね・・20歳前後?に家族ドライブで・・・

高速道路も無く国道をトコトコ走って来たのでしょう(^_^;)
M2
朝から雨で、人出少なく街を独占状態です
M
倉敷川沿いにて
resize0243

お洒落な倉敷アイビースクエア!
resize0248
青空ならイイのにね!

resize0242

ホテルショップでお土産物色するが、やっぱコレでしょう(笑)
大橋瀬戸
少し青空がのぞいてます♪午後の天気に期待するが・・・
鷲羽山
展望台も当時と比べ大変身・・・当然橋は無かったし(*^_^*)
海
山を下り瀬戸内海沿いにドライブするが、相変らず曇り空(・。・;
resize0241
ラストの牛窓・オリーブ園に到着、ここも雨で視界悪く残念!
2日目の岡山観光は、曇り&小雨に途中ゲリラ豪雨のオマケにも出会いましたが、

反面涼しくドライブ出来たかな(>_<)

渋滞を避け早目に帰宅・・5時頃の宝塚付近は青空がチラリと♪

Posted at 2013/07/17 13:05:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ

プロフィール

「中間報告 http://cvw.jp/b/999203/44562283/
何シテル?   11/12 17:36
のんびり行こうです。 登録して7年過ぎました。登録当時の車両もヴィッツ、R55から現在はR60に乗換えました。 年間走行距離は減りましたが、相変わらず思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

また素敵な年賀状が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 18:49:31
2014年8月12日:四国一周の旅 金刀比羅宮② 大門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:13:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一優先はサポカー装備車。第二は前MINIと車体サイズが変わらず、燃費にも易しいかと1L ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2回目車検の前に乗換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンも大好きでしたが、少し背高で見晴らしが良く財布に優しいディーゼル車も気に入りま ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
寝てる子起こし!MTでサーキットに導いた初代に代わり再びATに戻った2代目胴長MINIで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation